


こんにちは(^^)
6-7年ほど前にPCオーディオを導入しようと思いNmodeのX-DU1を購入し、そこからマッキントッシュC40とMC300を通しJBLのスピーカーを繋いで聞いております。
今回、ヘッドホンの世界にも踏み入れてみたくなり、
新たにヘッドホンアンプを導入しようかと思っております。
しかし、調べてみるとUSB-DAC非搭載の単体ヘッドホンアンプが少なく、この際新たにUSB-DAC搭載のヘッドホンアンプを導入して、DACごと交換をするか、USB-DAC非搭載の単体ヘッドホンアンプを増設するか迷っています。
予算はヘッドホンアンプで10万円くらいを考えていますが
6-7年前からの技術革新を考えるといっその事USB-DAC搭載のヘッドホンアンプに交換した方が良いのかの判断がつきかねます。
視聴等はまだしておりませんが、皆様のアドバイス、またオススメ機種などもございましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:25384700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジギンガーさん
こんにちは 私もNmodeのDACを使っています
どのようなジャンルを聴くかにもよると思いますが、@STAXのヘッドフォン(イヤースピーカーと呼びます)は静電型なのでバイアス電圧専用のヘッドフォンアンプになりますが、現状のDACが利用できます。クラシックやボーカルは良いと感じます。
ADAC内蔵のヘッドフォンアンプは無難な国内メーカーではTEACでご予算的にはUD505シリーズなどがあります。
B故障時の心配はありますが、10万くらいでは中華DACヘッドフォンアンプなら有名な最新のDACチップ使用しています。
主にアマゾンですがTopping製品はコイズミ無線でも扱っています。
何かの参考になればと思います
書込番号:25385608
0点

DAC非内蔵の純粋なヘッドホンアンプなら、たぶん中古にはなりますが、
TEAC HA-501がお手頃だと思います。
バランス接続非対応なのが欠点かもしれません。
うちでは
pioneer U-05→TEAC HA-501で接続しています。
書込番号:25385641
0点

>cantakeさん
コメントありがとうございました。
主にJAZZを聞くのですが、STAXですか?
一度調べて検討してみます。
おっしゃる通りTEACなども視野に入れていましたが、
やはり最新DACチップ搭載の FiiO K9 Pro ESSなども気になっています。
はたまた、スマホからポタアンでも、ヘッドホン初心者の私であればかなり幸せになれるのかな?と思ったり...
今はまだ検討中ですのもう少し考えてみます。
ご丁寧にありがとうございますございました(^^)
書込番号:25385717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Rupert Neve Designs RNHP ヘッドフォンアンプ 」
が現時点でアマゾンマーケットプレースに出品されています。添付画像参照のこと。
なお、ヤフオクもチェックしましたが、価格・状態・程度を考慮して目ぼしきものは私には見出すことが出来ませんでした。
---------------------
July 2017
HIFICRITIC
Rupert Neve Headphone Amplifier RNHP
Review By Martin Colloms
Rupert Neve Headphone Amplifier RNHP Review
Rupert Neve is a very well known name in studio equipment design and manufacture, especially components for those eponymous analogue mixing desks over 40 years ago, used on countless invaluable LPs. He himself is now 90 years old, and began in audio nearly 80 years ago! Although his original Neve company was sold way back in 1973, he’s currently involved in Rupert Neve Designs, which operates out of America as a relatively new company specializing in studio plug-ins.
Although most of the components produced by Rupert Neve Designs are essentially Pro-oriented, this £469 ($549) RNHP headphone amplifier is more of a crossover product that will appeal to both professional and domestic consumers. Indeed, while the prime UK distributor is the Pro-oriented Sonic Distribution, our supplier of the US-built RNHP was Russ Andrews, and its price included free UK mainland delivery. It is covered by that company’s 14-day home equipment trial and 12-month warranty.
The description notes a high-power, high-headroom design for driving up to high-impedance (600 Ohm) headphones, combined with a near-zero output impedance: less than 0.1 Ohm is claimed at 1kHz, via the direct-coupled, current-feedback Texas Instruments chip amplifier. XLR or TRS inputs (for balanced professional devices) are partnered with an RCA / phono pair, the latter calibrated for -10dBV signals and selected with the ‘B’ switch. A 3.5mm jack input is also fitted and is ‘specifically calibrated’ to work with mobile devices like phones, computers and digital cameras.
The external plug-top switch-mode power supply operates at 24 Volt, 6 Watt DC, but the unit may also be powered using a 24V, 250mA rated battery (not sold by Neve). Output powers are quoted as typically 300mW into 44 Ohms, 230mW into 16 Ohms and 175mW into 150 Ohms, which are considered to be representative load values.
Maximum voltage is 5.1V into 150 Ohms, from a very low output impedance of 0.08 Ohms. The claimed wide frequency response is 10Hz to 120kHz (+/-0.2dB) with typical (and confirmed) signal-to-noise ratios of better than 100dB. It uses a steel clamshell chassis fitted with shock-absorbing rubber feet, measures 16.5 x 4.8 x 11.7cms (WxHxD), and weighs 0.93 kg.
Recommended
Inside, a full size, Pro-grade PCB is neatly laid out and has classic audio NE5532 Op-Amp integrated circuits at the input, an ALPS Blue volume control, and the well established Texas Instruments integrated circuit 6120 headphone power amp (now over 12 years in service).
Sound Quality
Sounding rather bright and brash when first powered up, it was therefore run in for a few weeks to give the sound a good chance to settle down. One issue was the plug top power supply, which did slightly impair system sound quality, due to the usual residual switch-mode power supply interference. That said, it subsequently settled down to some degree, sounding tonally better balanced and exhibiting crisp and powerful transients, coupled with impressive low level detail. It has a good grip on dynamics and was both expressive and expansive, the latter relating to the large scale stereo images which were heard. Backgrounds were silent and it could play very loudly into numerous types of headphones from planar magnetics to higher impedance moving coils.
On the debit side, a hint of grain and sibilance in the mid treble was audible, and the soundstage was presented a little nearer than usual. The sound quality might have had a little more rock and swing, as they sounded a little detached from the primary rhythm lines and not quite as convincing in beat, weight or perspective as the venerable (albeit 20% more costly) Lehmann Linear.
Conclusions
This sturdy well built design offers a good performance with versatile (albeit all analogue) input and output facilities. It is powerful, noise levels are low and it will drive a wide range of headphones types and therefore deserves Recommendation.
Specifications
Type: Solid-state headphone amplifier
Output Power:
As measured with typical headphones, Z=44 Ω: 3.617 VAC RMS @ 1kHz = 300mW RMS
16 Ohm typical Load: 1.933 VAC RMS @ 1kHz = 230mW RMS
150 Ohm typical Load: 5.108 VAC RMS @ 1kHz = 175mW RMS
Output Impedance
0.08 Ohm @ 1 kHz, 16 to 150 Ohm load, 0dBu input
Frequency Response
+/- 0.2dB from 10Hz to 120kHz
Noise
Measured with typical headphones, Z=44 Ohm, BW 22Hz to 22kHz
"A" XLR Input: -101.9dBV,
"B" RCA Input: -100.9dBV
"C" 3.5mm Input: -88.8dBV
書込番号:25386222
0点

>ジギンガーさん
なお、ヤフオクで調べてみると以下のものが現在出品中になっています。
「JR SOUND COLIS HPA-203 ヘッドホンアンプ」 (r1085476878) 即決67,800円
「BEYERDYNAMIC A20 ヘッドフォンアンプ」 (k1089558815) 即決59,8000円
「Lyric リリック Nmode X-HA3 1bit デジタルヘッドホンアンプ 美品」 元箱有り (h1093642578)
「SPL Phonitor se Black DAC無し 2P変換プラグおまけ」 (f1085823000)
これらの中で、状態・程度・音質の良さそうなものは最後のもの (SPL) になるでしょうか。
まあ、こんなところでしょうか。
書込番号:25386349
0点

>MA★RSさん
コメントありがとうございました!
TEACあたりは確かに価格帯を含め悪くないですよね。
ただ、せっかく有線ヘッドホンを試すならバランス接続も
体験したいなというのが正直なところです。
楽しい悩みですが、勉強してみます🎵
書込番号:25386427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
詳しく現在の流通状況までお調べ頂きありがとうございました!
「Rupert Neve Designs RNHP ヘッドフォンアンプ」ですかぁー!全く知りませんでした。
でもこういう拘りのある製品はすごく興味あります!有益な情報有難う御座いました。
また他にオススメ等あれば教えてください(^^)
どこかで視聴できると良いんですけど、難しそうですね。
書込番号:25386430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジギンガーさん、こんばんは。
「真空管バランスヘッドホンアンプ Massdrop x Alex Cavalli Tube Hybrid Amp 【未使用】送料無料」
(k1102653918)
が現在ヤフオクに出品されています。
これはクーポンも利用できるのでお手頃な値段(15,000円以下)で入手が出来るかも知れませんね。
書込番号:25396925
0点

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
コメント有難うございました!
真空管のヘッドアンプですかー。
少し興味はありますので調べてみますね
書込番号:25397630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジギンガーさん
Massdrop x Alex Cavalli Tube Hybrid Amp (CTH):
https://drop.com/buy/massdrop-x-alex-cavalli-cth-tube-hybrid-amp
https://drop.com/buy/massdrop-x-alex-cavalli-cth-tube-hybrid-amp/reviews#reviews
それから以下はご参考までに。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24245317/#24246471
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24245317/#24247299
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23046352/
書込番号:25397679
0点

>ジギンガーさん
私が、過去の一時期所有していたヘッドフォンアンプ (バランス出力仕様) は、以下のとおりです。
Sennheiser HDVA600
Schiit Mjolnir 2
Aurorasound HEADA
Musical Fidelity MX-HPA
iFi Audio Pro iCAN
Cavalli Audio Liquid Carbon 2.0
Massdrop Cavalli Tube Hybrid
Linnenberg Audio MAESTRO
SMSL sAp-10
SMSL SP200
ご参考まで。
書込番号:25397933
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/12 10:18:43 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/16 13:24:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 20:20:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 17:01:22 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/31 23:00:51 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/31 21:43:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/17 21:09:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





