KX-5PX [ペア]
- アルニコ・マグネットを採用した2ウェイ密閉型ブックシェルフスピーカー。内部配線に「マグネシウム/PC-Triple Cケーブル」を使用し高音質を実現。
- ハイレゾに対応する、50kHzまで再生できる砲弾型イコライザー付き「35mm口径ピュアシルクリングダイアフラム・ツイーター」を搭載している。
- 能率を高め、大きな駆動力と大振幅時の磁気回路外れに対応し、ひずみの少ない仕上がりの「170mmクルトミューラーコーン・ウーハー」を採用。
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > KRIPTON > KX-5PX [ペア]
KX-5PXの購入を検討していますが、スピーカースタンドについての質問です。
純正のスタンドが無難だとは思うのですが、スピーカーを天板に固定出来ない構造である事とデザインが好みではありません。純正と同じで固定は出来ませんが、タオックのBST-60Lとの組み合わせを考えています。ただ、本機の場合は金属製SPスタンドとの組み合わせはNGとの情報もあり迷っています。
KX-5PX及びクリプトンのスピーカーを純正以外のスタンドに設置されている方、純正と他社のSPスタンドで比較試聴された方のご意見をお願いいたします。
書込番号:25757793
0点

>gjkiさん
こんにちは。KX-1と0.5を利用している者です。
台は、ONKYO AS-500H を利用しており
台は重厚な作りで気に入ってます。
石板を敷いたりインシュレーターかましたりいろいろとトライして楽しんでいます。
密閉型こともあり、箱鳴りも意識して作られているようなのでねじ止めでスタンドと固定するとは考えられては無いのではと思います。
書込番号:25757888 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>fmnonnoさん、こんばんは。
早速のご返事ありがとうございます。
ONKYO AS-500H、Monitor 500X用のSPスタンドですね。
検索してみたところ、アフロオーディオとオーディオユニオンで中古販売済みでした。
オーディオが元気なバブル時期の製品だけあって立派な造りですが、程度の良い物を入手するのはかなり難しいようです。
それにしても、当時の定価でSPスタンドがペア4万、SPが1台98000円。
今同じ物を作ればSPスタンドは10万以上、SPは1台40万以上でしょうか。
書込番号:25757992
0点

こんにちは
私0.5Pですが、クリプトンと言わず小型はこれに載せてます
今はなきサウンドアンカー
あらゆるスタンドやり、ベストですね
クリプトン純正のは軽いです
なぜ本体良いのに、スタンドに注力しないのか
残念でなりません
小型機はスタンドとスペーサーが鳴りの命
また、ここのチューニングといいますか使い方
次第と感じます
木製も併用してますが、ますば重く共振しない
TAOCなら1番重い23キロがいいです
使ってました
これも良かった
基本1本10キロ以上あるほうが良いと思います
高価になりますが、一生ものにもなります
書込番号:25758539 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>はらたいら1000点さん、こんにちは。
>TAOCなら1番重い23キロがいいです
約54000円の「HST-60HB」ですね。
「BST-60L」が実売34000円ですので、「HST-60HB」のほうが割安ですが、長所である重量23Kが私にとっては不安の種です。腰を痛めそうな気が。
音は間違いなく「HST-60HB」のほうが良いと思われますので検討します。
ありがとうございました。
書込番号:25758681
1点

重量問題ありますが、価値ありますよ
書込番号:25759782 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そもそも論ですがブックシェルフスピーカーはスピーカーとスタンドの間にインシュレーターを挟んで使うものと思いますが。固定してしまうとスピーカーの良さを発揮できないかと思いますよ。クリプトンの意図はそこにあると思います。
書込番号:25903633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「KRIPTON > KX-5PX [ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/25 13:43:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





