『クローンしたらアクセスランプが点灯しっぱなし』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

『クローンしたらアクセスランプが点灯しっぱなし』 のクチコミ掲示板

RSS


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD

クチコミ投稿数:75件

よろしくお願いします。

題名の通りなのですが、換装する前はアクセスランプが点灯しっぱなしと言う事はなかったのですが、
クローンして換装したらアクセスランプが点灯しっぱなしになってしまいました。

これはクローン失敗と考えて良いのでしょうか?

それともクローンした後はアクセスランプが点灯しっぱなしになる事が普通なのでしょうか?

書込番号:25089389

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2023/01/09 11:40(1年以上前)

SSDのメーカー・型番、PCがメーカー製ならメーカー・型番の情報提供をお願いします。

また、クローンと言うなら、PCは起動したのですか?

など情報不足です。

書込番号:25089426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/09 11:47(1年以上前)

「Acronis True Image for Crucial」を使ってませんか?

書込番号:25089432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/01/09 11:50(1年以上前)

大変失礼しました。

SSDのメーカーはSUNEASTで、
型番はSE900M2SA-512Gです。

PCはDellのVostro 3471です。

PCはクローンした後も普通に起動できます。

書込番号:25089438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/01/09 11:56(1年以上前)

>あずたろうさん

使ってないです。

使用したソフトはEaseUS Todo Backup無料版で、
最新バージョンは無料ではクローンを作成できなくなってるので、
旧バージョンをダウンロードしてクローンを作成しました。

書込番号:25089447

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/09 12:00(1年以上前)

タスクマネージャーでディスクのパフォーマンスグラフでアクセス量が常に多く出ていますか?

もしそうなら、プロセスタブで何のアプリが、ディスク使用率を多く使ってるか見てみましょう。

書込番号:25089456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/01/09 12:04(1年以上前)

>あずたろうさん

確認してみましたが、それ程アクセス量は多くないです。

書込番号:25089461

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2023/01/09 12:04(1年以上前)

>>クローンして換装したらアクセスランプが点灯しっぱなしになってしまいました。

Windows Updateでアクセスしているかもしれません。
数時間から半日程度、PCを放置してみましょう。

書込番号:25089462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/01/09 12:08(1年以上前)

>キハ65さん

クローンして換装したのは2日前で、
2日前からアクセスランプが点灯しっぱなしなのですが。
情報不足で申し訳ございません。

書込番号:25089464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/09 12:11(1年以上前)

普通はこの程度なディスク使用率です。

黄色部分を押せば、使用率順位が並び変わります。

書込番号:25089469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/01/09 12:18(1年以上前)

>あずたろうさん

アクセス量が多くない時は1%程度です。
タスクマネージャーのパフォーマンスで確認してみる限りですと、
頻繁にSSDが動いてるようには見えません。

書込番号:25089479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/09 12:27(1年以上前)

アクセス少ないのにHDDランプが点灯しっぱなしは、故障と言うしかないです。

@ M.2 SSD抜いて、挿し直して配膳されるか。

A フロントI/Oブラケット辺りのHDD LEDへの配線コネクタをチェック。

この辺り、やってみるしかないでしょう

書込番号:25089500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2023/01/09 12:28(1年以上前)

配膳 → 改善

書込番号:25089501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2023/01/09 12:50(1年以上前)

>Sunrise Expressさん
ひょっとしてとは思いますが、
アクセスランプの接続箇所、
間違えているって落ちは無いですが?
(もしSSD入れ替え時一時的にでも外したなら要確認?)

書込番号:25089533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/01/09 13:13(1年以上前)

>あずたろうさん

SSDを抜き差ししてみましたが改善されませんでした。

フロントI/Oブラケット辺りも確認してみましたが、
マニュアルを見ながら確認してみましたが、
配線ミス等なかったです。


>アテゴン乗りさん

アクセスランプの配線を抜いた事をないので、それは考えられないと思います。



皆さん。

初期不良という事で購入先のAmazonに問い合わせてみようと思います。

いろいろとアドバイスありがとうございます。

書込番号:25089563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/01/09 14:14(1年以上前)

なんの初期不良?

とりあえずクリーンインストールしてみないとどうしようもないと思うけど。
相手も故障判断できないでしょう。

書込番号:25089646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2023/01/09 14:25(1年以上前)

>ムアディブさん

クリーンインストールを試してみて、
クリーンインストールしても同じ表情が出るようでしたら返品交換してみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:25089669

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング