『自作PCについての質問及び相談です。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作PCについての質問及び相談です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCについての質問及び相談です。

2023/10/23 08:50(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 Meneneさん
クチコミ投稿数:3件

初めて自作PCを組み立てたいと考えているのですがこの構成で問題なく動作するのか、また他のパーツに変えたほういいのか等アドバイスください。

【OS】Windows 11 Pro DSP版
【CPU】AMD Ryzen 7 5700X
【GPU】NVIDIA GeForce RTX 4070 12GB
【マザーボード】ASUS AMD B550 TUF GAMING B550-PLUS
【メモリ】Crucial PRO 16GB×2枚
【SSD】Crucial P5 Plus M.2 2280 1TB SSD
【電源】玄人志向 電源 80PLUS Bronze 750W 電源
【CPUファン】虎徹 Mark2
【ケース】MSI PCケース ATX

用途に関しまして基本的に映像制作が主になります。将来的にSSDの増設を考えています。しかし、このままでファンの冷却が足りるのか分からないのでご意見お願いします。

書込番号:25474850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/23 09:08(1年以上前)

5700だったら空冷でも大丈夫だと思いますよ

心配でしたら240mm水冷購入して後々にも使える様に使用しても宜しいかと!

書込番号:25474859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/10/23 09:14(1年以上前)

マザーボードがちと古いので。BIOSを更新しないと5700Xが使えない可能性があるので、ショップに確認するなりしてください。
メモリは正確な型番を。間違ってDDR5を買わないように。
電源。使えると言えば使えますが。個人的には80Plus はGoldを狙いたい。
ケース。「MSI PCケース ATX」では分かりません。ファンは、最低限フロントとリアに12cmを1つずつが理想ですが。そもそも付けられるのかすら分かりません。
映像製作するのなら、作業用にSSDは最初から増設しておくことをお勧めします。SSDは書込みによって寿命が縮むので、動画編集のような大容量データを頻繁に書き込む用途でC:ドライブを使うのはよろしくありませんので。

ついでに。
マザーはM-ATXでこまりますか? ミドルタワーケースはかなりでかいので、サイズは確認を。高さはともかく奥行きが長すぎると、机においたときに邪魔です。
M-ATXにミニタワーという手もあります。ビデオカード2枚積まなければM-ATXで大抵ことは足ります。

書込番号:25474865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/23 09:15(1年以上前)

>Meneneさん
後、空冷ファン使用するならケース内のエァーフローも香料して下さい

GPUとCPUからの排熱とか有りますので夏場のことも考えて回転数の高いの選んで

書込番号:25474868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2023/10/23 09:19(1年以上前)

私も同じマザーボードASUS TUF GAMING B550-PLUSとCPU AMD Ryzen 9 5900Xを組み合わせで、問題なく動作しています。
スレ主さんの組み合わせも問題ないでしょう。
https://review.kakaku.com/review/K0001547256/ReviewCD=1750217/#tab

>>将来的にSSDの増設を考えています。しかし、このままでファンの冷却が足りるのか分からないのでご意見お願いします。

私もASUS TUF GAMING B550-PLUSも2台のM.2 SSDを搭載していますが、空冷ファンでは問題ありません。
(上記レビュー参照)

書込番号:25474878

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60531件Goodアンサー獲得:16148件

2023/10/23 09:31(1年以上前)

マザーボードのBIOSのバージョンを心配するような書き込みがありますが、私がASUS TUF GAMING B550-PLUSを今年の夏にパソコン工房で購入したときは、Ryzen 9 5900Xは問題なく使用出来ました。
今、パソコンショップでASUS TUF GAMING B550-PLUSで新規に購入するのは問題ないかと思います。

書込番号:25474894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2023/10/23 10:05(1年以上前)

個人的には映像主体ならZEN3よりはインテルにするかZEN4にしてDDR5にする方が良いかな?って思います。
特にB550はM2 SSDの拡張性があまり高くないのでこれからを考えるならそっちかな?って思いますが

書込番号:25474919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meneneさん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/23 10:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>KAZU0002さん
ケースの名称はMAG FORGE 110Rです。確認したところリアに120mmが1つ搭載されていましたがフロント部分は記載されていなかったので追加で購入しようと思います。
PCの大きさに関しましては設置場所は取れている事と大きい方が冷却性良いと記載されているサイトがあったのでミドルで考えています。

>Miyazon.comさん
トップとフロントに240mmが取り付けられるので水冷のほうも予算と合わせて考えてみます。

>キハ65さん
この構成でも動作できるみたいで良かったです。

>揚げないかつパンさん
Ryzen 7 5700Xのコスパが良いですし、20万前後で作れればなと思って構築していました。初めての自作なので起動できないなどのトラブルもあると思いますので。

書込番号:25474962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Meneneさん
クチコミ投稿数:3件

2023/10/23 13:27(1年以上前)

もう少しファン周りに関して調べてから購入したいと思います。
返信や相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:25475120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2023/10/23 23:55(1年以上前)

Premiereは使わないと決めてるならAMDでもOKなんだけど、最新の方が速いのは同じこと。
AMDは特定の場面でPremiereが極端に遅かったりします。

Premiere使う可能性があるなら、素材のビットレート(解像度)とフォーマットにも依るんだけど、13600Kをお勧めします。

動画編集でSSDってあんまり意味ないと思うし保存は必要だろうからHDDは要るのでは?
後でいいけど、制作するならバックアップは必須と思われるので最低×2、できたら×3で。

書込番号:25475857

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2023/10/24 00:05(1年以上前)

MAG FORGE 110R。ミドルタワーにしては奥行き短めでコンパクトと言っていいのですが。ビデオカードが330mmまで。
3ファンタイプの4070では入らない可能性があるので注意。
あと。フロントに水冷ラジエーターおいたらビデオカードが入らない…なんてことも考えられるので。最終構成はよく考えて。
まぁ、5700Xに水冷クーラーは要らないけど。

>大きい方が冷却性良い
ギュウギュウでは冷却性損ないますが。ミニタワーで問題になることはないかと。単に、ケース内空気が暖まるまでのマージンの話ですから。
でかいクーラー使うかどうか程度の話ですね。

書込番号:25475868

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング