


PC何でも掲示板
初めまして。
先日amazonでmsi gtx1080を中古で購入し、以前使っていた物(gtx1650)と交換して5年ほど使っているパソコンに取り付けました。
最初は画面が映らず色々試し、gtx1650に戻してDisplay Driver Uninstallerというツールを使いグラフィックドライバーをアンインストールし、再度gtx1080を取り付け起動したところ時間がかかりましたが画面が映り(ドライバーを自動でインストールしていた?)、ベンチマークを行った結果も正常に動作しているようでした。
翌日、グラフィックドライバーのバージョンが古いことに気づきアップデートして再起動するとまた画面が映らなくなってしまいました。
もう一度gtx1650を取り付け上の方法を行うと今度はパソコンが起動すらしなくなってしまいました。コンセントを繋ぐとマザーボードだけが発光している状況です。
PC初心者で、もうわけがわかりません。
どうか考えうる原因を教えてください。
書込番号:25843766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>klutzymanさん
こういう質問をするときは、PC構成を全て書くと回答しやすくなります。
内蔵GPUがあるなら、グラフィックカードを外して内蔵GPUで起動してみてください。
内蔵GPUが無いなら、グラフィックカードをしっかり差し直して見てください。
書込番号:25843804
0点

>あさとちんさん
返信ありがとうございます。
スペックは
デスクトップPC
OS:Windows 11 Pro
CPU:Core i5 11400F 2.60GHz
メモリ:32GB
SSD : 500GBx1 256GBx1
HDD:1TB外付け
グラフィック : MSI GeForce GTX 1080 GAMING X 8G
電源:500W
です。
内蔵GPUはなく、しっかり差し込んでもダメです。
書込番号:25843827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラボ差し替えるときはコンセント抜いてました?
交換時何か他のものまで外したりしてしまいませんでした?
一先ず元の状態で動かせるように目指して、
一度CMOSクリアーをしてみましょう。
電源がわからないけど、
消費電力が結構変わって上がるんで、
電源が古かったり少な目だとすると、
こういうときに寿命迎えることも割とあります。
それ以外の構成もなるだけ知りたいですね。
書込番号:25843829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すれ違いに…
電源はちゃんと型番が知りたいですね。
型番の方が重要です。
書込番号:25843845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記ごめんなさい。
どの道GTX1080なら500W電源だとそもそも厳しいです。
結果良い電源なら何とか行けるかもという感じなので、
電源は変える前提でいたほうが良いと思いますよ。
書込番号:25843862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
返信ありがとうございます。
コンセント抜いてませんでした。気をつけます。
外したのはgpuだけです。
電源は「玄人志向 NEXTシリーズ 80 PLUS Bronze 500W ATX電源 KRPW-N500W/85+」という物です。
なるほど寿命もありえるんですねー。
電源を変えるとしたら、何Wあれば十分でしょうか?
書込番号:25843894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>klutzymanさん
650Wもあれば大丈夫だとは思いますが、
ただNVIDIAのグラボは意外とご機嫌さんな場合もあるので、
品質はある程度ちゃんとしたものを選んだ方が安心です。
なんだかんだ言ても結局価格がある程度比例します。
1万ぐらい・80+認証ゴールド辺りで探すのがいいかと
例
https://kakaku.com/item/K0001362987/
書込番号:25843911
1点

>アテゴン乗りさん
詳しくありがとうございます。
買い替えようと思います。
1つ質問なのですが、グラフィックドライバーを削除→GPU交換というのは正しいやり方だったんでしょうか。
書込番号:25843939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで問題ないです。
書込番号:25843960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源変えたんですけど駄目でした。
修理もすぐに行けないんで、その前に自分で出来ること無いですかね。
電源ボタンは光ってて、押しても反応がありません。
書込番号:25845057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GTX1650に戻しても駄目なんですか?
グラボ挿し直し、
補助電源がちゃんと刺さっているか確認。
モニターはグラボに繋がってますよね?
あまり考えたくないですが、
コンセント抜かずにボード抜き差ししたのが良くなかったのか?
書込番号:25845187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源750w、グラボ差し直し、メモリ差し直し、全コード差し直しなどしましたが状況変わらず。
グラボ差し替えただけなのになぜこうなったのか
書込番号:25845232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンセント抜いてしばらく放置と、
CMOSクリアーしてみましょう。
それでも元のグラボでも動かないなら、
マザーとかが壊れちゃったかな?
書込番号:25845239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/10/06 19:37:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 11:27:56 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 20:24:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 17:26:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)