


発売時間にネットに張り付いて購入する予定なのですが、どのメーカーのどのモデルを購入するかがまだ決められていません。
RTX50シリーズ購入予定の方はどのモデルを購入するか決められていますか?
決められている方は理由とともに教えていただきたいです。
書込番号:26050986
0点

買うかどうかも迷ってるので、メーカーもまだ決めてないと言うかスペックみないと決められない。
まあ、メーカーは安めで行くならZOTACかPalitになるんだろうと思うけど、まあ、でも格好も大事だから。
RTX4070はZOTACでRTX4060はASUSを買ったけど、ミドルハイは少し難しいね。
大きなグラボを買えば静かと言う事ではないから
まあ、買うなら大きめにはするとは思うけど
書込番号:26050995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yamasyouさん
ギガバイトです。
応援して居るからです(*^◯^*)
書込番号:26051011
2点

悩むなら保証期間長いのがお勧めです
PNY 3年
gigabyte aorusモデル online登録で3年 下位モデル2年
玄人志向3年
ショップによって保証追加でも付けれます
まずそんな感じです
書込番号:26051139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

騒音気にするならMSI、ASUSだけど、4000のときはMSIが無茶したのでASUSに、、、
後から小さくしましたけどね。
書込番号:26051162
1点

>揚げないかつパンさん
今使ってるのがPalit製の2070Superなんですが、確か当時も安さが決め手になった気がします...
幸いケースがExtendedATXマザーまでいける大きいものなので、RTX5080は大きめのものにしようかなと思います!
書込番号:26051248
0点

>かぐーや姫さん
推しメーカーですね!
私は特に応援しているメーカーは無いですが、強いて言うならASUS製品が多い気がします...
書込番号:26051255
0点

今回は個人的に理想はFEですけど日本で販売されませんからね(^^;
5090でも2スロットでそううるさく無いようで、ある意味理想ですが、メーカー製はそもそも基盤が大きいようで、全部3〜4ファンで3.5〜4スロットですからね。
自分もまだ決めかねてるけど、4090はMSIよかったけどね。
ただコイル泣きの個体もあったようですから、静かかどうかはファンだけでは決められないしガチャもあるね。
多分でもASUSかGIGAかMSIあたりから順番に見比べて決めると思います。
書込番号:26051256
2点

>電圧盛りすぎ注意報さん
10万円を超えるパーツを買ったことがなかったのであんまり気にしたことなかったですが、20万円台のパーツになってくると保証は大事ですね...
RTX40シリーズの情報を見る限りだと玄人志向が安さと保証を両立している印象を受けたので、最有力候補は玄人志向になりそうです!
書込番号:26051262
1点

>ムアディブさん
ゲームしているときは基本的に密閉型ヘッドホンをつけているので、騒音には悩まされなそうです!
書込番号:26051265
0点

>Solareさん
私もFEの見た目はかなり好きなんですが、入手難易度が高すぎますね...
モンハンワイルズ、できれば第二回βテストまでに間に合わせたいのでFEは厳しそう...
大きさについてはケースがExtendedATXマザーまでいける大きいものなので、ちゃんと確認したわけではありませんが3〜4ファンで3.5〜4スロットでも問題なさそうです!
ゲーム時はヘッドホンを装着していますし、そもそもメッシュケースなのであまり騒音は気にしていませんが、今まで購入してきたASUS製品に外れがなかったので、ASUS製で良いモデルがあればかなり候補に入ってきそうです。
ROGは高そう...
書込番号:26051278
0点

>yamasyouさん
2070super現役ですか!
自分もFortnite用のPCで使ってます これが玄人志向です
玄人志向ですが黒モデルは3年ですが 白モデルのgalaxは1年保証
中身は同じなのですがね(笑)
自分は好んでgigabyte購入してます
コイル鳴き少ない個体に高確率で当たってるもので
後、余談ですが海外では3年保証が主流なのです
msi asusとかも3年です 何故か日本は1年なんですね
未だに日本って金持ちと見られてるのか?
書込番号:26051280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グラボはメーカーで保証期間はまちまちですね。
GIGABYTEのAORUSが本体2年+会員登録で+2年が最長かな?
国内はまあ、2年と1年という会社が半々くらいなのかな?
代理店は短くしたいんだろうけど、メーカーは2年希望とかそんな感じですかね?
海外では3年保証が普通ですからねー
書込番号:26051301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電圧盛りすぎ注意報さん
今までメインでやってきたゲームが基本的にLOL、VALORANT、APEX、OW2などあまり負荷がかからないゲームだったので2070Superでも問題なかったのですが、モンハンワイルズを4K最高設定でプレイするにはさすがに役不足なので買い替えです!
ケース内はそこまで光らせずに黒系でまとめてるので、玄人志向製を買うなら保証も相まって黒モデルを買います!
1年保証は怖いですね...
EU圏だと規制で最低2年の保証はつける必要があるそうですが、日本はそのあたりの規制が整っていないのが原因なのかもしれません...
書込番号:26051391
0点

>揚げないかつパンさん
AORUSって4年も保証してもらえるんですね...
4年もあると、次にグラボを買うまでの期間をフルで保証できますね!
今のところ、玄人志向かGIGABYTEが有力候補で、特別気に入ったものがあればASUSやMSIになりそうです!
書込番号:26051398
0点

>yamasyouさん
aorusはメンバー登録の延長2年となってます
またまた余談ですが gigabyte aorus 3080tiが余りにも熱くてバラした時の話です
まじで驚愕でしたね 安物サーマルパット!
クッション性の高い 明らかに熱伝導率悪い粗悪品で
厚み度外視でただ押し潰しただけ
デジタルノギスで全ての厚み測り直し tharmallightのサーマルパット貼り直し
そしてサーマルパットの在庫の山 1mmから3.5mm購入する羽目
本当に難儀しました(笑)
4090水冷化した時は安堵しました
流石にクオリティー高いサーマルパット使ってました
前振り通りに高温仕様でしたからね
グリス問題等も色々と騒がれましたけど 闇暴かれて見えない所にも手を加える様にはなって来ましたね
初めから見えない部分にも手を抜かず製品作って貰いたいですね
日本では考えられない話ですけど!
書込番号:26051446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんお疲れ様です。
MSRP価格モデル(できれば玄人志向、GIGABITE)のRTX5080を狙っていましたが...
販売ページでは在庫があっても、購入手続きをする頃には売り切れ...
手続きをしている時間で他のモデルも売り切れ...
結局、23時から少し遅れて販売が開始されたドスパラでPalit製MSRP+3万円のモデルを購入することになりました。
一応、パソコン工房で玄人志向のMSRP価格モデルの抽選応募を行いましたが、販売数が1しかないらしいので、恐らく購入は不可能でしょう...
発売日にグラボを購入したのはこれが初めての経験でしたが、まさかこんなに厳しいとは...
ひとまず、購入することはできたので良しとします。
皆さん、ありがとうございました!
書込番号:26056460
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 9:09:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:42:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:12:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:10:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/05 18:54:34 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/05 22:47:40 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/04 7:59:05 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 20:00:59 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/03 16:27:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 22:21:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





