『家では不調で、お店では普通に動く』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『家では不調で、お店では普通に動く』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 家では不調で、お店では普通に動く

2025/03/10 00:24(6ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:3件



2024年の11月頃からPCを起動するとすぐに勝手に再起動したり、ブルースクリーンになったりするようになり、グラボのドライバの更新、OSの再インストールをしましたが、同じ症状が出ます。

ブルースクリーンになった時は
VIDEO_SCHEDULER_ INTERNAL_ERROR
と書かれていたので、グラボを取り外してみると問題なく動くようになりました。
なので、グラボだけドスパラに持って行ってお店のPCにつけて確認してもらったんですが、ベンチマークも普通に回せてグラボは問題ないと言われました。

次はパソコンをお店まで持って行って詳細診断(ドスパラのサービス)で10日間ほど預けたんですが、「いろいろな負荷をかけたが何も問題はなかった」とここでも言われました。
実際に引き取る直前までゲームのベンチマークを回していて私も動いているのを見ました。

その後にしたこと
・別の部屋のコンセントで起動
(コンセントはちゃんと100vきています)
・電源ユニットの交換


調子悪くなる2週前にCPU付属のクーラーから大型のサイドフローの物に取り替えました(一応お伝えしておきます)

拙い文章で申し訳ないですが、原因の検討がつきそうな方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

また、同じような症状を経験した方もいらっしゃいましたら、どのようなことをしたか教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

Ryzen5 7600
4070ti super
TUF GAMING B650-PLUS WIFI
DEEPCOOL PN850M 850W電源



書込番号:26104467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/03/10 05:55(6ヶ月以上前)

>じうばおうーさん

VIDEO_SCHEDULER_ INTERNAL_ERRORの件ですが、KTUさんが前にnVidiaのグラボのスケジュールはCPUが決めているとか記載してました。
この場合、ドライバー内のスケジュールするプロセスがエラーを吐いてる気がします。
メモリーテストなどはしてますか?

書込番号:26104588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/10 06:06(6ヶ月以上前)

>調子悪くなる2週前にCPU付属のクーラーから大型のサイドフローの物に取り替えました

それならCPUクーラーの圧着トルクが問題かもしれませんね。

自分はAM5になってからはあまりありませんが、AM4時代にはちょっとクーラーの締め付けが緩いとかきつ過ぎとかで、再起動かかったりということはありました。

ドスパラではケースごと持っていてそのままでテストされたんでしょうかね?

マザー外して寝かしてやってるなら、そういう症状が出にくい場合はありますからね。

書込番号:26104591

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/03/10 06:22(6ヶ月以上前)

大型空冷は自重から傾きやすいので、圧着の可能性はあります。

構造的にはクーラーの圧着不足の可能性はあります。
締め付けが緩いなどはないですか?
締め付けがきつい方はどうなんだろう?最近はスプリングビスを使うんので、いっぱいまで締めるのが一般的ですが

書込番号:26104599

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2025/03/10 06:49(6ヶ月以上前)

不思議ですね 〜

ひょっとして・・ですが

家では不調で、お店では普通に動く!

お店では、マザボが水平にしてチェック!
お家では、垂直 ・・・ これで問題となるのは、スタンドオフ や 大型サイドフロー型クーラーの取り付け不良 !!

書込番号:26104620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/10 08:05(6ヶ月以上前)

不思議ですね 〜

ふぁっとして・・ですが

家では不調で、お店では普通に動く!

自宅の電源ケーブル(コンセント〜電源ユニット)
お店の電源ケーブル(コンセント〜電源ユニット)

が違うのでテストしたのでは?

自宅の電源ケーブルを10年位使っていませんか?

自宅の電源ケーブルを●新品購入して交換!

これで直り!!!でどうでしょう

確かに電源ケーブルは愛着があって、あまり変えようとしないで
10年以上使ったりしてしまいますね。。。。
なんか逆に10年以上使っているので、安心感があったりします
それが鬼門です?

書込番号:26104674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/03/12 01:24(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。

ご指摘いただいた件についてですが、PCにグラボを付けたままだと勝手に再起動してしまうので今回はグラボは外してMemTest86とWindowsメモリ診断の両方したんですが、どちらも問題ありませんでした。

また、
>大型空冷は自重から傾きやすいので、圧着の可能性はあります。
とのことですが、クーラーを強く締めたり逆に緩くしてみても改善しませんでした。

貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございます。

また何かお気づきの点がありましたら、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:26107018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/03/12 01:32(6ヶ月以上前)

>Solareさん
ご返信ありがとうございます。

アドバイスいただいたCPUクーラーの取り付け確認と締め付けの調整を行ってみたり、PCを倒して試みたんですが残念ながら症状に改善は見られませんでした。


貴重なアドバイス、ありがとうございます。
引き続き原因を探っていきます。
他に試せることがあれば、ぜひ教えていただきたいです。

書込番号:26107022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/12 03:06(6ヶ月以上前)

もし機器類が問題ないとしたらドスパラとの違いはコンセントくらいしかないので、別の部屋のコンセントで試すか友人の部屋でやってみるとかで、それで問題なければ安定化電源の導入くらいしか思いつきませんね。

書込番号:26107038

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41190件Goodアンサー獲得:7690件

2025/03/12 08:43(6ヶ月以上前)

まあ、個人的には電源にもよると言うところだけかな?
そう言う経験が無いわけでは無いし、寒くなって来たらと言うならあると言えばあるかもくらい
と言ってもどの電源が良いかなんて難しいし、AC電圧かなー?まあ、UPS(インバータ)を入れても良いけど高いしね。

書込番号:26107214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/03/13 19:24(6ヶ月以上前)

室温はどの程度ですか?
高温も良くないですが実は低温も良くありません。

書込番号:26109072

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)