『コンポについて・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『コンポについて・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンポについて・・・

2001/08/17 04:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

 こんちは〜今度コンポを購入しようとおもっているんですが、2機種にしぼってから迷っています.
ONKYO(TX7MD)とPIONEER(FILL 99MD){X-NT99MD}なんですが、この2機種についてなにかアドバイスいただけたらうれしいです。 (ROCK.POP.JAZZ.などを聞きます。)

書込番号:255698

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/08/17 08:06(1年以上前)

あなたがなぜその機種に絞った理由を書いてください。
機能、デザインなど。

書込番号:255770

ナイスクチコミ!0


スレ主 BURAIさん

2001/08/18 02:25(1年以上前)

NなAおO。さん どうもです!この2機種にしぼった理由はですね、デザイン、発展性、機能などです。まずデザイン、発展性ですが、僕は、この機会に購入した後は当分コンポは買わないつもりなので、飽きのこないシンプルデザインの物を、と思っています。発展性もおなじ理由です。次に機能ですが、チェンジャー、MDLPは必要ないのと想っているので、こちらもシンプルで(MDLPはあってもいいか?)あと音質なんですが、店頭で比べた時は、ちょっとONKYOかな?(音がマイルドな感じ?)がしましたが、カタログスペック、デザイン、仕様ではPIONEERなんだよな〜ところで、金メッキ端子とかインシュレーターとか高音質ケーブルってそんなに変わります? 予算は10万ちょいです。(一体型は好きじゃない)

書込番号:256868

ナイスクチコミ!0


へんべえさん

2001/08/21 00:05(1年以上前)

フィル(XNT99MD)は、スピーカーがかなりでかいですよ。
奥行きは店頭では気づきにくいかもしれませんが、かなりなものです。
205(TX7MD)は別売のサラウンドプロセッサなどがあり、
後々の5.1chシステムへの拡張も可能です。また、MDLPも使えます。

・・・が、音については、好みの問題くらい?と思ってます。
小音量でも広音域をきちんとカバーするのはフィルだと思いますし、
音の解像度では205でしょう。発展性も若干205かな?と思いますが、
使うかどうかは人によりけりです。
後、リモコンは私はフィルのほうが使いやすいのでは?と思います。
ちなみに、わたしのおススメは205のLTDモデルです。
値段はそれなりにしますが、TX7MDやXNT99MDとは明らかに
1ランク上の音を出してきますよ。

インシュレーターは、このクラスではかなり効果が見込めます。
ケーブルも、変えてみるとずいぶん違うものですよ。私はDVDとコンポを
つなぐケーブルを、最初付属の¥500くらいのケーブルから¥1000
程度のケーブルに変えただけで音質にはっきり変化があらわれたことがあります。

書込番号:259764

ナイスクチコミ!0


スレ主 BURAIさん

2001/08/21 01:45(1年以上前)

へんべいさん、どうも! いや〜詳しいっすね〜。かなり参考になりました。TX9MD(LTD)か〜欲しいな確かに、でもスピーカーの色、渋すぎ?ブルーLEDも欲しい。(日本がアメリカに放出してしまった、中村氏の意地ですから。)も〜ちょいブルーLEDバージョン出ないかな〜? いずれにせよ、へんべいさん有り難うございました。 感謝!感謝!

書込番号:259908

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング