『ディスク10とディスク11  これは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

『ディスク10とディスク11  これは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ディスク10とディスク11  これは?

2023/05/23 13:24(1年以上前)


SSD

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4656件

ディスクの管理では見えない

システムツール ドライブの最適化デハ謎の

Aomei PAではdisk10 disk11 がある

私のPC内には、SSのとおり、Windowsのディスクの管理には出てきませんが、ディスク10(10MB)とディスク11(1.98GB)があります。
 これは以前にも質問しましたが、いったい何で、消せないものでしょうか?

 ディスクのどこかにパーティションがあるようにも見えませんが・・・

書込番号:25271348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1072件Goodアンサー獲得:161件

2023/05/23 13:56(1年以上前)

それくらいの容量・領域なら、1つのディスク内に出來たパーテションに「デスクNo.」やドライブ文字が出来てるのでは?

例えば回復パーテションがディスクNo.化されてるとか?

すべてのディスクをチェックされてみては?

書込番号:25271378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/05/23 14:01(1年以上前)

Aomei PA と言うのを知らないのですが、その画面はパーティションを示しているだけではないですか?
1枚目のディスク 1-12 を一つ一つ調べたら、windows にマウントされてないパーティションが 2個出てきませんか?

ちなみに私も自分の SSD 一枚構成を調べてみたら、ディスクの管理ツールでは、C ドライブの他に、EFI と何の説明の無いパーティションが2個出てきました。また diskpart コマンドで list partition を調べたら予約タイプというパーティションがさらに一つ出てきました。Aomei PA のことは分かりませんが、diskpart で拾えるような情報も拾えてるんだと思います。

EFI はブートのためとして、残りの2個は、SSD 自体が確保してるとか、PC メーカーが何かのデータを入れてあるとか、そんなのだと思います。

間違ってたらすみません。

書込番号:25271384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/23 15:04(1年以上前)

単純なパソコン

Aomei 「我々が埋め込んだ中身は教えない」
Easy US「知る人ぞ知る」
NTFS「何かがあるようだが知らん」
ExFAT「What?」
FAT32「凄く不安だが、見えないものはしょうがない」
不良セクタ「ガガリガリガリ」
MBR「くっそー何だこの空間領域、わかんねぇぞ」
GPT「くくく、我々を認識できないとは、時代遅れな奴め」
Ext4「MBRを知ってるのにGPTを知らないとか、あれだよLegacyBIOSがUEFIに切り替わった時のアレだよrootより偉いやつだよ、俺達を管理してる頂点にたつお方だ」
ChatGPT「そうだ わたしだ」
GPT「違うしExt4が一番近いし」
GPT「しかし私自身このパーティション領域がなんなのかは知らないが、MBRとLegacyBIOSのWin7パソコンでGPTと
共存等可能だっただろうか? スレ主に聞きたいのだが、このパソコンにストライプボリュームやRAIDを組むために
BIOSで設定変更をした覚えはないかね?」

書込番号:25271438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/23 15:15(1年以上前)

Aomeiかどうか忘れたけど、過去にスパイウェア
ウィルスの類が入ってたOSパーティーションをそのままDVD等に書き込めてバックアップできる中国製の便利ツールは
インストールの時、パーティションを作ったり悪さはしてた気がする。要は純粋にOSを入れた後
バックアップツールを利用してOSパーティションをDVDに焼きこむと、余計なものがくっついてバックアップされ

そのバックアップを利用してHDDにリストアみたいにすると、その余計なものがデフォルトで付いてしまうという
恐ろしい事案が発生してましたね。ウィルス対策ソフトが気付いてくれて使うのやめました。便利なものには罠がある
他のツールには一切そういうのがなかったので、おそらく脆弱性を利用した悪質な物なんだろうなと思ってます

そういう時はOSブート用のCDイメージ(ISO)をMicrosoftからダウンロードしてきて
キレイスッキリインストールすることですね。一度でもオフラインでアップグレードされたものならば
クリーンインストールしても、プロダクトキーなしでもオンラインで認証通るとどっかで聞きました。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
これです

書込番号:25271450

ナイスクチコミ!1


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4656件

2023/05/23 15:58(1年以上前)

皆様レス大変ありがとうございました。

 失礼ながら皆様の回答に納得がいきませんでしたので、もう一度自分なりに考えてみました。
 ある仮説を急に思いついたので早速実行してみました。するとてき面、一発で解決しました。

 それは、私CD革命Virtualというソフトを使っているのですが、仮想CDドライブを3台設定しているんですが、バックアップ、コピー、レストア等を繰り返すと、なぜかCDドライブが1台のみになってしまうのです。そのまま使っていると使われなくなったドライブ分2つの残骸でした。このソフトのドライバがいたずらしていたみたいです。
 CDドライブを3台に設定し直したところ、きれいになくなっておりました。

 自己解決でした。
 皆様ご協力ありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:25271489

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング