『転がり抵抗係数』のクチコミ掲示板

BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥16,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥16,000¥109,120 (21店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:17インチ 外径:638mm 総幅:214mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLの価格比較
  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLのスペック・仕様
  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLのレビュー
  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLのクチコミ
  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLの画像・動画
  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLのピックアップリスト
  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLのオークション

BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLYOKOHAMA

最安価格(税込):¥16,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 4月 1日

  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLの価格比較
  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLのスペック・仕様
  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLのレビュー
  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLのクチコミ
  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLの画像・動画
  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLのピックアップリスト
  • BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XL

『転がり抵抗係数』 のクチコミ掲示板

RSS


「BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XL」のクチコミ掲示板に
BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLを新規書き込みBluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

転がり抵抗係数

2022/10/27 08:46(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XL

このタイヤ
BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XL は

転がり抵抗係数:A ウェットグリップ性能:a

BluEarth-GT AE51 215/50R17 95W XL と
BluEarth-GT AE51 205/55R17 95V XL は

転がり抵抗係数:AA ウェットグリップ性能:a

タイヤ幅や偏平率が大きくなると
転がり抵抗係数って良くなるのですか?

このタイヤ転がり抵抗係数はAですが
AAに近いAと考えられますか?

書込番号:24982512

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2022/10/27 10:27(1年以上前)

犬も猫も好き♪さん

下記のBluEarth-GT AE51の低燃費タイヤ等の届出データをご確認下さい。

https://www.tftc.gr.jp/files/performance/yokohama_BluEarth-GT_AE51.pdf

ご検討中のサイズのタイヤの転がり抵抗係数の数値はありません.

しかしながら、近いサイズのタイヤから、ご検討中のサイズの転がり抵抗係数を推測すると8.4〜8.5辺りになりそうです。

転がり抵抗係数Aは7.8〜9.0であり、転がり抵抗係数AAは6.0〜7.7となっています。

従いまして、転がり抵抗係数8.4〜8.5辺りでは、転がり抵抗係数AAに近いAとは言えないです。

書込番号:24982589

Goodアンサーナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2022/10/27 10:45(1年以上前)

>タイヤ幅や偏平率が大きくなると転がり抵抗係数って良くなるのですか?

タイヤその物が構造的に固いと変形時にエネルギーが消費される。とくに変形時に熱に変わったものは回収できない。
(高い空気圧によって固い場合は、タイヤ変形があっても空気の位置が変わる事がほとんどで、熱にならないからエネルギー損失が少ない。)

で、厚みがある方が、側面の薄い部分が増え、タイヤが柔らかくなる。
薄く柔らかい部分が多ければ、そこで熱にならない様に変形するから燃費がいい。

どっかで見たけど、そんな感じの話を書いてて、自分は納得できてるけど。

書込番号:24982609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件

2022/10/27 10:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

いつもありがとうございます。
なるほど・・・そうなんですね。
同じトレッドパターンでも差が出るんですね。

でもこの条件で検索すると
BluEarth-GT AE51 と EfficientGrip Performance 2
しか出てこないので
ポテンシャルの高いタイヤであることは言えそうですね。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec203=50&pdf_Spec204=40&pdf_Spec205=40

書込番号:24982625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1862件

2022/10/27 11:06(1年以上前)

>aw11naさん

そうなんですね・・・ありがとうございます。
納得できるような納得できないようなって感じです(笑)

タイヤ幅が太くなれば面積分だけ抵抗が増えるし
偏平率が大きくなればタイヤがたわみやすくなるから抵抗が増える
・・・みたいなイメージでした。

書込番号:24982634

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2022/10/27 12:42(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
>タイヤ幅が太くなれば面積分だけ抵抗が増えるし

抵抗の基準が総抵抗量ではなく、単位面積当たりならば、広い方が有利。。。だと考えてたけど、これは違うな。

「荷重*転がり抵抗係数=摩擦損失」みたいだから、設計時の耐荷重の方か?
ロードインデックス93のタイヤより、95のタイヤの方が試験で想定する耐重量を多くしているだろう。
その耐重量が増える割合より、摩擦損失が増える割合が少なければ、相対的に抵抗係数が減る。


>偏平率が大きくなればタイヤがたわみやすくなるから抵抗が増える

たわみ量単体ではなく「たわみ*変形時の損失」と考えれば、「硬い物を小さく=柔らかい物を大きく」で同じなんでしょう。
あとはたわんでも熱に変わりづらい部分を作ってて、そこが目立って変形しるだけって話かも?

書込番号:24982746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件

2022/10/27 13:47(1年以上前)

>aw11naさん

私のはあくまでもイメージです。
マウンテンバイクよりクロスバイクの方が楽に走れるみたいな。
でも自転車も自動車も同じですよね?

書込番号:24982828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2022/10/27 13:48(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

性能は
グッドイヤー EfficientGrip Performance 2がYOKOHAMA BluEarth-GT AE51より上のようです。値段もかなり違いますが、これといった欠点がありません。

https://www.tyrereviews.com/Article/2022-AZ-SUV-Tyre-Test.htm

書込番号:24982831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件

2022/10/27 13:52(1年以上前)

>funaさんさん

ご回答ありがとうございます。
値段が欠点です・・・(笑)

書込番号:24982836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2022/10/27 14:09(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

そうですね。グッドイヤーは日本では販売チャンネルが少ないためどうしても高くなってしまいます。その代わり実店舗の方が安くなるのでは?

同じグッドイヤーと性能だったブリヂストンPR-XUもGR-XU同じ値段でしたので販売不振で、クローズしそうですし。

書込番号:24982851

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2022/10/27 14:19(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

解決済みのところ失礼します。

BluEarth-GT AE51の各サイズを1枚目の写真の欧州ラベリングで確認してみると、同様な差異が見受けられました。もっとも、同じ基準だと言いますから当たり前ですね。205/50R17サイズは、AAに区分できない転がり抵抗係数が算出されるのでしょう。

次に2枚目の写真ですが、各サイズの外径です。転がり抵抗Aである205/50R17サイズは最も外径が小さく、他サイズのほうが外径は大きいです。

外径の大きい方が1回転当たりの進む距離が長くなり、一定速度をキープできれば燃費向上が見込めるはずです。一方で外径に伴いタイヤ重量は重くなるので、ストップ・アンド・ゴーの多い市街地では燃費が悪化しやすいでしょう。

最後に3枚目の写真ですが、タイヤ公正取引協議会の実証試験に基づけば、転がり抵抗AとAAの燃費の差は1%ほど、と推計されています。

いずれのサイズもウェットグリップaですし、転がり抵抗の差はそれほど気にしなくてもいい気がします。

書込番号:24982859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件

2022/10/27 15:08(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

外径の差か・・・なるほど。
自分でも調べて見たら

205/50R17
外径638mm 重量 9.4kg 溝深さ7.5mm

215/50R17
外径648mm 重量10.1kg 溝深さ7.6mm

205/55R17
外径658mm 重量10.0kg 溝深さ7.5mm

実燃費だと外径より重量の差の方が影響ありそうですね。

しかもAAとAでたった1%、リッターあたり1.7円しか違わないとは!

今からでもGoodアンサーをあげたいくらいです(笑)

書込番号:24982910

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XL
YOKOHAMA

BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XL

最安価格(税込):¥16,000発売日:2019年 4月 1日 価格.comの安さの理由は?

BluEarth-GT AE51 205/50R17 93W XLをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング