


あがってないようなのであげときます。
https://sumahodigest.com/?p=17841
下記は抜粋。
サムスン製機種:Galaxy S22(Exynos版)、M33、M13、M12、A71、A53、A33、A21s、A13、A12、A04シリーズ
Vivo製機種:S16、S15、S6、X70、X60、X30シリーズ
Google製機種:Pixel 6シリーズ、Pixel 7シリーズ
Exynos Auto: T5123チップセットを使用するすべての車種
このうち、日本で販売されているのはGalaxy A53およびPixel 6、6 Pro、6a、7、7 Proで、
要は2022年リリースでExynosモデムを搭載した機種、ということに。
Googleの自社製チップ、TensorはPixel 6シリーズの「G1」もPixel 7シリーズの「G2」も
ファウンドリはサムスンで、Exynosモデムを搭載しています、抜粋ここまで。
Pixel 6/7は2023年3月のセキュリティアップデートに修正パッチが含まれてます。
その他はアップデート待ちかと思われますが対処法はWi-Fi通話とVoLTEのオフ。
書込番号:25185125
5点

普通のニュースサイトのリンクを張っておきます。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2303/17/news198.html
さらにソース元(Googleの社内セキュリティ解析チーム)
https://googleprojectzero.blogspot.com/2023/03/multiple-internet-to-baseband-remote-rce.html
書込番号:25186226
3点

一瞬A21?と思ったらA21s
Exynosの他のモデムチップは大丈夫なのか非常に気になります
書込番号:25191993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
A21といっても国内版A2xシリーズは海外版発売されてるA2xシリーズとはデザインも性能も全く別物ですからね。
国内版A20やA21は海外のA10eを再設計して防水防塵対応だったり日本仕様追加を含めた大幅カスタマイズモデルですし、国内版A22やA23だと日本専用に開発した専用モデルだったりで海外版と同じ名称だとホント紛らわしいんですよ。FeelやFeel2とか別名称の時の方が良かった(笑)
Exynos採用モデルは大文字GALAXY時代から含め多数ありますし(国内投入はほとんどの機種がSnapdragonですが)、一覧にないGalaxy他機種や他社Exynos採用機も対象ならば挙がってくるでしょうから、とりあえず大丈夫じゃないですか?
書込番号:25192132 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 4:15:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 23:25:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 22:14:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 22:48:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 20:40:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 20:02:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/12 1:25:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:17:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:09:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 23:26:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





