ヤンマーのポニーはどうして発売されなくなったんだ?
軽油で走る軽自動車なら給油間違いが減ると思うんだ
軽油で走る軽自動車は存在しないといった自動車業界の伝統を破ったから自動車業界から追い出されたのか?
書込番号:25742633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>モンキーリーグさん 『軽油で走る軽自動車なら給油間違いが減る』
こういう人は車を使わないか、電気自動車がいいんじゃない?
または軽自動車をやめるか。
書込番号:25742637
![]()
0点
>funaさんさん
テスラ車に給油しようとGSで給油口を探す女性の画像を見た事があるんだ
紛らわしい車を売って女性に恥をかかせるとか悪いメーカーなんだ
書込番号:25742645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンに比べ高圧縮で熱効率に優れるが、
その分、ガソリンエンジンに比べ頑丈で重たくなる。
このことは、軽自動車の小型軽量には不向きだ。
もし軽自動車にディーゼルエンジンを採用したら、
熱効率の点では確かにガソリンに比べ優れるかもしれない。
だが、エンジンが重くなることはもちろん、排気浄化のため尿素SCR(選択触媒還元)などの
後処理装置を搭載しなければならず、原価に厳しい軽自動車の負担になっていくだろう。
だそうです。
https://www.webcartop.jp/2018/07/255459/#:~:text=1950%E3%80%9C60%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%81%AB%E8%8A%B1%E9%96%8B%E3%81%8F,%E8%BB%BD%E9%87%8F%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%B8%8D%E5%90%91%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%80%82
書込番号:25742655
![]()
1点
ディーゼルエンジンは、小排気量に向かないからね。
書込番号:25742658
![]()
1点
>ゆうたまんさん
>あさとちんさん
ロックンディーゼルは1リットルだったし、もうちょい排気量が必要なんだ(/_・、)
書込番号:25742683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シャレードディーゼルが復活したら案外人気でるかも。
書込番号:25742800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔は距離走る商用バンとかにデーゼル車とかあったけど
それもHV化で今はないし
現状軽では難しいかも
軽は無理でも1.5Lターボとかであれば必要動力性能的にはなんとかなりそうで
多くの車で可能
でもマツダの現状を見るとたはりディーゼルだからって買う層もいるだろうけど
ディーゼルってだけで売れない部分もあるのかな
それより灯油で動く発電機ってあるじゃないですか
停車時しか発電できないレンジエクステンダーみたいなeーパワーみたいな車の発電機とするなら
昔で言うガソリン税払わなくても脱税にならないんじゃないかな
なんて思ったりもする
書込番号:25742956
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 0:04:23 | |
| 1 | 2025/11/21 23:01:18 | |
| 4 | 2025/11/21 22:15:11 | |
| 1 | 2025/11/21 20:23:56 | |
| 3 | 2025/11/21 22:31:38 | |
| 15 | 2025/11/22 1:09:11 | |
| 9 | 2025/11/21 22:02:29 | |
| 7 | 2025/11/22 1:19:38 | |
| 5 | 2025/11/21 19:50:42 | |
| 21 | 2025/11/21 23:02:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






