テスラが社員1割クビにしたらしいし
大雪でバッテリーがしおしおらしいし
車が一瞬で火球になったりで評判悪くて売れなくなってきたらしいんだ
EVにここからの逆転はあるのか?
ハイブリッドも電池の寿命があるし交換費用高過ぎで元を取るのは難しいらしいし
結局ヤバい廃棄物が少ないガソリン車が1番エコなんじゃないのか?
書込番号:25737438 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ちょっとコメしにくいスレのような。
書込番号:25737443 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>岐阜テッドさん
>ガソリン車が1番エコなんじゃないのか?
エコではないかもしれないが、便利ということでは?
書込番号:25737444
![]()
2点
>岐阜テッドさん
>EVは衰退なのか?
各国が奨励をやめない限り衰退はしないでしょうけど
結局はガソリン車の低燃費低公害車が良いと思いますけど
書込番号:25737454
3点
一息ついてるだけですよ。
いずれ大半がEVになって内燃機関は少数派になるでしょうけど、一時期の予想よりも遅れているのは確かでしょうね。
イーロンですら読み違えたのでしょう。でもまあ、そのうちEVだらけにはなりますよ。
書込番号:25737470
0点
>岐阜テッドさん
今まで一気に売れたから一段落したんじゃない
後はディーゼルと同じで情報の改ざんがバレて色々ケチも付きつつ
収まらない発火問題じゃないww
書込番号:25737527
3点
そのうちってのがいつなのかがキモなんですけどね。
書込番号:25737664 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
EVって万博単位でその国でブームになったりする
万博終了は毎回 未来の電気自動車タクシーはなかったことにされた過去があります
書込番号:25737684
2点
カリフォルニアのZEV規制の頃からこの業界と付き合っていますが、昔から同じことを何度も繰り返していますね。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/694ec4965bb132706d393090f6b3eb9053e4ef1a/
個人的には近距離コミューターとしてのEVは、非常に優れていると思います。
書込番号:25737825
1点
>ユニコーンIIさん
>そのうちってのがいつなのかがキモなんですけどね。
それはもちろんそうなんですが、相場と同じでなかなか予想はできないもんです。
少なくとも私はもっと一気に進むと思ってましたから、予想は外しました。(^^ゞ
ドル円相場もいずれもっと円安が進むと多くの人が予想してますが、いついくらになるのかなんて誰にも予想できません。
株式相場もいずれ世界同時株安になるでしょうけど、やっぱり誰にも予想できません。
難しいものですね・・・
書込番号:25737836
0点
純エンジン車は先進国ではかなりシェアを下げるでしょうね、でもエンジンの進化の探求は止まらない。
発電に特化した極めて効率的なエンジンへの探求が進み、そしてそれを搭載したハイブリッド車が第一ポジションを獲得するでしょう、BEVは第2位だろうね少なくとも2050年あたりまでは。
恐らくそのエンジンは我々が純エンジン車に求める爽快なエンジンでは無いと思うけど。
書込番号:25737866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 0:04:23 | |
| 1 | 2025/11/21 23:01:18 | |
| 4 | 2025/11/21 22:15:11 | |
| 1 | 2025/11/21 20:23:56 | |
| 3 | 2025/11/21 22:31:38 | |
| 15 | 2025/11/22 1:09:11 | |
| 9 | 2025/11/21 22:02:29 | |
| 7 | 2025/11/22 1:19:38 | |
| 5 | 2025/11/21 19:50:42 | |
| 21 | 2025/11/21 23:02:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






