


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
初めて投稿させて頂きます。
昨日、大和総合住設株式会社の方が特別フェアとして訪問されました。
【内容】
この地域の新規開拓予定。宣伝のため特別に限定10世帯にソーラーパネル&蓄電池&工事費全て無料で取り付けます!メンテナンスもしっかりしますし、電気代も安くなります!
上記内容、怪しすぎるんですが、ありえるんでしょうか。。
ちなみに、我が家はオール電化なので良いモニターになるそうです。
また、明日再度訪問時に即決出来なければ他に流れますとの事です。
営業される方は人の良さそうな方で、嘘は言っていないようですが。
何を確認すれば良いのかご教示いただけますと幸いです。
参考までにチラシを添付します。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25396753 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>124578amさん
ソーラーパネル&蓄電池&工事費全て無料
これって要は何もお金がかからずに太陽光発電と蓄電池が付けられるってことでしょうか?これは口頭で聞いただけですか?
しかも即決出来なければ流れますとは、正直、怪しすぎますね。。笑
チラシも情報が少なくてよく分かりませんし何とも言えませんが、眉に唾つけまくって話聞くことをオススメします。発電した電力は全て業者に取られてパネルなどが劣化した10年後に自由にお使いくださいとかいう話とかかもしれません。(蓄電池つけるのは意味不明ですが)
あと調査日とかの記載があるのでシステムの仕様はこれから決まると思うのですがその前に決めないといけない、というのもよく分かりませんね。
書込番号:25396837 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

会社名とスペース評判でググると価格.comの過去の書き込みが出てきますので参考にした方が良いかもしれません。
うちにも似たような訪問販売が来ましたよ。
直ぐに決めて欲しいと言うのは色々調べられるのが困るから…ですね。
書込番号:25396932 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>124578amさん
はじめまして
沖縄県の大和総合住設株式会社は典型的な”訪販スピリッツ”企業です。
セールストークがまさに合致します。
なお、無料といっても、それは経済収支の差し引きに過ぎず、営業の成功報酬歩合150万円はあなた負担のクレジット契約となります。また、経済収支は無料にならず持ち出しになります。
営業は正社員ではなく、完全成功報酬歩合の業務委託でしょうね。人がいいとのことですから。
書込番号:25396953
4点

>124578amさん
>この地域の新規開拓予定。宣伝のため特別に限定
10世帯にソーラーパネル&蓄電池&工事費全て無料で取り付けます!メンテナンスもしっかりしますし、電気代も安くなります!
結論、タダ程怖いものは無い です。
私も10年ほど前に太陽光発電設置のための訪問販売のセールストークにまんまと騙されかけました。
ほぼ一字一句同じ内容でした。典型的、教科書的なセールストークですね。
その後、私は太陽光発電に関して多少なりとも知識を付け、ちゃんとした業者と太陽光発電の契約をし、もうすぐ卒FITを迎えます。
カラクリとして、例えば現在の電気代が2万円/月だとすれば、太陽光発電のシステムを導入することで売電収入+節電効果で2万円のメリットがあり、その為電気代が無料になります、、という無料だと思います。
勿論、太陽光発電システム導入のためのローンの支払いはキッチリ発生しますが、、
取り敢えず営業担当者の話しだけきいてみてはどうですか?その内容を教えて下さい。昔と今のセールストークが同じかどうか興味があります。
あくまでも聞くだけで騙されないようにして下さいね。メリットの向こうにはデメリットが必ず存在します。
書込番号:25396985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご意見ありがとうございます。
本日、説明を聞きました。
全て無料ではなく、工事費(約\70万)無料でした。
下記、実際支払う内容となります。
システム型式(太陽電池容量)8.40KW
@↓\2,000,000 25年保証
太陽電池モジュール
Q.PEAK DUO M-G11 400 21枚
ケーブル 3式
A↓2,000,000 15年保証
蓄電池ハイブリッドシステム EIBS
ハイブリッドパワーコンディショナーEHF-S55MP3B
蓄電池ユニット7.04KW EOF-LB70-TK
電源切替BOX FPCD-DS63M6
蓄電池用通信ケーブル(10m) ZC-PB10
CTユニット/ケーブル30m EOF-LB70-TK16CT 100A
@+A+工事費無料+設置している限り年一回メンテナンスで合計\4,000,000(税抜)
上記設置後、居住地で見込める発電量は月800KWとの事。
ちなみに、我が家の平均使用量は月400KWです。
家で使用する分を賄い蓄電し、余る分は売電。
実質、今払っている月々の電気代+\5,000の15年ローンで一式買える計算です。
今後、国からの補助金もなくなり電気代は高騰していくので納得し契約したのですが、ご意見あればお願いいたします。
書込番号:25398105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご意見ありがとうございます。
本日、説明を聞きました。
全て無料ではなく、工事費(約\70万)無料でした。
下記、実際支払う内容となります。
システム型式(太陽電池容量)8.40KW
@↓\2,000,000 25年保証
太陽電池モジュール
Q.PEAK DUO M-G11 400 21枚
ケーブル 3式
A↓2,000,000 15年保証
蓄電池ハイブリッドシステム EIBS
ハイブリッドパワーコンディショナーEHF-S55MP3B
蓄電池ユニット7.04KW EOF-LB70-TK
電源切替BOX FPCD-DS63M6
蓄電池用通信ケーブル(10m) ZC-PB10
CTユニット/ケーブル30m EOF-LB70-TK16CT 100A
@+A+工事費無料+設置している限り年一回メンテナンスで合計\4,000,000(税抜)
上記設置後、居住地で見込める発電量は月800KWとの事。
ちなみに、我が家の平均使用量は月400KWです。
家で使用する分を賄い蓄電し、余る分は売電。
実質、今払っている月々の電気代+\5,000の15年ローンで一式買える計算です。
また、デメリットとしては今後支払の可能性が出てくるのは蓄電池のバッテリーとの事でした。
今後、国からの補助金もなくなり電気代は高騰していくので納得し契約したのですが、ご意見あればお願いいたします。
書込番号:25398117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>124578amさん
価格面でアドバイスさせて頂きます。
@システム型式(太陽電池容量)8.40KW \2,000,000
A蓄電池EIBS ハイブリッド7.04KW EOF-LB70-TK
@+A+工事費無料+設置している限り年一回メンテナンスで合計\4,000,000(税抜)
相場価格でいくと@160万円+A120万円=280万円程度でしょうか。つまり、粗利120万円が含まれていると考えます。工事費無料との事ですが、その他で過分の利益が上乗せされています。
補助金に関しては、設置単価15.5万円/kW等の制限を越えるため、補助金が該当しないのではと推測します。
兎に角、もし契約されているのなら直ぐにクーリングオフを行い、その後数社から相見積もりをお取りになり検討してみて下さい。
書込番号:25398138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>124578amさん
屋根の仕様等にもよりますが、RTkobapapaさんのおっしゃる通り、明らかに割高と思います。工事費無料も結局総額が高ければ何の意味もなく、かなりの粗利がのせられています。
この掲示板を見つけて投稿されたのは騙されたくない、損したくない、ということかと思います。とても良い行動をされたと思うので期日が残っているうちにはやくクーリングオフされた方が良いです。ご自身のペースで相見積もりをとりしっかり納得された状態で契約をされてはいかがでしょうか。確実に今記載のものより良い条件を出される業者さんが見つかります。
自身もそうでしたが訪問販売はとにかく向こうのペースで進められ、あとで後悔します。セールスはとにかく人が良く、何ならこちらが肩を持ちそうにさえなる手腕を持っていますが大事な資産を無駄にされないためには相見積もりは必須かと思います。
書込番号:25398171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます。
明日、クーリングオフの連絡をします。
その後、他社にて相見積もりを取りたいと思います!
書込番号:25398233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
かなりの粗利、、、
営業の方が良いだけに残念です。。
明日、クーリングオフの連絡をします。
書込番号:25398234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

124578amさん
はじめまして!
訪問販売の業者が来たら契約する前に
「そんな得する設備なら、当然、営業さんの自宅にも取り付けておられるのしょうね。
でしたら、一回実際に稼働しているところを見させてください。その上で契約を考えます」と伝えて下さい。
訪問販売の営業員の99%が太陽光も蓄電池も付けていません。何故なら、その営業員に太陽光の知識はまったくないからです。台本通りに話を進めハンコさえ貰えばあとは正社員に引き継ぐだけだからです。
訪販の日常はこうです。
朝、クルマに4人乗って住宅街の公園にクルマを止めます。運転手の正社員を残し3人のハンターが放たれます
「ピンポン、太陽光業者の者です。
近くで太陽光の工事をしてまして、お宅の住宅が太陽光にピッタリな理想的な屋根をしてるので、ご挨拶をかねてお邪魔させて頂きました。更にこの近辺の拡販活動をしてまして、今ならキャンペーン価格でご提供出来ます」
お座なりの説明であなたが食指を伸ばしてきたと察すると「ちょっとお待ちください。今近くの現場に監督がいますして、是非 ご挨拶がしたいと申しております」
ここで、委託社員の仕事は終わり。正社員の出番です。
その後はご存知の通り、満遍の笑顔と優しい口調で
意味の分からぬ方程式を語り始めます。決してハンコを貰うまでは帰りません。
根負けした客は「仮契約なら!」とハンコを突いてしまいます。特商法に仮契約という概念がないことも知らずに。
それからクーリングオフが明ける1週間は何のレスポンスもありません。9日目にやっと「詳しい仕様とシミュレーションが出来ました」と施工に向けた会話が始まります。すでに後には戻れず。
これが現実です。
書込番号:25398261 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/08 1:28:31 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 1:10:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 9:14:45 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/30 23:23:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 1:31:43 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/20 9:51:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 0:26:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/19 15:48:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/15 11:49:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/14 0:09:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)