『ホンダ軽トラックの復活は?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『ホンダ軽トラックの復活は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

ホンダ軽トラックの復活は?

2023/01/14 08:54(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:69件

ホンダの軽トラックは採算の関係上終わりとなりましたが、復活を期待できませんかねえ?

過去の生産販売台数でみますと、多い時で25000台くらい、少ない場合は15000台くらいと、スズキやダイハツの他社OEMも含めてかなり違いますし、スズキダイハツはバンも同じユニットがありますから部品の面で大量に作れることにより製造原価を抑える事ができていますが、ホンダはNVANが売れているとはいえNVANはNBOXと共通ですので、違うユニットのアクティ軽トラックだと難しい。
FFの軽トラックなんて発送はどうだろう。
荷室が狭くてだめですかねえ?

書込番号:25096389

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2023/01/14 08:57(1年以上前)

昔の雑誌で、軽トラは荷台に畳サイズのものが積めないと数が出ないというのを読んだ記憶があるんですが、実際はどうなんでしょうね。

書込番号:25096395

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2023/01/14 09:12(1年以上前)

心の友よ!さん

乗用車でも廃止車種が多発しているホンダですから、軽トラックの復活は厳しいでしょう。

https://kuruma-news.jp/post/335970

書込番号:25096412

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2023/01/14 09:17(1年以上前)

>FFの軽トラックなんて発送はどうだろう。
軽トラって公道以外では過積載されての運用が普通みたいな物。FFじゃぁ動かんよ。

とりあえず今は軽運送向けにN-VANを定番化する方に注力してるんじゃないかな?
郵便とか大手運送業者相手に採用されたら、数は出るようになるんだし。

書込番号:25096416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/01/14 09:29(1年以上前)

>FFの軽トラックなんて発送はどうだろう。
誤字のため、
FFの軽トラックなんて発想はどうだろう。
、に訂正です

書込番号:25096428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6831件Goodアンサー獲得:119件

2023/01/14 09:41(1年以上前)

ワシ的に、サンバー復活のほうが嬉しいな、

FFの軽トラでは山間地の急な登りのトラクションがどうかなと。

書込番号:25096451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2023/01/14 10:38(1年以上前)

現実的には、1つのメーカーだけではどうにもならないのでしょう。

550t以降のみですが、昔はスズキ、ダイハツ、ホンダ、スバル、三菱そしてマツダにもありました。
が、時代は流れて今現在は、スズキとダイハツのみ。
スズキキャリィは、日産クリッパー、三菱ミニキャブ、マツダスクラムトラックという形でOEM供給。エブリィ(バン)も同じく。
ダイハツハイゼットは、トヨタピクシストラック、スバルサンバーという形でOEM供給。カーゴ(バン)も同じく。

ホンダ1社でリヤエンジンリヤドライブタイプの軽トラックを作っても採算の面で合わないという事なので、復活は難しいですかねえ。

書込番号:25096513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2023/01/14 12:27(1年以上前)

三菱が復活させましたよミニキャブEVの方。

書込番号:25096665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/01/14 12:45(1年以上前)

>AS−Pさん

OEMの中でバンという用語を出しただけ。
「エブリィのバンやハイゼットのカーゴも他社にOEMされていますよ」、というコメントが無きように書いただけ。

ミニキャブミーブはトラックではありません。
何を思って投稿したのやら、AS−Pさんのようにわけわかんない愚かな投稿をする人が非常に増えました。

書込番号:25096694

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2023/01/14 13:06(1年以上前)

セミキャブで出してくれたら考えますけどね。

山奥や秘境の方はフルキャブが好きそうですけど、私は都会ですからセミキャブで十分ですし、何より安定性が抜群ですから。

書込番号:25096719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2023/01/14 13:21(1年以上前)

農道のポルシェ(RR)または、4駆ですね。
農地の中で荷物を積んだ時にトラクションがかかるもの。
基本ホンダ車はいらないので、三菱・スバルで復活させてもらいたいが、
スバルはラインに余裕がないからダメでしょう。

書込番号:25096737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:281件

2023/01/14 21:02(1年以上前)

>心の友よ!さん

まぁ、ホンダの軽トラ復活は無いでしょう。

>昔はスズキ、ダイハツ、ホンダ、スバル、三菱そしてマツダにもありました。

スズキとダイハツ以外は残っていないという事実が、状況を何よりも雄弁に物語っていると思います。

各メーカーは、軽トラでは「利益が出ない」ので撤退したわけで、
利益が見込めないマーケットに再び参入することは、経営判断としてはあり得ません。
また株主も認めないでしょう。
(経営者としては、株主代表訴訟なんか起こされたらたまらないので、
軽トラのように利益の見込めない商品を作ることは認めないです)

書込番号:25097415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2023/01/14 23:00(1年以上前)

>心の友よ!さん

アクティ MR リアルタイム4WD 最強ですね。
もう一度出てきて欲しいです。

書込番号:25097606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/03/09 19:15(1年以上前)

アクティトラック、アクティバン、バモス、ホビオがラインナップから消えたのは、タイミングベルト式のエンジンで再開発仕様にも採算が取れないからと聞きました。
今、バモスに乗っているんですがバモスの持病のガスケット不良とエンジンの配置によるオーバーヒートになりました。

アクティを再販、復活するにはエンジンと車体を再設計して欲しいですね

書込番号:25174970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング