『M.2ssdが認識されなくて困ってます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > すべて

『M.2ssdが認識されなくて困ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「SSD」のクチコミ掲示板に
SSDを新規書き込みSSDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M.2ssdが認識されなくて困ってます

2024/07/19 17:03(1年以上前)


SSD

クチコミ投稿数:55件

今日初めて自作pcを作りました
m.2ssdが認識されず一度biosアップデートしたら認識されたのですが、次起動したら認識されておらず困っています
差し込みなどを確認しましたがちゃんと刺さっていました
マザーボードはB650E AORUS PRO X USB4を使っています
色々調べたのですがpc初心者でもう頭パンクしそうなので質問させてもらいました
何卒お力添えお願いします

書込番号:25817428

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/07/19 17:18(1年以上前)

マザーはわかったけど、取り敢えず、使ってるSSDの型番はなんでしょうか?
それと、SSDはどこに挿してますか?
CPUのスロットなら他のスロットもダメですか?

書込番号:25817440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/07/19 17:34(1年以上前)

>ヒヒ掘りマンさん
>次起動したら認識されておらず困っています
差し込みなどを確認しましたがちゃんと刺さっていました

●Windows のインストールが出来ない?
●Biosに入れない?

のどちらですか?
Biosに入れない場合、M.2 SSD を取り外した状態ではBiosに入れますか?

書込番号:25817463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/07/19 17:44(1年以上前)

使っているssdはHanye PCIe NVMe M.2 SSDです
他の場所に差し替えたら認識しました

書込番号:25817473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/07/19 17:45(1年以上前)

Windowsインストール済みです biosには入れます
一応ssdの刺す位置を変えたら認識して現象動いています

書込番号:25817475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2024/07/19 17:47(1年以上前)

再起動を何回か繰り返したらやはり認識されなくなりました

書込番号:25817477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/07/19 17:59(1年以上前)

SSDの方の可能性もあるからなんとも言えないですね。
取り敢えず、他のSSDかあれば入れてみるしかない様な気がします。

書込番号:25817487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/07/19 18:09(1年以上前)

>ヒヒ掘りマンさん

●マザーボード か M.2 SSD に原因がある可能性が高く思うのですが、それを切り分けるには、正常に動作する物に交換して(マザーボードでも、M.2 SSDのどちらでも良い)様子見しないと 追及出来ないと思います。

・M.2 SSDが無ければ、2.5インチSSD でも HDD(時間かかるけど)で代用も出来ます。

書込番号:25817501

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/07/19 18:12(1年以上前)

>ヒヒ掘りマンさん

スミマセン。 M.2 SSD のスロットを使用しないといけないので、2.5インチSSD 、 HDD の件は忘れて下さい。

書込番号:25817504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/07/19 18:36(1年以上前)

他のssd無いので買い直して試してみようと思います

書込番号:25817530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/07/19 18:38(1年以上前)

ssd もhddも無いので買い直して試してみようと思います

書込番号:25817532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/07/19 18:55(1年以上前)

>ヒヒ掘りマンさん
>他のssd無いので買い直して試してみようと思います

●不具合の切り分け(Windowsだけインストール)の為だけの M.2 SSD ですので、容量的には128GBので十分です。

●1GB当たりのコスパが良いのは、1TB〜2TBだと思います。
WD社のブルーとか手堅いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001552205/

●2.5インチSSD も HDD も不要です。私のミス・コメントです。スミマセン。

書込番号:25817556

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/07/19 19:09(1年以上前)

自分はGIGABYTEのB650 AERO Gを使ってますが、Hynix Crucial T500は今のところは問題は無いです。
容量と速度で選んで良いと思いますが、一応、検証用なので中華はやめておいた方が無難と思います。

書込番号:25817577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/07/19 20:28(1年以上前)

わざわざリンクまで貼ってくださりありがとうございます
ご返答ありがとうございました

書込番号:25817651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2024/07/19 20:29(1年以上前)

なるべく日本製の物を選んでみようと思います
ご返答ありがとうございました

書込番号:25817654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/07/19 20:30(1年以上前)

自分なりに検証した結果
普通の起動、再起動なら問題なくssdは認識されます
アプリなどダウンロードして再起動を求められるそこから再起動するとssdが読み込めないという状況です

書込番号:25817655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/07/19 20:48(1年以上前)

まあ、それなら、ますますSSDが怪しい感じはしますね。
書き込みすると認識しないみたいな感じですかね?

書込番号:25817666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:165件

2024/07/19 21:26(1年以上前)

>ヒヒ掘りマンさん
よりによって、そんなマイナーなメーカー品を買うとは…。

今サラッと検索しましたが、以下は如何でしょうか?

WDS100T3X0E

ウェスタンデジタルなんで、HDDメーカーとしては有名ですし、
SSDも有名なメーカーです。

書込番号:25817722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/07/19 21:43(1年以上前)

そんな感じです
再起動してWindowsいかずbiosになってみてみたらssdが認識されておらずbiosの再起動では認識されずpc本体の主電源を切って付けると認識されるって感じです

書込番号:25817760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/07/19 21:45(1年以上前)

マイナーなメーカーだったんですね。
Amazonで評価数も多く1ヶ月内の購入者が1000人超えていたから大丈夫と思っていました。

書込番号:25817763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/07/19 21:50(1年以上前)

マイナーはマイナーだね。
と言うか単なる中華SSDだね。
まあ、個人的にはこの辺りの無名は却下してる。

書込番号:25817770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2024/07/19 23:02(1年以上前)

私はここのメーカー(Hanye )のSSDを5枚ほど使ってますが、今のところ4枚までが問題ないです、
一枚だけですが、コントローラーの発熱がものすごく、OS用には使えないなーとは思いました、
あと基本的に中華なので、OS用には使っていません(すべてデーター用のみ)。
今回の場合は、自分の憶測ですが、コントローラーが発熱で一時的に認識しなくなってしまったのかなと、(多分不良品)、で熱が下がると認識する、
みたいな感じでしょうか、また自分もOS用にはちゃんとした自社NANDをつかったSSDもしくはHDDメーカーのSSDに買いなおすことを推奨します、(さすがに中華でOS用は怖いです)。

書込番号:25817835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/07/21 14:26(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません
今後は評価だけではなくちゃんと調べた上で購入しようと思います

書込番号:25819855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/07/21 14:29(1年以上前)

やはりssdに限らず中華メーカーはやめた方がいい感じですかね?

書込番号:25819861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4443件Goodアンサー獲得:706件

2024/07/21 14:54(1年以上前)

>ヒヒ掘りマンさん
>やはりssdに限らず中華メーカーはやめた方がいい感じですかね?

●「私は」、コスト以外にメリットを感じないです。

●国的にも ウイグル自治区の強制労働、モンゴルの占拠、 そんな不法なやり方で 安くなった商品を買う事に抵抗を感じます。

きれいごとを言っても、中身はCゴク製って製品であふれていますけど・・・。

書込番号:25819888

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/07/21 15:02(1年以上前)

個人的に中華NANDはまだ、許せるんだけど、中華コントローラは怖いので設計が中国の製品はなるべく買いたくないかな?

理由は技術的にはPhisonみたいに歴史がある会社はそれなりに信用でからと思ってる。
中国製だからダメでは無く、中国設計なのが信用できないだけです。
ただ、それも積み重ねなので、ちゃんとしてるなら良いと思う。
電源ならCWTとかSuperFlowerとか良い会社はあるから全部ダメじゃないと思う。

書込番号:25819898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/07/22 12:37(1年以上前)

確かにどの製品を見てもmaid in Chinaですもんね

書込番号:25820970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2024/07/22 12:38(1年以上前)

つまり制作は中国でもいいけどメーカーが中国があまりよろしくない、って感じですかね?

書込番号:25820972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41358件Goodアンサー獲得:7719件

2024/07/22 12:41(1年以上前)

まあ、実績の問題とは思う。
実績さえあれば別に中国製でま構わないけど、まあ、難しいところだとは思う。

書込番号:25820978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2024/07/28 22:36(1年以上前)

返信遅くなりすみません
今週には新しいSSD届くのでそちらも試してからまたご報告させてもらいます
色々コメント下さりありがとうございます

書込番号:25829173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2024/08/02 00:39(1年以上前)

新ssdに変えた所書き込みして再起動しても認識されなくなる言う事は無くなりました
皆様親身になってお話を聞いてくださったり色々アドバイスなどをくれた方々本当にありがとうございました
新しいssdは2TB WD Black SN770こちらにしました

書込番号:25834449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/08/03 20:00(1年以上前)

BIOSアップデートしてみるといいかも

書込番号:25836545

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング