『続報Yashica + I’m Back mirrorless camera』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『続報Yashica + I’m Back mirrorless camera』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

続報Yashica + I’m Back mirrorless camera

2024/03/27 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://www.kickstarter.com/projects/samellos/micro-mirrorless-yashica-im-back?lang=ja

kickstarterに登録されたのでかなり細かい情報が公開されました

センサーはソニーIMX117となんとGoPro4のセンサー
古っ(笑)

1/2.3インチなので昔のコンデジの標準的なセンサーサイズであり
PENTAX Q、Q10と同じサイズですね

そしてEVFユニットも開発中

試作機でシュー周りに接点が無いけども
製品版では付くのでしょう

もしかしたらマウントにも接点付くのか?

今後に注目です(笑)

とりあえず外殻がそのままマウントなのは予想通りだったけども
一応強度も考慮した構造にはなってました

書込番号:25677243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/03/27 22:55(1年以上前)

欲しいの?(o・ω・o)

書込番号:25677250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11327件

2024/03/27 23:00(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

高そうだから要らんかな

それよりこれにインスパイアーされて
自分でミラーレスを作ろうと部品集めてるとこ(笑)

書込番号:25677255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/03/27 23:15(1年以上前)

高いの?

全部込みで9800円位?(o・ω・o)

書込番号:25677266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11327件

2024/03/27 23:16(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

リンク見ろよ(笑)

書込番号:25677267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/03/27 23:18(1年以上前)

見たよ(o・ω・o)

書込番号:25677271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11327件

2024/03/27 23:21(1年以上前)

じゃあ見るだけじゃなく読んで理解しろ(笑)

書込番号:25677274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/03/27 23:29(1年以上前)

そー言う言い方、嫌いです。大人っぽくて(o・ω・o)

書込番号:25677282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/28 07:40(1年以上前)

USD296だし、買いですね。Allセラミック製ですよね。

書込番号:25677492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/04/28 18:28(1年以上前)

面白そうではありますが、センサーサイズが1/2.3型なのであれば、PENTAX Qシリーズ持ってるのでそっちで良いかな。

レンズが専用っぽいですが、QであればCマウントやDマウントも使えますし、遊べる範囲が大きいですしね

書込番号:25717216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2492件Goodアンサー獲得:91件

2024/04/28 22:16(1年以上前)

マウントはC-mountに変えましたって 書かれてるような
大事なとこそんなに簡単に変えちゃう?

作例とか動いてる動画がまだないのでプロトすら無い状態でしょうねまだ

書込番号:25717539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11327件

2024/04/28 23:09(1年以上前)

おお
確かにHPが更新されてCマウントになったとなってますね

「レンズマウントシステムの互換性向上を求める多数の要望を受けて、私たちは初期設計を調整するという重要な決定を下し、ヤシカバヨネットマウントからより一般的で広く入手可能なモデルである C マウントに移行しました。
C マウントは、写真カメラやビデオ カメラで使用されるレンズ取り付けシステムです。直径 1 インチのネジ山で構成されており、1 インチあたり 32 本のネジ山があり、レンズとカメラ本体の間の安全かつ安定した接続を可能にします。 C マウントへのこの変更により、市場で入手可能なさまざまなレンズやアダプターとの Yashica I'm Back の互換性が大幅に向上します。
Yashica - I'm Back では、お客様からのフィードバックを非常に重視しており、お客様のニーズにお応えすることに全力で取り組んでいます。このアップデートは、当社の製品で可能な限り最高のエクスペリエンスを提供するという当社の取り組みを反映しています。」

まあ理想的にはCsマウントが良かったなあ
ペンタックスQのCsマウントアダプタが入手困難になって久しいので
Csだと使えるレンズが格段に増えたのにね

あとボディの色が4色に増えましたね

書込番号:25717590

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/04/29 01:08(1年以上前)

>ほoちさん

>マウントはC-mountに変えました

汎用品との差が、1桁で済まないコストアップになったのかしれませんね(^^;

設計上で低コスト部材であっても、量産によるコスト低減効果には比べものにならなかったのでしょう。

古レンズは別にしても、産業用マシンビジョン用とか一部の監視/防犯カメラ用を含めて、Cマウント/CSマウントの生産数は結構あるでしょうから(^^;


※手持ちでは、防犯用1/3型カメラがCsマウント。
(1型も可能な内径に、ちょこんと1/3型が鎮座(^^;)

書込番号:25717656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2492件Goodアンサー獲得:91件

2024/04/29 15:21(1年以上前)

サンプル来ましたね

書込番号:25718154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2492件Goodアンサー獲得:91件

2024/04/29 15:27(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>ありがとう、世界さん

Cマウントのオールドレンズ楽しめるボディになるかな
一応フランジバックの規定もあるんですよね
スペーサーたっぷりかまさないといけなかったり
指標が裏側行っちゃったり あまり好きじゃないんですけどねー

書込番号:25718160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2024/04/29 15:42(1年以上前)

元のマウント形状を見ていたら、工作精度によっては「光漏れ」が大変そう(^^;

また、セラミックス製ボディのままであれば
通常のセラミックスとして、複雑形状の仕上げ加工とか、製造費用だけで廉価コンデジが買えそうなぐらいのコストになりそう(^^;

書込番号:25718186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使い方が悪いのかEOS5Dかレンズなのか 2 2025/11/06 17:11:42
専用のウィンドマフは無いようですね。 4 2025/11/06 14:41:30
シャッター音がうるさいと言われた。 19 2025/11/06 16:25:36
最新ファーム「C:Ver.1.03」 2 2025/11/05 20:15:53
「最新ファーム「C:Ver.1.02」 0 2025/11/05 18:50:26
レンズについて 9 2025/11/06 16:12:54
連続動画撮影時間について 4 2025/11/05 22:29:27
連続動画撮影時間について 11 2025/11/06 15:04:01
v.s. X-T50 11 2025/11/06 17:15:06
デジタルテレコン 4 2025/11/04 17:58:10

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4314358件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング