


リーフのバッテリー膨張の故障、価格コムでも複数の報告が上がってます。
バッテリーが膨らみ破損
https://review.kakaku.com/review/K0000994573/ReviewCD=1717439/
リチウムイオンバッテリーが故障、スレ主以外の方も
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=25724830/
『3年14万km走行バッテリー交換有償事例、保証で直した方が2人
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/SortID=24842754/
14万キロは極端に高速充電を繰り返した結果のようですが、2つ目のスレは5万キロいかずに壊れたとの事。やはり空冷バッテリーは熱で故障しやすいのか。
セグ欠けの少ないZE1リーフの中古、安くて良いと思ってましたが中々のハイリスク商品なんでしょうかね。
書込番号:26102442
4点

>由布院太郎さん
EVに限らずどんな車でも故障リスクは有ります
〉セグ欠けの少ないZE1リーフの中古、安くて良いと思ってましたが中々のハイリスク商品なんでしょうかね。
車に限らず安い物には何か理由があるとおばあちゃんは言ってました
安いならそれ(リスク分を)を見込んでいる訳だから
ハイリスクではないとは思います
書込番号:26102506
2点

>由布院太郎さん
中古車は当たり外れがあるので
安いクルマはリーフに限らずリスク有ります。
自分なら試乗は必ずさせてもらって、
判断の材料にはします。
後は保証期間の長さです。
ガソリン車なら大手はお金を出せば
3年保証エンジン足回りエアコンまで
入った保証を認定工場やディーラーで受けれる
ものもあります。
BEVの場合でコレが無いなら、
なるべく保証が長いものを選びたいですね。
保証無しや試乗が出来ない、
その店に持ち込まないと保証が受けれない
お店では私は買いませんね。
書込番号:26102651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安いEV車は、走行可能距離が短いと思って割り切りましょう。
書込番号:26102661
2点

安い理由
書込番号:26102670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リーフ販売台数は国内累計で10.4万台くらい、その中の数例で故障リスクを問うのはなんだろうね。
書込番号:26102980
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 17:30:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 17:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 17:18:33 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 17:05:37 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/10 13:38:28 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/10 17:20:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 11:57:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 22:04:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/10 12:49:37 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 11:00:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





