『競走馬撮影時のピンボケについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『競走馬撮影時のピンボケについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

競走馬撮影時のピンボケについて

2023/07/07 12:26(1年以上前)


レンズ

スレ主 bomaye1011さん
クチコミ投稿数:11件

競馬場でカメラ撮影をしていますが、直線など馬の動きが速い際にピントが合いません。

R10にrf100-400 f5.6-8を使用し、AF機能も使用しているのですが、写真であれば青帽の騎手と馬にAFを合わせようとしているものの、ピントが合わずじまいで撮影できませんでした。

カメラ設定はISO400,焦点距離300mm,f8,ss1/1600です。

撮影時になるべくブレが生じないようカメラを走る馬に合わせて固定したり、焦点距離も連写時にはなるべく変えないようにしております。

返し馬やパドックなどは馬の動きも遅いこともありピンボケの回数は少ないですが、直線ではほぼこのようなピンボケが起こります。


ちなみに、R10のキットレンズの18-150mmのレンズを使用した際は、このようなピンボケはほとんど起こりませんでした。

カメラやレンズも購入したばかりで故障はないかと思うのですが、何か原因がわかれば教えていただきたいです。

書込番号:25333790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/07/07 13:07(1年以上前)

>bomaye1011さん

AFモードがサーボAFではなくワンショットAFになっていませんか?

書込番号:25333850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bomaye1011さん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/07 13:22(1年以上前)

ワンショットになっておりました、失礼しました。
ありがとうございます。

ちなみに、AFについては一点または領域、全域どの合わせ方がボケにくく良いのでしょうか?

書込番号:25333863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2023/07/07 13:24(1年以上前)

>bomaye1011さん

AFモードや細かい設定を書いて頂かないと分かりません。
多分ですが、設定の問題かな?

書込番号:25333866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2023/07/07 13:24(1年以上前)

AFでも、どのAFを使っているか明示されては?

(参考)
動く被写体には「コンティニュアスAF」が有効
https://news.mynavi.jp/article/20160224-camera_kihon/

書込番号:25333868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2023/07/07 13:57(1年以上前)

AFについては一点または領域、全域どの合わせ方がボケにくく良いのでしょうか?
 ↑
これ聞きますか。
AF設定もそうですが、固定観念で決まった設定を一日中使っていますよね。
この被写体はこれって、やっているでしょう。
今回の質問も、色んな組み合わせで撮り、現場で画像確認し、少しズラし画像確認していたら、気づいたでしょう。
ただ変えても差が判断出来ないなら、何をやって無駄でしょう。
APS-CでF8って、そんなに深度必要ですか。
開放で撮る自信がありませんか。
それともサンプルが絞ったものだっただけですか。
ま、どうでもいいけど。
ISOも、天気や陽のさし方に関係なく同じですか。
だったら、頭ガチガチですね。

書込番号:25333884

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/07/07 14:26(1年以上前)

>MiEVさん
>APS-CでF8って、そんなに深度必要ですか。開放で撮る自信がありませんか。

RF100-400mmは259mm以降解放F8なんですが….

カメラ買ったばかりの人に,少々厳しすぎる物言いではありませんか?

書込番号:25333905

ナイスクチコミ!32


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2023/07/07 14:38(1年以上前)

>bomaye1011さん

>AFについては一点または領域、全域どの合わせ方がボケにくく良いのでしょうか?

で、ご自身の設定は?

測距エリアが狭くすれば、ピントの精度はあがります。
でも、狭くすればするほど、狙った場所に、測距エリアを確実に入れ続ける腕が必要になります。
エリアを広くするほど狙った場所に行かないことが多くなるかと思います。

どれが良いかは、ご自身の腕と相談となります。


その他AFに関する設定は?
例えば、被写体検出は設定してましたか?

静止物でピントはキチンと合いますか?
なんらかの不具合でなければ、ミラーレスはキチンとピントは合うはず。
レンズやマウントアダプターの接点が汚れているとか?

書込番号:25333913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2023/07/07 15:47(1年以上前)

すいません、
100-400はRFでしたね。
マウントアダプターは無視してください。

書込番号:25333961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/07/07 17:11(1年以上前)

>bomaye1011さん
どうも初めまして。

ここらのスレですが

から竹さんのコメント
『ワンショットで撮ってないか?』

対しスレ主さんのお返事
『ワンショットだった』

にて、これ以上今の時点で必要な事は何も無いと存じます。

スレ主さんの競馬写真を見るに、仰る騎手の青い帽子は限りなく中心(おそらくその時のフォーカスポイント)に近く撮影できています。
細かい事は抜きにして大体被写体を捉えることが出来ている、と言うことでしょ。

シャッタースピードも絞り(望遠端開放)も問題無し。

大体、ピントが合っていても綺麗な動きモノ写真を撮れない人が大部分なので、サーボAFにして撮ってみる以外、アドバイスはこれ以上不要でしょうね。^^

bomaye1011さん
先ずは次回、サーボAFで撮って成果を確認してみてください。
それでも改善されない時、改めて皆様に質問し直せば宜しいかと存じます。
上で少々失礼な言い方をしましたが、その時はここの皆様がより有益なアドバイスをしてくださいますよ。

ではファイトでーす。

書込番号:25334055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/07 21:37(1年以上前)

>bomaye1011さん

こんにちは。

質問されたことでAFモードの違いに
気づかれてよかったですね。

>R10のキットレンズの18-150mmのレンズを使用した際は、このようなピンボケはほとんど起こりませんでした。

ここだけちょっと気になりました。
AFモードがワンショットのままなのに
標準(域ふくむ)ズームのため、
被写界深度がRF100-400よりも
深めで、ピンボケが少なかった、
ということでしょうかね。

>ちなみに、AFについては一点または領域、全域どの合わせ方がボケにくく良いのでしょうか?

二人の騎手のどちらでもとにかくピントが
あっていればよい、という場合は全域でも
よいかもしれませんが、例えば青い帽子の
騎手に(あるいその乗っている馬に)合わせたい、
という目的があれば、「1点」AF、それが
難しければせめて「領域(ゾーン)」が
いいのかなと思います。

「全域」ではカメラが例えば色やコントラスト
などで合わせやすいもの、主要被写体だと
思うもの、に勝手にピントを合わせようと
しますので、「ほんとはそっちじゃないのに
黄色の方にばっかりピントが合う」などの
ストレスを感じられるかもしれません。

書込番号:25334365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/08 02:40(1年以上前)

>bomaye1011さん

>ちなみに、AFについては一点または領域、全域どの合わせ方がボケにくく良いのでしょうか?

だいたい先達の方々が語りつくしてくれてるので、自分の撮影方法を参考までに。
自分は余計なとこにAFを持ってかれるのが嫌なので、1点AFで撮ってます。
で、返し馬(馬場入場から発送ゲートまでの試走)の際に試写して、フォーカスエリアの位置を調整してます。
(返し馬の際に、フレームのどのあたりにAFを当てたい対象(例えば馬の顔)が来るかをよく確認しておく)

AFを掴む(トラッキング)目標は、馬の顔にピントを合わせたいので鼻にしてますね。
(a1でお馬さん対象にするとたまにしか瞳AFが仕事してくれないんですよね、R6Mk2が羨ましい)

書込番号:25334575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/08 08:03(1年以上前)

>bomaye1011さん

それで何処のメーカーのカメラに馬モードが搭載されたんですね。

書込番号:25334710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/08 09:52(1年以上前)

>福山マサハル♂さん

>それで何処のメーカーのカメラに馬モードが搭載されたんですね。

キヤノンR6mkIIのようです。
馬「専門」ではなさそうですが。

・「動物優先※」に「馬」を追加
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6mk2/feature-af.html

書込番号:25334815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2023/07/08 17:57(1年以上前)

私は、最初に合わせる1点を、右回りなら中央よりも左寄りに、左回りなら右寄りに設定しておき、トラッキングで頭を捕まえます。構図を考えると、中央でトラッキングを使うよりも、最初からずらしておいたほうがいいですね。
R10のトラッキングがどの程度の実力かわからないので、何度か試行錯誤してみて、自分に合うポイントを見つけてください。

書込番号:25335396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bomaye1011さん
クチコミ投稿数:11件

2023/07/22 00:41(1年以上前)

仰っていただいたように、普段、よりピントを合わせやすくするために全域AFを使いがちでしたが、実際には追っている馬ではなく背景にピントが合ってしまうことも多々ありました。

1点AFは自分の腕的に難しいかもしれませんが、まずは領域AFなどで腕を鍛えながらピントを合わすスキルを磨いていこうと思います。

ご丁寧に本当にありがとうございます。

書込番号:25354121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
動画モードでエラー 0 2025/11/04 13:44:38
フードに付いて 1 2025/11/04 13:49:57
\99000 2 2025/11/04 7:35:14
ズームアウトすると 1 2025/11/04 1:32:50
保持か売却かでの質問 11 2025/11/04 13:50:44
RF 24-105mm F4 L IS USMと迷っています 19 2025/11/02 22:29:52
シンクロVR 9 2025/11/02 10:39:38
NIKKOR Z70-180 F2.8に2Xテレコン問題ないですよ。 0 2025/11/01 9:54:04
RF50mm F1.4との選び分けについて 5 2025/11/03 16:25:22
静止画でのアイリスリングの必要性 5 2025/11/01 16:58:09

「レンズ」のクチコミを見る(全 939720件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング