ZEN DAC
- PCやMac、スマートフォンやタブレットにUSB経由で接続する、ハイレゾDA変換テクノロジー対応USB DAC/ヘッドホンアンプ。
- ヘッドホンの駆動だけでなく、家庭のオーディオシステムでUSB DACとしても使え、ボリューム機能を有効または無効にすることができる。
- ヘッドホン、外付けアンプ、アクティブ・スピーカーのどれを接続する場合でも、シングルエンド接続とバランス接続のどちらかを選択可能。



ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC
2年ほど前からzendacを使用していますが、最近phone outのバランス4.4mmジャックを使い始めたためか、ノイズが目立つことに気づきました。
他の方のクチコミを覗いてみると、ダイヤルを回した時のガリノイズなども個体差があるようで、私が使用しているzendacはガリノイズもひどく、ハズレ個体なのかと悲しくなりました。
丸ごと買い替えは避けたいですが、もちろん一年保証はとっくにありません。
そこで公式サポートに修理を依頼した場合、どのような対応が得られるのか、どなたかサポートへの修理依頼の経験がある方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:25804336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>saitoroさん
こんにちは
メーカーは違いますが、一般的には、症状だけで見積もりが取れる場合と
物品を送付(元払い)して見積もり(有料)をとれる場合があります。
修理となると、ガリの場合は、接点復活と接点潤滑の使用で修理されると思いますが、
問題はメーカー側の技術料です。相場はだいたい一万円から二万五千円くらいではばがあります。
この部分は、サポートに聞いてみてからになりますね。以上 参考程度に。。
書込番号:25804498
2点

そうですね、2万円取られるとなると新しく買った方が良いのではと思いますし、この際自分で修理を試みるのもアリかもしれません。
書込番号:25804682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>この際自分で修理を試みるのもアリかもしれません。
https://www.tocos-j.co.jp/tocos-j-wp/wp-content/uploads/2019/06/consumer.pdf
法人売りはあるようですが小売はしてないようなので、
パーツ入手は難しいかもですね。
パーツさえ入手できればDIYも可能だとは思います。
書込番号:25804707
1点

>saitoroさん
こんにちは
ガリはボリュームなどの接点構造の宿命のようなもので、電源を切っておいてボリュームや接点SWなど何回も動かせば解消低減できる場合もあります。接点部の導通具合を良くする効果です。
安価な機種ほどありますので、今度買う時は良い部品を使った機種(価格は高くなります)にした方が良いです。
書込番号:25805124
11点

この手の小型ボリュームの換装を 50回以上していますが、難易度高いので止めといた方が良いです。
まず、おおよその製品は 標準ボリュームじゃなくて何等かのカスタマイズ(軸が長い、ローレット加工)したボリューム使っていることが多いので ドンピシャの部品の入手が困難です。
長めのボリューム軸を切ったり、合う形状のツマミに変えたり と加工を考えないといけない可能性があります。
それと、ボリュームの足は6本あって 全てのハンダをきれいに抜かないといけません。
きれいにハンダ抜き取れないので引っ張ってパターンを剥がすと 基板が使えなくなります。
基板を何枚も壊して会得した この手の作業に適した道具と手順は
自動ハンダ吸い取り機
https://www.goot.jp/products/detail/tp_100
半田吸い取り線、手動ハンダ吸い取りポンプ、半田シュッ太郎 とか使いましたが、作業性が悪く、熱かけ過ぎて基板を剥がす確率が上がります。
これで あらかじめ吸っておいて
低融点ハンダ
https://shop.sunhayato.co.jp/products/smd-51
を盛り込んで 柔らかくなったところで はんだごてで熱してボリューム抜いて 最後に低融点ハンダを吸い取ると 剝がれるリスクが少なくきれいに取れます。
今後 自作を継続するなら有用な投資ですが、道具だけでZENDAC買えます。
壊しても良い覚悟があれば、ハンダ吸い取り線と低温ハンダで試すのも良いと思います。
書込番号:25805162
14点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「iFi audio > ZEN DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/05/30 10:49:15 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/02 10:53:25 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/13 12:38:56 |
![]() ![]() |
7 | 2024/07/13 14:37:42 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/07 2:32:51 |
![]() ![]() |
22 | 2024/07/05 16:11:08 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/26 12:09:47 |
![]() ![]() |
8 | 2024/06/20 23:56:41 |
![]() ![]() |
9 | 2024/03/31 15:28:28 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/26 13:16:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





