![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
中古価格帯(税込):¥36,000〜¥43,780 登録中古価格一覧(10製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー
1.LINEなどが来たときに、通知LED?ランプ?みたいなのはスマホ本体に付いていませんか?最近のスマホは通知用LEDが備わって無いと聞いたことがあり不安です。
これまで通知LEDが付いてるスマホしか使ったことないので…。
2.着信音ではなく通知音について、Huaweiのstepという通知音に慣れててこの音が好みなのでこれをpixel7に移すことはフォルダ管理アプリ等使えば移行可能ですか?
(もっと言うとstepに似てる通知音がpixelにあれば嬉しいですが…)
3.画面オフから指紋認証行う時、一度画面点灯してからでないと指紋認証行えないのですか?Huaweiのときは物理的指紋認証だったので、真っ暗でも、指を認証部分に付けるだけで画面点灯とともにロック解除されてすぐいじれたけど、pixel画面内認証は一度画面点灯させてから認証、それからOKか確認ボタンか何か押さないとダメですか?
ちなみに認証の感度はどうでしょう?一発で認証されますか?Huaweiの爆速認証に慣れていてそこが気になります。
4.前から感じていましたが、pixelシリーズは画面の明るさが他のAndroid端末と違って比較的暗めな印象です。
今回もデモ機触ってみて、やはり明るい店内にいるわりには明るさ最大にしてやっと明るいと感じました。
他のAndroid端末は明るさ真ん中にしても明るいのに、pixelは真ん中にバーを移動させるとあっという間に暗くなり見づらくなります。お持ちの皆さん普段はどうでしょう?暗いなと思いますか?
書込番号:25159664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2について補足です。
iPhoneのトライトーンっていう通知音をダウンロードすることは可能ですかね?トライトーンとstepは似てるので。
あとLINEが来たとき、スマホ画面最上部のバーに表示されるLINEアイコンの色は白黒ですか?
書込番号:25159668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信率低いですね。。
どれが分かるもの一つでも良いので、お持ちの方誰か回答いただけないでしょうか…?
書込番号:25160843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pixel7を3か月使っています。
1,ついていないと思います。Pixel5aにもついてなかったです。
3,スレ主さんのおっしゃるとおりです。
一度画面を触って画面をつけてから指紋の絵の部分を触って解除します。
Pixe5aは背面をさわるだけだったから便利でしたが、もう慣れました。
4.明るさはあまりバーをさわってまで調節はしてませんが、少し暗めなのかもしれません。
野外の晴れた空の下で画面が見やすいです。←特に調節なしで
書込番号:25161186
3点

>リリーレインさん
待ってました!ありがとうごさいます!
通知LED無し、画面を一旦点灯させる必要有り、若干暗めかもしれないのですね…。
でもリリーレインさんの仰るように慣れてしまえば気にならなくなりますよね毎日触る物ですしね。
野外で見やすくなってるなら、旅先で晴れた日にGoogleマップもしっかり見えそうですし良いですね
指紋認証については、
ポケットやバッグからスマホを取り出す時やふと触ってた時にこれまでの物理的指紋認証だと爆速な分すぐそのまま何かアプリをタッチしてしまって知らぬ間に起動してたことよく起きてたので、それを考えれば二段階指紋認証でもメリットとして捉えたら良いかもしれませんね!
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25161921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思い出したのでまた投稿させてください。
2.ですが、最初にAquos Sense3 liteからケーブルでデータを入れたのですが、通知音がAsuosで使っていた動物の声になっていました。
通知音の設定の画面でスマホ内のファイルを選べるので可能だと思います。
書込番号:25162870
1点

2について情報ありがとうございます!!
AQUOSシャープさんで権限に関係なくpixelに音楽ファイルを取り込めるのならHuaweiの通知音も移せるかもしれませんね\(^o^)/
ちょっとファイル管理アプリをまずはダウンロードしてみてGoogleドライブかどこかにまずは移せるか試してみますね!
ありがとうございました!
書込番号:25163647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指紋認証は、画面の常時表示の設定をオンにすることで
指紋の絵も常時表示されているので、何か押す必要無く
すぐ指紋認証出来ます。
ロック解除は顔認証も併用出来、指紋が通らない時でも
マスクしていない時は顔認証の方でロック解除されます。
常時表示オンにすると、メール等の着信マークなども
ロック画面に表示されます。
設定 → ディスプレイ → ロック画面 → 「時間と情報を常に表示」をオン
また、画面保護シートを貼っているなら
設定 → ディスプレイ → 「画面保護シートモード」をオン
顔認証の顔を登録した後、「ロック画面をスキップ」をオン
冬には毎年、手荒れで物理ボタンの指紋認証もダメでした。
Pixel 7も、冬になると全然通らなくなりましたが
1月のアップデート以降、ほぼすぐに認証されるように
なりました。
書込番号:25177655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コメント見逃しており失礼いたしました!
ありがとうございます。
常時表示ONにするということは触ってない間もずっとロック画面が点灯してる、ということですか?
それだと電池の消耗激しくなりませんかね?
ちなみに勘違いでしたら申し訳ないです。
置いていたスマホを持ち上げたらロック画面点灯する設定をどこかで見たような気がします。(色んな機種情報見てきたので曖昧ですみません)
これだと負担も減るので良い機能と思っていますが、。
アップデートで画面内指紋認証が改善されているのですね!
Huaweiのような爆速認証に慣れているので悩む所ですが良い情報をありがとうございました!
書込番号:25180185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

常時表示ONの状態は、電源ボタンを押したら明るく点灯して表示されるロック画面とは違い、真っ黒のスリープ状態の画面に、白文字で必要な情報のみ表示されているだけです。私の場合は、時間、日時と曜日、天気と温度、次のアラーム時間、通知のあったメール等のアイコン、指紋マーク、バッテリー残量が表示されています。
確かに、設定の「時間と情報を常に表示」の下にも「バッテリーの使用量が増えます」とあり、使ってみてバッテリーの減りが多い場合はOFFにしようと思っていましたが、気にならないのと、常時表示の便利さを取り、そのままONにしています。
「スマートフォンを持ち上げて通知を確認」という項目がありますが、持ち上げ画面点灯しないと、上記の情報が確認出来ません。常時表示していれば、テーブルや枕元に置いたまま、見るだけで情報がわかるのと、ロック解除も置いたままの状態で指1本当てるだけですぐ指紋認証で出来るので、便利だと思いました。
同じロック画面の設定の「この曲なに?」もオンにしています。現在近くで流れている曲の歌手名と曲名も画面下部に表示されます。あとから確認する場合には履歴からも判ります。
スマートウォッチも常時Bluetooth接続させていて、どちらも設定ONで、バッテリの減りを心配しましたが、そんなにバッテリー消費は多くないように思います。
今日も朝起床時の100%から、夜22時過ぎてバッテリー60%残っています。
100%の状態で机に置いて3時間ほど用事して見ると、まだ100%のことも多いです。
設定の「ロック画面」の他の項目は以下の設定にしています。
プライバシー:通知は表示するがプライベートな内容はロック解除後にのみ表示する
ダブルライン時計:OFF (時計は1行で小さく表示)
この曲なに?:ON
スマートフォンをタップしてチェック:ON
スマートフォンを持ち上げて通知を確認:OFF
通知時にスリープ状態から復帰:ON
書込番号:25181630
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Google Pixel 7 128GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/08/14 21:21:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/13 18:50:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/13 2:14:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/01 21:51:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/11 14:22:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/19 23:37:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/18 12:44:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/18 20:35:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/13 13:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/16 14:46:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





