


掲題タイヤ「PILOT SPORT 4 SUV 235/55R19」にZP、NEO、XLと3モデルありますが性能の違いって何ですか?
ZPがランフラットでXLはエクストラロードとまでは調べれたのですが、NEOはなんでしょう?
「この使い方、この車にはコレ」みたいな判断基準ってありますか?
当方補車は名前の通りRAV4です。
今現在は純正装着タイヤYOKOHAMAのAVIDです。
書込番号:25266787
1点

>RAV4愛さん 『NEOはなんでしょう?』
「NEO」ではなく、「NE0」です。
輸入車承認タイヤ:NE0 [ポルシェ承認タイヤ]
です。
書込番号:25266807
0点

>スレ主さん
funaさんご指摘どおり「NE0」はポルシェの承認マークで、車両はMAKANです。
https://www.michelin.co.jp/auto/advice/choose-tyres/marked-tyres
それぞれの欧州ラベリングがありました。
MICHELIN Pilot Sport 4 SUV 235/55R19 105Y XL、写真1枚目
MICHELIN Pilot Sport 4 SUV FULL RING PREMIUM TOUCH DESIGN 235/55R19 101V ZP、写真2枚目
MICHELIN Pilot Sport 4 SUV 235/55R19 101Y NE0、写真3枚目
見比べると、ポルシェの承認を受けた銘柄が優れることが分かります。
このランフラットは乗り心地にはマイナスに作用すると思いますし、新車装着タイヤがAVID GT 235/55R19 101Vであれば、XLタイヤにせずとも同じ負荷能力が得られます。
なおPilot Sport 4 SUVには、新車装着タイヤのようなM+Sの機能はないことご留意ください。
書込番号:25266836
0点

>銀色なヴェゼルさん
なる程このような違いだったのですね。
説明から見るに、どれを選んでも別に履いても問題ないとの認識で良いですか?
スタッドレスタイヤは別で購入していますし、オフロード系も行かないのでM+Sの性能は全く必要としてません。
書込番号:25266946
0点

>RAV4愛さん 『「この使い方、この車にはコレ」みたいな判断基準ってありますか?』
SUV用タイヤには、スポーツ ハイウエイテレイン オンロード オールテレイン オフロードとあるのはご存じでしょう。各社それに分けて作っていますが、この車にはこれといった基準があるわけではありません。主に車の使い方によるのでは?
ランクルとかパジェロなどはオフロード向きですが、別に他の用途のタイヤでも。
で、この PS4 SUVは大型SUVが高速道路を飛ばす用途で作られていますので、オフロードでのトラクションとか、Mud+Snow といった性能はありません、
グリップ力は高く、逆に耐摩耗性や静粛性は低いでしょう。
RAV4をどういう目的で使うかで適しているかどうかでしょう。
https://tire-navigator.com/choose-summer-tire/chosen-from-tire-position-suv
書込番号:25266963
0点

RAV4愛さん
>どれを選んでも別に履いても問題ないとの認識で良いですか?
先ずZP(ランフラットタイヤ)は下記の説明のようにタイヤ空気圧警報装置が付いていない車には使用しない事が基本です。
https://www.goo-net.com/pit/magazine/parts-navi/tire-wheel/23400/#:~:text=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4,%E8%BB%8A%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
次にNE0はポルシェ承認タイヤですから、ポルシェに履かせる事が前提で開発されたタイヤです。
又、NE0は下記の価格コムでの比較表のように価格面でも少し高くなるようです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001163272_K0001340151_K0001423287&pd_ctg=7040
以上の事も踏まえて私なら迷う事無くZPでもNE0でも無い105Y XLのPilot Sport 4 SUVを履かせます。
書込番号:25266971
0点

>RAV4愛さん 『どれを選んでも別に履いても問題ないとの認識で良いですか?』
ちょっと意味が分かりませんが、ランフラットタイヤは今のホイールでは履けないでしょう。
NE0もXLタイヤで、サイドウォールに小さく”NE0”と入っているだけです。
普通はポルシェ・マカンユーザーしか選ばないと思います。
それからM+SのMは泥道です。Sはスノーです。
ぬかるんでいるキャンプ場などに行く場合は必要な性能でしょう。
書込番号:25266982
0点

>スレ主さん
写真1枚目の通り、新車装着タイヤの商品コードと合致している欧州ラベリングがありました。
なお、以下の通りM+Sの打刻があると公開されていますが、欧州ラベリングではサマータイヤとしての登録です。
https://www.y-yokohama.com/release/?id=3216&lang=ja
これを基準にして履き替えすれば、後悔は少ないと思います。
Pilot Sport 4 SUVの中では安価なPilot Sport 4 SUV 235/55R19 101Vを見てみますと、写真2枚目の通り、新車装着と比較すると僅かに省燃費性が落ちるものの、ウェットグリップは2グレード上がり、車外騒音は遜色ありません。
XLタイヤにして空気圧を高めに設定できれば、省燃費性はカバー出来るかもしれませんが、新車装着より劣る車外騒音(70dB→72dB)が課題で、転がり抵抗は日本でいうところのAA→Aの変化で1%の燃費差だと思います。
RAV4よりコンパクトなヴェゼルにTOYOのPROXES CL1 SUV(お探しのサイズにはない)を使用していますが、クルマとの相性の良さを感じています。オンロード用であってSUVと銘打たれていれば、相性は問題ないと思います(SUV用しか受け付けない訳ではありません)。
書込番号:25267131
1点

>「この使い方、この車にはコレ」みたいな判断基準ってありますか?
既出ですが、、、
ZP・・・ランフラットタイヤのことで、欧州車では標準でランフラットタイヤを使用している車がありますので、それ向けです。
NE 0(エヌイー ゼロ)・・・ポルシェ承認タイヤのマークで、ポルシェが自社の車に合うようにタイヤメーカーに作らせたものです。他社の車でも装着可能です。
XL・・・エクストラロード規格で、空気圧を高めることにより負荷能力を高めることができます。
通常では、XL規格のものを選択します。
>どれを選んでも別に履いても問題ないとの認識で良いですか?
いえ、XLを選択するのが無難です。
書込番号:25267404
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「タイヤ > MICHELIN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/08/24 11:19:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/16 9:31:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/08 19:34:55 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/10 10:31:33 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/21 3:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/16 9:19:45 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/16 18:01:33 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/14 8:33:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/03 12:57:56 |
![]() ![]() |
10 | 2025/05/27 21:27:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





