『ディーラー変更の理由は必要?』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『ディーラー変更の理由は必要?』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ96

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラー変更の理由は必要?

2023/04/12 07:28(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:230件

新車が納車されてから1ヶ月が経ちますが、納車時にディーラーからひどい事をされたのでこれからのメンテなどで世話になるディーラーを系列で一番近い別ディーラーに変更を考えてます。

最初はその別ディーラーがかなり離れており(高速使って一時間)他社に乗り換えも考えてましたが、気に入って買った車にまだまだ乗りたいし金銭的にも厳しいのでそれが最善策かと思いました。

質問なんですが、
ディーラーの変更時になぜ変わるのかとかの理由なんか聞かれるのでしょうか?
理由によっては拒否される事もあるのでしょうか?
それと元のディーラーにも「違う所にお世話になります」とかの報告なども必要なんでしょうか?

こういう事は初めてで何も分からないので詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:25218509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2023/04/12 07:54(1年以上前)

もう決断されたことかもしれませんが、
何があったのでしょうか。
高速で1時間かかるところに変更考えられてますが、
点検や、不具合など、私なら、非常に不便感じます。
購入されたところは、店舗ごと嫌になられたのですか、
担当者と何かあったのなら、店長などに、話しされて、解決できませんか?
もう決断されたことかもしれませんが、
点検などは、気にならないかもせれませんが、何かあったときは、距離は重要と思います。
店舗変更先も、あうか、合わないかわかりませんし、もう一度考えてみませんか。

まあ、店舗変更の理由は、なんでもいいと思います。
失礼しました。

書込番号:25218528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2023/04/12 07:54(1年以上前)

>一番近い別ディーラーに変更を考えてます

同じ系列と言っているのが、同じ販社の別店舗のことなのか、
掲げる看板は一緒でも別販社なのか、メンテパックは入ったのか、
とかで、若干変わる部分はあれど、基本気にする必要なし。

お好きなところへどうぞ。

まず拒否られることは無いでしょ。

理由を聞かれることはあるでしょうが、

引っ越しを予定していたので、そこに近いところで買ったけど、
引っ越しが流れたとか、適当な話をするもよし、

購入店でこんな目にあったとぶっちゃけるもよし、

ちょっとね、なんて濁すもよし。

購入店に一言入れるもよし、ほっとくのもよし。

新しい店舗、担当と良好な関係が築けるか否かは、
貴方の言葉遣い、態度等々の言動で、
相手が良い印象を持ってくれるかどうか次第。

車を買うときだけ、わざわざ高速で1時間以上も
離れた店まで行く面倒な客じゃないのか?

という先入観を持たれる可能性はあるけどね。

書込番号:25218529

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2023/04/12 08:03(1年以上前)

>オニオンフライさん

>ディーラーの変更時になぜ変わるのかとかの理由なんか聞かれるのでしょうか?

そりゃ営業によっては聞かれるかもしれないですけど、聞かれても答えたくなければ「いえ、ちょっと思うところがあって・・・」で良いのでは?
「必要なことですので理由を聞かないと受け入れません」なんて言わないでしょう?


>それと元のディーラーにも「違う所にお世話になります」とかの報告なども必要なんでしょうか?

メンテパックなどの引き継ぎが必要ならその手続きがいるかもしれませんね。

私ならですが、新しくお世話になりたいところで正直にあったことを伝えた上で、前のディーラーとは関わり合いたくない旨を伝えます。
そうすれば恐らく、「ではこちらで全て手配しますね」と言ってくれる気がします。ダメなら別の販社へ行けば良いだけです。

書込番号:25218539

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2023/04/12 08:06(1年以上前)

>高速で1時間かかるところに変更考えられてますが

おっと勘違い?

遠い店で買って近い店でメンテって話だと思ったけど、逆?

ま、どっちでもいいか。

店舗を変えることと自体は自由だって結論は変わらんし。

書込番号:25218540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2023/04/12 08:09(1年以上前)

>オニオンフライさん

なぜ一番近いディーラーで買わずに

高速で一時間もかかるディーラーで購入したのでしょう

新しいディーラーも同じ事思いますよね

その理由が近くのディーラーに正面きって伝えられるなら
問題ないのでは

普通に遠いいから近くで面倒みてもらいたい

納車時にどのようなひどい事はされたのでしょうね

〉ディーラーの変更時になぜ変わるのかとかの理由なんか聞かれるのでしょうか?
〉理由によっては拒否される事もあるのでしょうか?

正当性があるならそのとおり伝えたらどうですか
だこらおたくでメンテしたいと

知られると拒否されるかもと
考えられる理由ですか


普通はメンテディラーを換える事は難しくないです
購入前からのつきあきの営業マンがあない
新しい客ですから過度の期待をしなければ
必要なメンテナンスは行ってくれます

購入ディラーとのトラブルによってはお店を換えても
似たような事が起こらないとは言い切れないとは思いますが








書込番号:25218542

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2023/04/12 08:18(1年以上前)

どちらが近いのか、面白い話になってますが、
遠くで購入し、近くの店舗に変更なら、
変更理由は、何も考えることなく

「近いから」の一言ですみます。
何も悩むことないと思いますが。
さて、どちらでしょうかね。

書込番号:25218551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2023/04/12 08:34(1年以上前)



「系列で一番近い別ディーラー」
この文章ですね。
私は、「購入店以外で」を頭の中で付け加えて、考えました。
「他社」も、「他車」の変換ミスと思いました。
どうでしょうかね。

書込番号:25218569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2023/04/12 08:35(1年以上前)

>オニオンフライさん

先ずは、変更予定のディーラーに事前相談することが先決でしょう。
メンテパック等元ディーラーとの契約内容はデーラーが変わっても引継げる筈ですが・・・その辺の確認も必要でしょう。
いずれにしろ元ディーラーの受け入れの了解をとっておくことが必要です。

そのうちに元のディーラーから定期点検の連絡等があるでしょうから、
その時に「都合により〇〇ディーラーさんのお世話になってます」と言えばよいでしょう。

書込番号:25218572

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2023/04/12 08:38(1年以上前)

訂正

誤 : いずれにしろ元ディーラーの受け入れの了解をとっておくことが必要です。

正 : いずれにしろ変更予定ディーラーの受け入れの了解をとっておくことが必要です。

書込番号:25218575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/12 08:44(1年以上前)

メンテパックなど入ってないのであれば、どこでメンテナンスしても同じ。

メンテパックに入ってる場合、同じ販社で引き継げるのか確認する。

同じ看板でも別の販社の場合は、今のディーラーでメンテパックの残りを返金できるのか確認する。
最悪は放棄も覚悟する。

この辺をクリアできるならメンテナンスなんてどこでもいい。


〉系列で一番近い別ディーラーに変更を考えてます。

ちなみに、系列というのは、トヨタを例を出すとトヨタ店やカローラ店、ネッツ店など。
販社は地元でディーラーを経営する大元。
同じ販社でも複数の系列持ってたりもします。

スレ主の言う系列とは?

書込番号:25218586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2023/04/12 08:56(1年以上前)

じゅりえ〜ったさんのご意見に同意です。

販社が変わればメンテパックは引き継げないでしょうね。返金を受けるには元のディーラーとの交渉が必要でしょうから、じゅりえ〜ったさんが言われるように破棄も視野に入れる必要があるかもしれません。

直接関係ないかもしれませんが、私はトヨタカローラ店で購入した中古車をトヨペット店でお世話になってます。
購入してすぐに不具合を見つけたので、中古車保証(トヨタ・ロングラン保証)で修理を受けましたが、トヨペット店で行使するには購入したカローラ店の承認が必要だそうで、電話でその旨お願いしました。
(私からカローラ店へその旨お願いし、カローラ店からトヨペット店に連絡を入れてもらって手続きしてもらいました)
全く問題ありませんでしたよ。

書込番号:25218607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:140件

2023/04/12 10:03(1年以上前)

>納車時にディーラーからひどい事をされたので
何をされたのですか?
知りたいです。

書込番号:25218670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2023/04/12 12:28(1年以上前)

>バニラ0525さん
信じられない話ですが、納車後家で車を見るとリアウインドウ下に20cm以上の線キズがありました。
その時は引き渡し時のチェックなどさせてもらえず、促されるように運転席に乗りこみ店を出ました。
このキズも店で一瞬でしたが確認してます(壁にオシリ向けてたので)。さすがにその時は新車にキズなんかあるわけないと、飛んでた蜘蛛の糸でもついてたのかな?と思いました。カラーはグレーなのでそんな所の線キズなんか誰でも分かります。

その後のディーラーの説明ではキズに関しては「見落とした」、引き渡しのチェックが無かった事は「うっかりしてた」とお客さんに数百万円の商品を渡すのにそんな事を平然と言います。
さすがに新車にキズが入ってる状態で渡すようなディーラーなんか信用出来ないので遠くてもいいから変更したいと思いここに書き込みました。

書込番号:25218805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2023/04/12 12:45(1年以上前)

>オニオンフライさん
ありがとうございます。
嫌な思いされ、お気の毒ですが、
その傷は、どうなったのですか。
修理は受けたのですか?
何かお詫びのものや、金銭的な何かは、ありましたか?
ご立腹のところ、かえたいと思われれてるのでしょうが、
その傷の修理後の経過も含めて、
対応されたディーラーで、アフターフォローしてもらってたほうがいいのではないですか?
修理した箇所が何かあったら、別ディーラーは、フォローしてくれないのではないでしょうか?
とにかく、遠いディーラーに行かれても、頑張って点検、整備するということですね。

書込番号:25218831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2023/04/12 12:51(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
>gda_hisashiさん

「ディーラーなんか信用出来ないので遠くてもいいから変更したいと思いここに書き込みました。」

とのことです。

書込番号:25218842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2023/04/12 12:51(1年以上前)

>数百万円の商品を渡すのに

数百万円の商品を受け取るのに、
チェックを怠った自分は不問?

当事者のうち、一方からの証言だけじゃ、
事実がどうだったかワカランので置いとくけど、

ディーラーを変えることは可能だし、
面倒な客だと思われようと、メーカー保証がある間は、
イヤイヤでも対応してくれるよ。

個人的にはそれが良い結果に繋がるとも思えんけどね。

どう決断するかは自由。

で終了かな。

書込番号:25218843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/12 12:52(1年以上前)

>オニオンフライさん

引き渡し時に指摘しなきゃ貴方の過失ですよ
うちのシビックタイプRもボンネットの角凹んでましたからw

で、本題ですが気にせず好きな寺に行ってください
出来れば違う販社の方が良いですよ(同じ販社ならクレーマー客扱いでしょうから)

書込番号:25218845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/12 12:54(1年以上前)

>オニオンフライさん

それを理由にしたとしても、車を動かすなどして後部含め全体の確認はできたはず。

数百万の買い物するのに自己防衛を怠ったのは言い訳にもなりません。

お互いの落ち度は過ぎたこととして、後は私が書いた事を理解しあなたの好きな方向へ進むしかないですね。

書込番号:25218847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2023/04/12 13:21(1年以上前)

>オニオンフライさん
納車時に確認を怠っても、
傷の責任は、ディーラー側が認めてるのですね。
それで、無償対応されてるのですね。
スレ主様が、無理強いされて、認めたのですか。
もし、責任を素直に認められて、それなりの対応されてるなら、
そうでなく、ディーラーのその後の対応に不満あるなら仕方ないですが、
鞘に納めて、今のディーラーに、もう一度チャンス与えてみませんか。
どうでしょうかね。

書込番号:25218876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2023/04/12 14:45(1年以上前)

>オニオンフライさん

店を替えるのは替えればいいし、理由を言う必要もありません。新しい店で事情を話せば良いでしょう(引っ越した時はそうしますよね?)。メンテパックは、私の経験(他県への引越し)ではホンダは未実施分の返金(引越し先で点検を頼んだ店が購入店に連絡してくれて、解約の書類を取り寄せてくれました。大分前のことなので今は変わっているかもしれません)、スバルはなんの手続きもなくそのまま引き継げました。パック代金のプールの仕組みがメーカーによって違うのでしょう。

その前に、キズが付いた状態で納車したことをディーラーが認めているなら、修理させるのが先ではないでしょうか?2度と関わりたくないなら自分で直して早く忘れるというのも選択肢ではあります。もしもコンパウンドで磨いて取れる程度なら、気に病む時間がもったいないかと。

書込番号:25218950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件

2023/04/12 15:09(1年以上前)

>バニラ0525さん
一応マツダのお客様相談窓口に連絡したらそちらからディーラーに連絡が行き、修理の提案がありました。納車時のチェックが無かった事はディーラー側の落ち度と言う事で。
相談窓口の担当者も地元で見てもらう方が良いとは言ってました。でもどうしても嫌な場合は変わるのも有りだと言われてます。

書込番号:25218967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2023/04/12 15:28(1年以上前)

>オニオンフライさん
ありがとうございます。
結局、傷の修理は、まだされてないのですか?
どの程度の傷がわかりませんが、
無償で直してもらうには、
購入のディーラーでしかしてもらえないのではないでしょうか?
とりあえず、無償修理対応してもらってから
、それ以降どうするか考えたほうがいいのではないでしょうか。
とにかく、修理はどうなってるのでしょうか?

書込番号:25218987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/04/12 16:02(1年以上前)

>オニオンフライさん

ディーラを変える事自体は引越し等々で日常茶飯事で起きる事ですし、保守点検もディーラにとっては重要な収益源ですから、何の問題もありません。
受け入れ側はむしろ歓迎するのが普通でしょう。

ただし新車保証の引き継ぎや〇〇コネクトといった最近多い仕掛けの登録などの移管(の必要があるか否か)などはブランドによって異なるようですから、それは事前に移行希望先ディーラでしっかりご確認さなさっておいた方が良いです。
移行理由は普通は聞かれると思いますが、他の方のご回答通りです。正直に言うもよしかわすも良しです。

新車受領時の検収についてはご投稿の通りだとするとちょっと微妙。
契約書第7条に「自動車の確認と保証」で規定されていますから、本件の場合に「ディーラは点検させなかった」と言うことを第三者に対して証明できない限り残念がらその場で点検・指摘しなかったスレ主さんの落ち度です。しかし(録音がある等)もし証明できるのでしたらディーラ側の第7条1項違反ですから第7条2項の扱いになるでしょう。

ただ、私の経験では今まで何台も車を買ってきて「何百万、、、」であっても受領点検など一度もしたことがありません。むしろディーラ側から「ここに傷があるけれどとりあえず納車させてください。後日部品交換修理します」などと言われたことはあります。私が見てもどこに傷があるのかさっぱりわかりませんでした。
最近は何千万(億?)円の新築マンション内覧会(竣工検査)でも売主が予め点検して要修理・修正箇所に現場にマーキングしているので、素人の買主が短時間に自ら血眼で点検するまでも無いし、内覧会同行建築士を雇う事も不要のようですよ。
それが素人相手に高額商品を売る者の矜持です。(プロ同士の世界は違います。騙された方が悪い。)

書込番号:25219028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2023/04/12 17:26(1年以上前)

ご心配ありがとうございます。
爪がかかるぐらいの深いキズだったので業者に頼んで磨いてもらうそうです。
ただ、日程がまだまだ先なのでしばらくは考える時間がありますね。

書込番号:25219105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件

2023/04/12 17:30(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
同じ神戸マツダの違う店舗です。
メンテパックなどは引き継げるという情報を見ましたので引き継ぎは楽だと思います。

書込番号:25219108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/04/12 18:09(1年以上前)

色々とご不満の事お察しします。
自分ならと考えてみました、
答えとしては、購入店でお世話になる方に一票です。
ディーラーとは今後長い付き合いになりますので、
先ず地元の近場が最良かと!(この点が最重要かと)
又、色々あったと思いますがお互い話し合いの上、対処すると言う事で結論が出ていますので、今後には問題は残らないと思います。
逆に今後は関係が改善され良くなっていくと思います。
他店に切り替えた場合は、同じマツダですので、もし情報のやり取りがあった場合はチョット想像がつきませんが、クレイマーのイメージが?
と言う事で自分なら購入店で、お世話になる方を選択します。
今回の件で、本音で話せる関係を構築していければと考えます。
とは云え、決断するのはスレ主様です。

書込番号:25219152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6334件Goodアンサー獲得:324件

2023/04/12 19:06(1年以上前)

>オニオンフライさん

「同じ神戸マツダの違う店舗です」

これでしたら、変更理由は、
言うも言わないも、関係なく、事情は、つうつうですし、聞かれないと思いますし、
それ以前に、すべて新しいお店もわかってられるでしょうし、
そのつもりで変更され、お互い、いい関係を構築されるようにしてください。
失礼しました。

書込番号:25219204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2023/04/12 19:23(1年以上前)

本来は納車時に受け取る側が、何を言われても自身で確認してから
問題がないことを了承した意味で受取書にサインしないと
後の祭りとなります。

ディーラーの納入品チェックの見落としは、怠慢だけども
内外装のチェックは納車される側が行うことです。

同じ神戸マツダだと同じ販社でしょうね。

書込番号:25219223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件

2023/04/12 20:34(1年以上前)

>福島の田舎人さん
このディーラーとは前車からの付き合いです。お互いの信頼関係はうまく築いて来たと思ってます。今回は他社の誘惑もありましたがそれまでの付き合いもあり、契約に至りました。

何が許せないか、それは信用してたディーラーから「後ろから見たら誰でも分かるキズ」が付いたまま納車されたという事です。もしこちらからの申し出でチェックしてそんなキズを発見してても笑って済ます問題じゃないですよね。信用してたディーラーがこんな事をしたら不信感しか湧いてこないですよ。


書込番号:25219304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件

2023/04/12 22:17(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

>数百万円の商品を受け取るのに、
チェックを怠った自分は不問?

もちろんこっちにも結果的には問われる部分がありますが、高額な商品を提供する側はこんな事無いようにするのが普通ではないですか?高級時計など箱に入れたまま渡しますか?チェックを怠らないように提供側から申し出るのもサービスではないでしょうか?
このディーラーでは前車も購入してるし、その時は「思う存分確認してください。」と言われ、10分くらい見回しましたよ。

書込番号:25219423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/04/13 12:54(1年以上前)

それは勝手な言い分ですね。
お世話になっているからと言って、あなた自身がなあなあになって確認を怠っただけだと思う。

ある程度信頼関係が出来ているなら、出荷後でも、こんな傷がありましたけど確認頂けませんか?
位で済んだと思いますよ。

書込番号:25219952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/13 15:01(1年以上前)

>一応マツダのお客様相談窓口に連絡したらそちらからディーラーに連絡が行き

ご自身でこのように出来れば良かったのですけどねぇ
お客様相談窓口にチクった時点で営業(購入先の販社)との信頼関係は無くなったと思った方が良いでしょう

書込番号:25220080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2023/04/13 15:05(1年以上前)

>FL5は赤が最高!さん
キズ有りの新車が納車された時点で信頼関係なんか無くなってます。

書込番号:25220086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2023/04/13 16:36(1年以上前)

どこでメンテナンスの面倒を見てもらうのかはユーザー次第。信頼出来ないところと付き合いたくないのなら、無理に付き合う必要はないわけで。

傷がある状態で納車されるなんて普通は思わないでしょうし、スレ主さんの思いは理解できます。早く一番気持ちが楽になる方法に落ち着いて、忘れることです。

書込番号:25220213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/17 08:12(1年以上前)

何が問題だったのかが伏せられているので分かりませんが。

おそらく,同じ販社の中で店を変えるということなので,当然,担当の営業は誰かシステムに残っているので,

隠すことは出来ないでしょう。

別の販社にするなら,買った販社で我慢できないことがあったのでと正直に言えばいいかと。

黙っておくのは精神的に宜しくないと思います。自分に非が無いという条件付きですが。

自分の思い通りに人は動かないので,スッキリさせた方がいいですよ。

書込番号:25224797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/17 11:45(1年以上前)

>akaboさん

納車後家で車を見るとリアウインドウ下に20cm以上の線キズがありました

って書いてある
車両引き取り時に指摘せずに最初から有ったと本人は言ってる・・・

書込番号:25224990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/17 18:56(1年以上前)

納車時確認しなかったスレ主に落ち度があったとしてもディーラーが納車時に確認してなかった事は認めているならディーラー側が全て悪い。
クルマを営業する立場なら様々な状況を想定してお客様が不快にならないよう努める事が私は当たり前だと思いますが一部の人は全てスレ主が悪いとの判断みたいですね笑

特段酷い無理難題を要求するようなクレーマーならお客とは言いませんが。
購入したディーラーに今後は○○でお世話になりたいから手続きお願いしますと電話をして私なら購入したディーラーとはおさらばします。

書込番号:25225534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2023/05/06 05:41(1年以上前)

>FL5は赤が最高!さん

後から付け足されていたのですか。
それは読んでいませんでした。

そういう重要なことは,後から入れるのではなく,最初に 書いておくものですよ っていう意味になるのですわ。

書込番号:25249342

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング