


カメラ初心者です。野球を撮りたいです。
球場では、とてつもなく長いレンズを使ってる方を見かけました。(タムなんちゃらとか話してました)
私が持っているカメラはLUMIXのg100(ミラーレス)です。「m.zuiko75-300mm」のレンズを購入しようと思っていますが、他におすすめなどありますか?長いレンズの方が良いですか?機種変更は今のところ考えていませんが、もしCanonやNikonの方が良いのならそれも踏まえて教えていただきたいです。
書込番号:25608858
0点

パナなのでLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S. H-FSA100300はどうですか?
https://kakaku.com/item/K0000938779/
マイクロフォーサーズ望遠ズーム比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463666_K0000938779_K0001554549&pd_ctg=1050
機種変更はかなり選択肢が広くなりますし、費用もばかになりません。どういったものを所望なのでしょう。
書込番号:25608878
3点

>野球を撮りたいです。
>カメラはLUMIXのg100(ミラーレス)です。「m.zuiko75-300mm」のレンズを購入しようと思っていますが、
添付画像の【C列】が、マイクロフォーサーズの実f=300mm ⇒ 換算f=600mmになります。
ご参考まで(^^;
なお、
>タムロン
>もしCanonやNikonの方が良いのなら
そうしたい場合は、原則として【カメラごと変更する】ことになります(^^;
(通常のオートフォーカス(AF)を普通に使うために)
カメラごと買い換えるつもりが無いなら、
パナ(ライカ含む)、OMD(旧オリンパス)のレンズから選んでください。
https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=63,65,308,23744&pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=300-1000&pdf_so=p1
書込番号:25608879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まつざかぎゅーさん
私もLumix 100-300mmの方が良いと思います。
M.ZUIKO 75-300mmには手ブレ補正が無く、本体のG9にも手ブレ補正が無いためです。
手ブレ補正の無い同士の組み合わせで超望遠撮影するのは非現実的なので、Lumix 100-300mmが安牌です。
書込番号:25608887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まつざかぎゅーさん
パナソニックて合わせた方が手振れ補正も効いて良いかと。
LUMIX G VARIO 45-200mm / F4.0-5.6 II / POWER O.I.S.
Dual I.S.2・防塵防滴で撮影フィールドが広がる、400mm(35mm判換算)対応望遠ズームレンズ
メーカー希望小売価格 61,600円 (税込)
書込番号:25608903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まつざかぎゅーさん
こんにちは。
>カメラ初心者です。野球を撮りたいです。
球場ならプレイヤーのポジションや
観戦場所(シート)にもよりますが、
フルサイズで600mmぐらいあるとよいです。
>「m.zuiko75-300mm」のレンズを購入しようと思っていますが、
>他におすすめなどありますか?
マイクロフォーサーズの300mmは、
フルサイズで600mm相当の超望遠で、
レンズのカバーする画角的はよいのですが、
超望遠の画角でレンズに手振れ補正が
ついていない場合撮影に慣れていないと
(慣れていても)難易度が高くなります。
下記のレンズがAFも速く、手振れ補正も
結構効きますので使いやすいと思います。
・LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.
https://review.kakaku.com/review/K0000938779/#tab
書込番号:25609069
2点

>「m.zuiko75-300mm」のレンズを購入しようと思っています
このレンズは手ブレ補正機能がないため、
晴天屋外でシャッタースピードが稼げないと手ブレが起きやすいです。
他の皆さんが挙げられている、
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II/POWER O.I.S.
が良いです。
m.zuiko75-300mmと比較して、
望遠端のF値が明るくシャッタースピードが僅かながら上げられることと、
手プレ補正機能が付いているため、よりブレにくい(ブレないではありません)からです。
>機種変更は今のところ考えていませんが、もしCanonやNikonの方が良いのなら
予算が最低でも50万くらい必要になります。
書込番号:25609473
1点

>まつざかぎゅーさん
G100を実際に使用しています。
気になったのは、必ずしもG100はスポーツ撮影に適さないという事です。
ワタシはもっぱら動きの少ない動画撮影用に使用しています。
予算がどの程度なのかわからないですが、15万以上だせるのであれば、像面位相差AFを
搭載している機種への買換えをお勧めします。
バッターボックスの選手をひたすら狙うような撮り方であれば対応できると思いますが、
ライトの守備を撮って、次にバックフォームのタッチプレイを撮るような場合には、AFがついていくか
わかりません。
書込番号:25609503
0点

まつざかぎゅーさん こんにちは
自分の場合カメラは違いますが 同じマイクロフォーサーズで 100‐300o使っています。
描写が良くお勧めですが 300oクラスのレンズだと オリンパスもパナソニックも大きくなりますので 大きさお店で確認していたらどうでしょうか?
書込番号:25609787
0点

>まつざかぎゅーさん
>球場では、とてつもなく長いレンズを使ってる方を見かけました。
それは良い写真を撮るにはあおのような装備が必要だからで
簡易に撮ればそのような機材と同等やそれ以上は期待しない必要があります
これ基本
>カメラ初心者です。野球を撮りたいです。
g100に300mmだとまだ望遠が不足しそう(欲しい)気がします
視点を変えてFZ300をお勧めします
性能についてネガ意見も出るかと思いますが
デジタルズーム、IAズームを使えばほぼかなりの望遠撮影ができ
機材としての大きさ、重さ、操作性、望遠具合
総合的に
初心者さんが超望遠のスポーツ撮影を行うにはかなりCP高いと思います
書込番号:25614356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 4:22:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 3:54:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 2:46:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 0:36:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 3:59:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 0:26:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 22:25:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 1:04:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 0:05:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





