DHT-S218-K [ブラック]
- サラウンドコンテンツはもちろん、音楽もクリアに再生できるサウンドバー。Dolby Atmos & ロスレス、Bluetooth LE Audio、ゲームのパススルーに対応。
- ロスレスオーディオフォーマットDolby TrueHDに対応し、高音質再生が可能。エンクロージャーの底面に2基の75mmサブウーハーを内蔵。
- 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。人の声を明瞭にする「ダイアログエンハンサー」機能を搭載。



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
本機器は、PS5からのHDMI出力をモニターに接続し、使用しています。また、時々PCとBluetooth接続して音楽やドラマを楽しんでいます。
この同じ機器を使って、HDMI接続とBluetooth接続の音質の違いを感じたことがありますか?
具体的には、YouTube Musicで「There's Nothing Holdin' Me Back」を比較したところ、Bluetooth接続では低音が約5%ほど減少しているように感じました。
皆さんのご使用感はいかがでしょうか?
また、HDMI音声にこだわる方法として、「Anker HDMI Switch」を使ってHDMI接続先の切り替えを検討しています。どなたかこれについてのアドバイスや経験談がありましたら教えてください。
書込番号:25870135
2点

>トネガシさん
BTはアナログPCMなので、You Tube music音源ではHDMI接続よりも劣化音源となります。
BT接続はある程度妥協すれば良いです。
218は出来るだけ良い音源をHDMI接続がお勧めです。
HDMIセレクターはアンカーなら良さそうですね。基本自己責任で使うしか無いです。
書込番号:25870144 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>トネガシさん
こんにちは。
HDMIが扱う音声は圧縮音源、PCM、2ch、マルチ音声と多種多様ですが、Bluetoothはレートの低い圧縮の2chしかないので、Bluetoothの音質が他より良いという可能性はありません。無線の中ではレート的には一番低く音質は悪いです。イヤホンで聞く分には十分実用的ですけどね。
ということで理論的にはHDMIスルーにした方が音は良く、ちゃんとしたアンプとスピーカーで聞けば差は明確にわかります。
ただ実際に再生機器がS218ですとどれほどの差となって聞けるかはわかりませんが。
ankerのセレクターはアクティブ回路のないただのスイッチです。
汎用性は高いですが、ケーブルを手で抜き差しするのと変わりませんので、頻繁にスイッチングをするとHDMIネゴシエーションがうまくいかなくなることもあり得ます。まあそれはHDMIの問題なので仕方ないのですが。
書込番号:25870596
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S218-K [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 12:06:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/12 19:23:07 |
![]() ![]() |
18 | 2025/07/29 20:35:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/01 8:59:54 |
![]() ![]() |
17 | 2025/05/13 12:49:29 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/03 11:10:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/25 10:09:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/04/02 20:52:13 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/07 21:26:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/02 16:26:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





