PRIME X870-P WIFI-CSM
- X870チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 9000/8000/7000シリーズに対応する。
- DP alt Mode対応のUSB 40Gbps Type-Cを2基、PCIe 5.0×4接続対応M.2スロット、2基のPCIe 4.0×4接続対応M.2スロットを装備。
- ネットワーク機能にはRealtek 2.5GbE、無線ネットワーク機能にはWi-Fi 7&Bluetooth 5.4を搭載。



マザーボード > ASUS > PRIME X870-P WIFI-CSM
こちらのマザーボードはm.2を2枚刺せますか?
pcle gen5に1枚 gen4に1枚刺す構成で考えていますが
いまいち機能がわかっていません。
スロット1に刺している時はスロット2ではなくスロット3に刺せばm.2を2枚刺す構成にできますか?
書込番号:26071650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

*** PCIEX16(G4)_1 shares bandwidth with M.2_2. PCIEX16(G4)_1 will be disabled when M.2_2 runs.
*** PCIEX16(G4)_2 and PCIEX16(G4)_3 share bandwidth with M.2_3. PCIEX16(G4)_2 and PCIEX16(G4)_3 will be disabled when M.2_3 runs.
M2_2とPCIEX16_1が帯域を共用してるのでM2_2が動作してるとPCIEX16_1が無効になる。
M2_3が動作してるとPCIEX16_2とPCIEX16_3が無効になる。
なので2に挿さないでX16の1以外に拡張カードを挿さなければM2_3は使える。
書込番号:26071667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M.2のSSDを2つ使い、PCIeスロットもグラボ以外に1つ使いたいということなら、SSDはM.2_1とM.2_2を使い、PCIeスロットはPCIEX16(G4)_2かPCIEX16(G4)_3を使えば良いと思います。
どんなグラボをお使いか分かりませんが、最近は分厚いものが多いので、PCIEX16(G4)_1 は物理的に使えない可能性があります。3.5スロット占有のものだとPCIEX16(G4)_2すら使えないですし。
書込番号:26071690
0点

PCIe 5.0×16 スロット グラボ
M.2 スロット M.2_1 m.2 1枚目
M.2 スロット M.2_3 m.2 2枚目
こちらの構成で問題なさそうですか?
速度などは落ちないのでしょうか?
書込番号:26071697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご質問の「スロット」というのは「M.2スロット」のことで、PCIeスロットはグラボ以外使わないのですね?
それなら排他は考える必要はなく、その組み合わせで問題ありません。
速度は実用上問題なく使うことができます。
書込番号:26071727
3点

>あーる525さん
X870Eですけど
1枚でGen4のWD_BLACK SN850X2TをGen5CPU直結スロットにだけで使っています。(*^◯^*)
書込番号:26071728
1点

>あーる525さん
PCIに何か他の何かがありそうなので
そうしています。(*^◯^*)
書込番号:26071756
0点

M.2SSD以外使っていないのに2枚3枚にすると挙動がおかしい時があるんですよね。(*^◯^*)
書込番号:26071775
0点

>あーる525さん
今、4T1枚でいいかなと思っている所です。(*^◯^*)
書込番号:26071803
0点

結論から言うと、M.2_2でもM.2_3でも構いません。
それぞれPCIe×1のスロットが併用できないというだけ。
お勧めはM.2_2の方。
このMBのスロットの呼称は、、、
PCIEX16(G5) ←これがグラボ用
PCIEX16(G4)_1 ←M.2_2と共有
PCIEX16(G4)_2 ←M.2_3と共有
PCIEX16(G4)_3 ←M.2_3と共有
△ >なので2に挿さないでX16の1以外に拡張カードを挿さなければM2_3は使える。
それ以外にもパターンはあります。
× >どんなグラボをお使いか分かりませんが、最近は分厚いものが多いので、PCIEX16(G4)_1 は物理的に使えない可能性があります。3.5スロット占有のものだとPCIEX16(G4)_2すら使えないですし。
それらは×1なのでそもそもグラボには適さないです。(G5)に挿すべき。
厚みを考量するなら"PCIEX16(G4)_1"は使いづらいから、M.2_2に入れておいた方がいいですね。
書込番号:26071814
1点

すいません。x16って書いちゃってるからこの方も誤解が明らかですな。謹んで訂正さていただきます。
× >なので2に挿さないでX16の1以外に拡張カードを挿さなければM2_3は使える。
書込番号:26071822
0点

>ムアディブさん
私が書いたのは、グラボはGen 5のスロットに挿す前提で、他のPCIeスロットにも何かを挿すおつもりかと思ったので、グラボが厚いとPCIEX16(G4)_1、更にはPCIEX16(G4)_2もカードが挿せない可能性がありますよ、ということです。Gen 5以外のスロットにグラボを挿す可能性は考慮していませんでした。
しかし、その後のあーる525さんの発言でグラボ以外にPCIeスロットは使わないということだったので、この心配は杞憂だったということになりました。
グラボをGen 5のスロットに挿す以外にPCIeスロットを使わず、SATAポートも使わなければ、排他を考える必要はなく、M.2スロットは4つ全て使うことができます、と書いた方が良かったですね。
あくまでも仕様上はということで、かぐーや姫さんの仰るように複数のM.2スロットを使うと問題が出るような不具合がないことを祈ります。
書込番号:26071897
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > PRIME X870-P WIFI-CSM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/06/04 14:53:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/11 11:14:02 |
![]() ![]() |
12 | 2025/02/12 16:31:24 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/10 18:44:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





