FE 24-50mm F2.8 G SEL2450G
- F2.8の表現力と高い描写性能を備えた小型・軽量のデジタル一眼カメラ用標準ズームレンズ(Eマウント)。高性能レンズ「Gレンズ」シリーズに属する。
- 普段使いに適した焦点距離24-50mm。手軽に持ち運べ、旅行や日常のスナップ、風景、ポートレートなど静止画・動画問わずさまざまな撮影を楽しめる。
- 小型ながらフォーカス、ズーム、絞りの3つのコントロールリングが搭載され、静止画や動画の撮影時に直感的に操作できる。防じん・防滴に配慮した設計。
FE 24-50mm F2.8 G SEL2450GSONY
最安価格(税込):¥140,783
(前週比:-970円↓)
発売日:2024年 4月19日



レンズ > SONY > FE 24-50mm F2.8 G SEL2450G
予約し、昨日届けました。
24mmの歪みが気になり、lightroomでまだプロファイル対応していないので自動で直してくれません。
JPEG撮る以外、方法あるでしょうか?
現像時色々調整するのに慣れているのでJPEGほとんど撮っていない。
書込番号:25706899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rufufuさん
昔は3ヶ月ぐらいでしたが
最近のAdobe早いので1週間くらい待てませんか?
書込番号:25706902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
1週間ぐらいなら全然待てますね!
書込番号:25707031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売が早まったので、対応が間に合わなかったのかもしれませんね。
書込番号:25707050
0点

>rufufuさん
sony 純正imaging edge desktop
私もlightroom classinメインなので、あまり使いませんが、さすがに純正は対応はやいのかな?いちおう来てるかチェックしてみるとか。
それも駄目だったら
lightroom classicのレンズ補正の手動スライダーで、このレンズはどちらかというと樽型の歪みが24mmあたりではめだっているようなので、プラス方向にスライダーをうごかして、探ってみて(完璧な補正はこのレンズそれだくでは無理かもしれませんが)、一番良さそうなところで我慢する。もしくはそれからphotoshopで開いて、ワープ変形機能あたりを使って、持っていくしかないのかな。
お仕事で建築写真とかでしたら、結構切実な問題ですが、そんな用途でないなら、lightroomの先に書いた手動補正でとりあえずしばらくプロファイルがくるまで我慢するしかないのかな。
書込番号:25707082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rufufuさん
熱意があられれば...。
プロファイルを作成する。
こちらを参考に
かなり難易度はいと思いますが、
一応貼っときます。
https://phillipreeve.net/blog/how-to-creating-distortion-correction-profiles-for-lightroom-photoshop/
書込番号:25707141
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FE 24-50mm F2.8 G SEL2450G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/24 7:03:18 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/09 18:53:09 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/11 16:24:36 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/07 16:27:22 |
![]() ![]() |
14 | 2024/07/10 8:25:18 |
![]() ![]() |
8 | 2024/06/15 21:47:39 |
![]() ![]() |
11 | 2024/05/31 10:38:44 |
![]() ![]() |
6 | 2024/04/20 20:03:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/04/20 19:23:51 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/14 16:00:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





