


洗車の際に、オーラの両側リアドアの内張りの下部の隙間(パッキンより内側)から水が垂れてきます。
水抜き部分とは違います。
写真の赤丸の所です。
片側なら水漏れなのかなと思うのですが、両側ドアなので、こういった仕組みなのかと疑問に思いました。
オーラに乗られている方、詳しい方教えて頂けますでしょうか。
書込番号:25467050
0点

>inakatsuさん
こんにちは、この部分にはガラスとゴムの隙間から雨水が入ってもここから抜けるようになってるとおもいますが、、、
書込番号:25467096
1点

>inakatsuさん
オーナーではないですが、
こんなところから水が出てるということは、室内側に漏れ出てきてるということになりませんか。
ドアのトリムの内側に、防水のための処理してあるはずで、ここから漏れるのは、防水処置が不備と思われます。
ディーラーに相談されたほうがよろしいかと思います。
左右ともというのが引っ掛かりますが、
もしかして、オーラ自身の構造上の欠陥があるのかもしれませんね。
とにかく、ディーラーに相談ですね。
あと、ドアのトリムと鉄板の隙間広そうですね。
写真で拡大されてるのかもしれませんが、
それも気になりますね。
書込番号:25467103
1点

里いもさん
→両側なので、やはり構造上そうなんですかね?室内側にもウェザーストリップがあるので室内への水漏れはないかと思われます。
バニラ0525さん
→洗車して、ドアを開けた時に内張りの隙間から水がポタポタ垂れてきました。
室内側にもウェザーストリップあるので室内への水漏れはないかと思いますが、一応ディーラーには見てもらいます。
ディーラーにて他のオーラで確認して頂いた所、同じような現象はあったみたいです。
やはりオーラの欠陥なのか、、、ただそれだと他の方もネット上で同じような症状であがると思うのですが、なかなか判断が難しいです。
ちなみに内張りの隙間のところに写真の丸印の凹みがあるのですが、これは水の抜け道なのか内張りを外す為の凹みなのかわかりませ ん。
書込番号:25467127
0点

ドアの内張を剥がしてみるとビニールが貼り付けてあったりしますが、その貼り付け部が一部剥がれてるとか?かもしれません。
※画像はここから拝借しました=https://amzn.asia/d/hXjUoib
でも、里いもさんがおっしゃるように、そこから水が出ていても問題ないように思います。
車内のフロアマット側に漏水するようなら問題ですが、車外に流れ出すようになってませんか?
書込番号:25467129
0点


>ダンニャバードさん
もし、この隙間から水が流れて出ても問題ない構造なら、内張りの中のビニールは敗れていないと考えても大丈夫でしょうか。
ちなみにディーラにて他のオーラにて確認して頂いた所、同じような現象が起きていたようです。
書込番号:25467144
1点

>inakatsuさん
ありがとうございます。
水が流れてもいい構造になってるのかもしれませんが、
このドアの内張りの中は、スピーカーとか、パワーウインドウのスイッチとか、電気関係の部品や配線が、裏側に入ってるので、
ここが濡れるのは、好ましいと思えません。
今までの車と別の構造になってるのかもしれませんが、
私の知る限り、ここは濡れては困ります。
内張りの内側が、常時湿気てると思うと、電気関係不安です。
あくまで、古い知識かもしれませんが、
ブチレンゴム(多分そんな名前)張り替えたりして、水漏れに神経使ってた過去の知識です。
でも、その濡れてる部分、どう見ても水が流れ出てくるような道筋の構造になってないと思います。
書込番号:25467169
0点

>バニラ0525さん
やはりそうなんでしょうかね。
他のオーラのオーナー様がどうなのか気になります。
今までの所有車はあまり気にしたことがなかったので、気づかなかっただけかもしれませんが。
ちなみにオーラに限ったことではなく、他の日産車ルークスにも水をかけて試しましたが、同じくドア内張りから水が出ました。
日産車全般に起きている現象なのでしょうかね。。。
なんか、今回外れクジを引いた気持ちです><
書込番号:25467189
1点

ディーラーも大変だな
書込番号:25467198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>inakatsuさん
ありがとうございます。
他の車種や、同じ車種でも同じように水が漏れてくるのでしたら、
構造上そうなってるのかもしれませんね。
私の古い感覚が、おかしいのかもしれませんが、
私は、どう考えても、その間から水が出てくるのは物理的にも、精神的にも気持ち悪いです。
とにかく、ディーラーにご相談いただき、その答えを教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25467207
0点

スピーカーの外側は濡れる前提だと思いますが
書込番号:25467239
1点

>バニラ0525さん
ありがとうございます。みんカラでもこの水漏れ件で、多くアップされていたのでバニラさんの仰る通りかもしれません。
来月に点検の際に一緒に見てもらう予定です。
>ひろ君ひろ君さん
スピーカーの外側とは内張りの方という事ですよね?
書込番号:25467268
1点

スピーカーの外側は、鉄板の裏側になりますし、表側が、内張りの裏側ですので、
この水漏れで、表側は、湿るかもしれません。
書込番号:25467307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーの裏側は、濡れる全景かもしれませんが、表側は、濡れていいとは思えません。
書込番号:25467310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
オーラはリアスピーカーは内蔵されていません。
やはり、おかしいという見解なんでしょう。フロントドアに関しては全く水垂れはありません。
リアドア両側だけです。
メーカーに直接、問い合わせた方がいいんでしょうかね。。。
書込番号:25467315
1点

>inakatsuさん
メーカーに先に問い合わせても、
まずディーラーでみてもらってくださいと言われると思います。
まずディーラーの意見聞かれたほうがいいと思います。
書込番号:25467320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内張を外して見ると理解が早いのですが、ドア外板の内側はひろ君ひろ君さんがおっしゃるように濡れる前提だと思います。
サイドガラスを伝う雨水などは、大半がウェザーストリップ(?)で侵入を阻まれますが、一部は内部に侵入します。雨天時に窓を開閉した場合などもそうですね。
量は少ないですが、水滴はドア内部を滴り、ドア下部サイドシル(?)付近に垂れて外部へ排出されるのではないでしょうか。
スレ主さんのお写真の赤丸付近は少し上方に感じますが、走行風の影響などで水滴が後方へ押されてそこから出ていたりするのではないかと想像しました。間違っていたらすいません。
書込番号:25467361
1点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
内張りの隙間はドアを閉めるとちょうど添付する写真のサイドステップの所の上に当たります。
中の樹脂部分のステップではなく、外側のボディの方(写真の丸印)のサイドステップ上に水が落ちます。
中の樹脂部分と外側のステップ部分の間にはパッキンがあるので車内への水漏れは心配ないと思われます。
やはり外に排出される仕組みになっているのでしょうか。
やはり単純に内張りの隙間から水が出てくるとなると、ドア内の防水用のビニールが剥がれていると考えてもいいのでしょうか。
書込番号:25467407
1点

もう少し引いた画像がないかな
書込番号:25467419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>inakatsuさん
水漏れとは関係ないですが、
「オーラはリアスピーカーは内蔵されていません。」
とのこと。
先ほどの写真では、スピーカーらしきもの見えますが。
オーラほどの車に、リアスピーカー内蔵されてないのはおかしいなと思ってたのですが、
この写真が、スレ主様のお車でしたら、スピーカーありますね。
書込番号:25467507
1点

>inakatsuさん
ドアのスピーカーの下の内張の隙間からは普通水は出ないと思います。
もう1個前の写真を拡大してみると防水、防音ゴムの上側に汚れが溜まっているように見えます。
ギリ車内には入っていないようですが、そこ一応車内ですから水量が多くなると床に侵入しそうですねぇ。
書込番号:25467509
1点

>槍騎兵EVOさん
やはりそうですかね。。。
ディーラーに確認してもらいます。
こういった案件って急いで対応してもらった方が良いのでしょうか。
書込番号:25467511
1点

>inakatsuさん
この写真を撮っていて、
「オーラはリアスピーカーは内蔵されていません。」
このようにおっしゃるような知識でしたら、色々考えることなく、
速やかにディーラーにご相談ください。
書込番号:25467518
1点

>バニラ0525さん
写真は他の車種です。色々ご指摘ありがとうございます。もう大丈夫です。
書込番号:25467522
1点

>inakatsuさん
失礼しました。
ただ、
他車の写真を掲載し、その記載もなく、あたかもご自分の車のように説明され、上のほうでは何食わぬ顔で応対されており、
このようなことは、すべての写真の信ぴょう性を疑われると思いますよ。
これにて失礼いたします。
書込番号:25467526
2点

そこだったら車両側のウェザートリップの外側だよね?
問題ないと思うが
書込番号:25467815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かず@きたきゅうさん
ドア側のウェザートリップの内側で、車両側の外側になります。
書込番号:25468384
2点

車のスピーカー交換してデットニングしたことある方ならすぐに気がつくのですが、スピーカー取り付け部分のハウジングには水抜きの穴が内側に開いており塞いではダメな作りになっています。
よくあるミスがアフターパーツのスピーカー取り付けの部材のインナーバッフルで穴を塞いでしまうケース。
ちゃんとした所だとインナーバッフルのミゾ位置を合わせるか無いなら溝を新たに掘って水抜き部分の位置合わせして水がたまらない様にします。
酷い施工だと水切りの溝があってもその部分ごとデットニングのブルチゴムアルミシートで塞いで腐食させてしまうケース。
室内側に漏水しなければ隙間からの多少の水は正常です。
書込番号:25469387
1点

スミマセン、前半よく読んだらスピーカー関係ない話題でしたね。
書込番号:25469392
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 9:11:11 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 7:01:01 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/30 8:37:33 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/30 6:59:24 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 22:10:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 16:21:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 7:59:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 5:31:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/30 7:59:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/29 20:17:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





