『解像度の高いレンズ』のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

α7CR ILCE-7CR ボディ

  • コンパクトなフルサイズミラーレス一眼カメラ。有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と、画像処理エンジン「BIONZ XR」を搭載。
  • 常用ISO感度は静止画・動画時ともに100-32000を実現。7.0段の光学式5軸ボディ内手ブレ補正に加え、1画素レベルのわずかなブレも検出し補正。
  • 同梱のグリップエクステンション「GP-X2」と組み合わせることで、長時間撮影や望遠レンズなどを用いた際でも安定したホールドで快適な撮影ができる。
α7CR ILCE-7CR ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

α7CR ILCE-7CR ボディ [ブラック] α7CR ILCE-7CR ボディ [シルバー]
最安価格(税込):

¥341,641 シルバー[シルバー]

(前週比:-158円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥341,799 シルバー[シルバー]

カメラ売り買い屋

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥302,470 (9製品)


価格帯:¥341,641¥471,725 (52店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:6250万画素(総画素)/6100万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.7mm×23.8mm/CMOS 重量:430g α7CR ILCE-7CR ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7CR ILCE-7CR ボディの価格比較
  • α7CR ILCE-7CR ボディの中古価格比較
  • α7CR ILCE-7CR ボディの買取価格
  • α7CR ILCE-7CR ボディのスペック・仕様
  • α7CR ILCE-7CR ボディの純正オプション
  • α7CR ILCE-7CR ボディのレビュー
  • α7CR ILCE-7CR ボディのクチコミ
  • α7CR ILCE-7CR ボディの画像・動画
  • α7CR ILCE-7CR ボディのピックアップリスト
  • α7CR ILCE-7CR ボディのオークション

α7CR ILCE-7CR ボディSONY

最安価格(税込):¥341,641 [シルバー] (前週比:-158円↓) 発売日:2023年10月13日

  • α7CR ILCE-7CR ボディの価格比較
  • α7CR ILCE-7CR ボディの中古価格比較
  • α7CR ILCE-7CR ボディの買取価格
  • α7CR ILCE-7CR ボディのスペック・仕様
  • α7CR ILCE-7CR ボディの純正オプション
  • α7CR ILCE-7CR ボディのレビュー
  • α7CR ILCE-7CR ボディのクチコミ
  • α7CR ILCE-7CR ボディの画像・動画
  • α7CR ILCE-7CR ボディのピックアップリスト
  • α7CR ILCE-7CR ボディのオークション

『解像度の高いレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7CR ILCE-7CR ボディ」のクチコミ掲示板に
α7CR ILCE-7CR ボディを新規書き込みα7CR ILCE-7CR ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 解像度の高いレンズ

2025/01/25 14:58(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7CR ILCE-7CR ボディ

スレ主 ゆうyuiさん
クチコミ投稿数:66件

【使いたい環境や用途】
日常の子供との外出の撮影

【重視するポイント】
拡大した時にも細部までなるべくくっきり写る超解像度

α7crにつけるレンズとしてなるべく解像度が高いレンズを探しています。
FE 35mm F1.4 GM SEL35F14GMは持っているのですが、さらに解像度が高いレンズのおすすめを教えて下さい。

重さは可能であれば600g未満
焦点距離は20mm〜100mmの範囲が含まれていれば単焦点でもズームでも
価格は40万円以内目処
オートフォーカスができるレンズ

上記外でも、おすすめあればぜひ!

書込番号:26049853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2025/01/25 15:24(7ヶ月以上前)

>ゆうyuiさん

海外レビューサイトは計測してるところが多いですね。
そういうレビュー結果を有名なアルファのファンサイトがまとめてるところがありますね。

https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/

書込番号:26049878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/01/25 15:36(7ヶ月以上前)

>ゆうyuiさん

>>日常の子供との外出の撮影

どっちにしろお子さんにAFは合わせるのですよね?

ぼかさないでF22ぐらいまで常に絞り込んで背景の細部まで写すって意味でしょうか?

それともF2ぐらいでお子さんの瞳とまつ毛を詳細に見たいのでしょうか?

書込番号:26049889 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2025/01/25 15:46(7ヶ月以上前)

>ゆうyuiさん

レンズ解像【度】と
レンズの解像【感】は、一体の関係ではありません。

数十年以上前に見いだされた「OTF」の概念と、
その後の「MTF」の概念に直結(※像高のMTFのほうではなく、「空間周波数のMTF」のほう)


ヒトの視覚においては、【コントラスト再現性】というか、
ヒトの視覚の鋭敏な比較的に低解像領域において【コントラスト低下が(比較的に)少ないレンズ】のほうが、
鮮鋭感が好ましく思えるように【見える】ようですので、
例えばレンタルも活用して【比較して判断】されることをお勧めします(^^;

書込番号:26049903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2025/01/25 15:55(7ヶ月以上前)

>よこchinさん

確かに、被写界深度の考慮の有無で、展開が全く変わりますね(^^;



>拡大した時にも細部までなるべくくっきり写る超解像度

被写界深度を広げるほど、小絞りボケによって「ピント位置」では解像力が減少していきますし(^^;

極端例は「ピンホール(針穴)レンズ」


また、通常の単板カラー撮像素子では(ワンショット撮影において)「画素毎に解像しない」ことを承知しているかどうかでも展開が変わりますね(^^;

書込番号:26049914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2025/01/25 16:07(7ヶ月以上前)

>ゆうyuiさん
>【重視するポイント】
拡大した時にも細部までなるべくくっきり写る超解像度
SEL100F28GM
https://s.kakaku.com/item/K0000942230/
ですね。
使い方が難しいレンズですが、ボケ、解像度は使えば分かります。

書込番号:26049920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆうyuiさん
クチコミ投稿数:66件

2025/01/25 17:50(7ヶ月以上前)

>よこchinさん
〉ぼかさないでF22ぐらいまで常に絞り込んで背景の細部まで写すって意味でしょうか?

〉それともF2ぐらいでお子さんの瞳とまつ毛を詳細に見たいのでしょうか?

それぞれでおすすめが変わるのであれば、両方教えて下さい!

書込番号:26050051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/01/25 18:33(7ヶ月以上前)

>ゆうyuiさん

絞るなら何使っても大差無くなって来ます。

F2程度でピント部分の解像度高いなと思った
使った事の有るレンズなら

FE 20mm F1.8 G
FE 24mm F1.4 GM
FE 135mm F1.8 GM
Planar T* FE 50mm F1.4 ZA(AF遅い)

この辺が良いと感じました。

シグマのArtシリーズもサンプル見る限りは良さそうですけど
使った経験が無いので控えます。

書込番号:26050088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2025/01/25 21:55(7ヶ月以上前)

135GMかな。またsigma 40mm f1.4 もいいですね。
50 F1.2GMもいいと思った。
あとは90mm F2.8G マクロ。
ズームでは70-200GM2かな。

書込番号:26050337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/26 09:21(7ヶ月以上前)

>ゆうyuiさん

>解像度の高いレンズ

日常の子供との外出の撮影で、高解像度ならば絞り込めば良いのでは。
SEL35F14GMをお持ちですので、
広角なら、SEL24F14GM
標準レンズとしてはSEL50F12GM・SEL85F14GM2
が良いのでは。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001092382_K0001342610_K0001649150&pd_ctg=V069&spec=101_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

書込番号:26050647

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆうyuiさん
クチコミ投稿数:66件

2025/01/26 17:46(7ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>DAWGBEARさん
ありがとうございます!色々比較してみたいと思います!

書込番号:26051158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7CR ILCE-7CR ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7CR ILCE-7CR ボディ
SONY

α7CR ILCE-7CR ボディ

最安価格(税込):¥341,641発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

α7CR ILCE-7CR ボディをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング