太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
はじめまして。
太陽光+蓄電池の相見積をとっており、4社から回答があるのですが、その内の1社の内容が気になっており適正な見積もりなのか、またどちらがいいかアドバイスいただければと思います。
@
QセルズPV8.145kw+LibTowerPlus14.9
太陽電池モジュール430W 9枚
太陽電池モジュール285W 15枚
ニチコン長府工産 es-t3mck
合計 2,915,000円
DR補助金 △593,400円
差引金額 2,321,600円
A
QセルズPV9.435kw+オムロン12.7kwh
太陽電池モジュール430W 12枚
太陽電池モジュール285W 15枚
オムロン マルチプラットフォーム12.7kwh
合計 2,915,000円
DR補助金 △501,400円
差引金額 2,413,600円
屋根2面ありまして、スレート6寸、ガルバ2寸となっております。
書込番号:25793982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>茄子の夜市3さん
はじめまして!
この2択ならAで迷いません。
@はパワコンが電気自動車用のトライブリッドですが、EV車の必要性はお有りですか?
ちなみに太陽光9.4kWと蓄電池12.7kWhで屋根2面設置の平均的な価格は350~370万円はすると思います。
この業者さんは300万円を切っていますが、何か特別な理由があるのでしょうか?
ここのサイトでもこれまで安い価格は見たことありません。
対抗馬3社の価格はどんな感じでしたか?
書込番号:25794113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近の価格は良く解りません。
が、見積りサイトに登録での業者さんなら良いと思います。
かなりお安いと言うイメージです。
10年以上太陽光の販売をしてました元販売員が語ります。
良く会社名がでてますが、その会社だけでは絶対駄目です。
見積りサイトに登録を強くお勧めします。
ハッキリ言って見積りサイトは一番と言って良い位安いと思います。
常に5社位の会社が競い提案をしてくる為、あなたの選択も増えます。
一生に1度の買物ですので、多少ご面倒に感じても登録をしてみても悪くないと思います。
会社は数が多いほど安く買えます。
なのでタイナビさんみたいな見積りサイトも同時に登録した方が断然お得に太陽光や蓄電池を購入出来る可能性が御座います。と言うのは見積りサイトに登録してないと高く売れると思われるからです。それかカカクコムのサイトも良いと思います。
ここで解りやすくご説明しますと、訪問販売350万だとしたら見積りサイトに登録してないと250万で出される可能性があり、見積りサイトに登録してると200万円で出されます。お客様は350万が250万になれば凄くトクをした気分になりますが、本当は200万円で購入出来る可能性が御座います。
見積りサイトに登録しても価格は殆ど上がりません。私が販売をしてた頃約3年位前ですが数千円でした。今は多少値が上がってると思いますが。私の前いた会社は見積りサイトに登録してないと少なくとも数十万高く販売してました。
書込番号:25794350
0点
返信ありがとうございます。
>この2択ならAで迷いません。
@はパワコンが電気自動車用のトライブリッドですが、EV車の必要性はお有りですか?
数年後PHEVにしようかな?とは思っております。
>ちなみに太陽光9.4kWと蓄電池12.7kWhで屋根2面設置の平均的な価格は350~370万円はすると思います。
この業者さんは300万円を切っていますが、何か特別な理由があるのでしょうか?
ここのサイトでもこれまで安い価格は見たことありません。
こちらを投稿した後、ほかの方の見積もりを見させて頂きましたが、結構安いみたいですね…
安すぎて不安になるレベルです。
特別な理由とは、とういったものになるのでしょうか?
>対抗馬3社の価格はどんな感じでしたか?
1社はほぼ変わらず、Qセル7.74kw+トライブリッド14.9で補助金ありで、240万。
ほか2社が、パネル5kw(ネスストエナジー)+蓄電池10kwh前後(住友電工)を提示されました。
その理由が、6寸のスレート面が北に近い北東にあるため、反射トラブル&効率を考えて片面のみガルバに乗せる方式でDR補助金なしで280万でした。
書込番号:25794540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/11 20:45:47 | |
| 6 | 2025/11/02 18:35:36 | |
| 8 | 2025/10/31 6:58:20 | |
| 6 | 2025/10/27 11:00:05 | |
| 3 | 2025/10/27 0:29:29 | |
| 10 | 2025/10/30 23:08:50 | |
| 8 | 2025/10/26 6:40:00 | |
| 11 | 2025/10/30 12:41:10 | |
| 5 | 2025/10/20 0:27:29 | |
| 6 | 2025/10/26 13:43:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

