-
JBL
- スピーカー > JBL
- ブックシェルフスピーカー > JBL
STAGE A130 [ペア]
- プロ直系の音質とすぐれたコストパフォーマンスを兼ね備えた、コンパクトなブックシェルフ型スピーカー。透明感ある高域と量感豊かな低域が楽しめる。
- プロ用モニタースピーカーのために開発された最新のホーン技術を高域ユニットに採用。広く一定な定指向特性により、どこにいても自然な音響バランスを実現。
- 133mm径の「Polycelluloseコーン・ウーファー」を搭載。ブックシェルフ型ならではの躍動感あふれる低域とホーンツイーターが高密度なサウンドを提供する。
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > JBL > STAGE A130 [ペア]
ツイーターに磁石くっついて凹んでセロテープでできる限り直しました 夜なので聴けてないんですがこの凹み音悪くなりますか? 細いペンの後ろのとこに両面テープつけて直すしかないですか?
書込番号:26169465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RCガジェットさん
>この凹み音悪くなりますか?
写真だけで音は判断できないので
凹んでないものと、凹んだもの
モノラルで聞き比べたらいかがでしょうか?
違いが分からなければ、
そのままがよいと思います。
書込番号:26169509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>この凹み音悪くなりますか?
すでに弄っている時点で、いろいろ変わってくると思いますけどね。
ご自分で聞いてみて以前との違いを感じるしか無いと思いますよ。意外といい方向に変わったなんてこともあるかもしれません。
そもそもそういう場所を壊す状況がわからないのですが、、、、ご自分で触っちゃったってことでしょうか?それとも猫とか?
私は不用意に物が当たったりする可能性も考えて、スピーカーには常にサランネットを付けてます。サランネットの有無で音質に違いはでませんからね。
書込番号:26169553
4点

>RCガジェットさん
こんにちは、ツイーターの振動板での周辺へ近い部分はクロスオーバー周波数の低い辺りに影響が出るかもしれません。
その辺が含まれてる音源、例えばバイオリンとかを再生してみてください。
歪も無く再生できたらそのまま使うのがいいでしょう、強力な磁石ですから更に触ってもうまく行かないおことが多いと思います。
歪があって聞き辛いときはメーカー送ってツイーターの交換です。
書込番号:26169591
4点

結構な高音量で鳴らさない限り大丈夫だと思う。
そして他の音域にかき消され判別は出来ないでしょうね。
書込番号:26169685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>KIMONOSTEREOさん
作業してたら小さい磁石が飛んでそれがツイーターの部分にくっついちゃって さっきモノラルで聞いてみたんですが凹んだほう声が少し引っ込んだように感じました モノラルで一本ごとに正常なの聞いてないので元々かもしれません
ステレオでまだしっかり聴いてないのでまだ細かいことはわかりませんが音悪かったら250Bを金ないので分割で買おうかな
書込番号:26169939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RCガジェットさん
>モノラルで聞いてみたんですが凹んだほう声が少し引っ込んだように感じました
次はステレオでボーカルの
サシスセソが中央から聞こえますか?
もつ凹んだほうが弱いようなら、
スピーカーを左右入れ替えて
それでも凹んだ方が弱いなら
やはり劣化となります
アンプのバランスで強めてみるか
もしハンダ作業ができるなら
スピーカー内部のアッテネーター抵抗を
少し小さい値に変えて音量レベル上げて
みるとかですね
代理店に修理を聞いてみても
よいかもしれませんが、
もしかしたら程度のいい
中古の方が安いかもしれません。
書込番号:26170008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>RCガジェットさん
こんにちは
凹んだものを修正すると、振動板のその部分は他より剛性がやや落ちますので、理屈を言うとその部分だけ分割振動を起こして余計なトーンが特定周波数に乗るようになる可能性はあります。ぶっちゃけ歪みっぽく聞こえると言うことです。
でも、音が出てるならあまり気にしなくて良いのでは。
確認したければ、スピーカーの左右を入れ替えて顕著な差が出るかどうか確認するのが一番ですが、スピーカーは新品の時から左右差は多少ありますので、新品でも左右入れ替えすると違って聞こえることはままあります。
その程度のものですので、左右入れ替えてもあまり変わらず音が出ているのならあまり気にしなくても良いのではと思います。
左右入れ替えても凹んだ方のスピーカーに歪み等がついてくる(左に置けば左が歪みっぽくなるし右に置けば右が歪みっぽく聞こえる)場合は、ダメージの影響が出ていることになりますね。
書込番号:26170423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

厳密に言えば、変形によって振動板の剛性や分割振動などが変わるので、何かしら変化は起こります。
ただ、それ以外の要素によって決まる部分が大きいので、聴き比べてみるとあまり違いが分からない、ということも多いです。
実用性という点では振動板の凹みは大したことないのですが、しかし出てくる音を楽しむ趣味のオーディオという観点では、満足感の低下につながることもあると思います。
他の趣味に燃えているときであれば「まぁこれくらいならいっかー」って許容できるのですが、オーディオに対する感度が高いときは精神衛生上よくありませんので、交換したり、ヤフオクなどで売って買い替えたりするのも全然アリだと思います。
書込番号:26170843
7点

音って振動でしょ。
微視的に言えば変形だろうがネット有ろうが音質変化する。わけわからんこと言う人いるけど無知だな。
何で吸音材売ってるのか考えれば分かること。
ただし、巨視的に言えば音質の違いは個人の感じ方によるところが大きい。
定位感だけは万人聞いてもさほど変化出ないと考える。これがズレるようなら買い替えや修理進めます。
書込番号:26171454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > STAGE A130 [ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/12 22:31:19 |
![]() ![]() |
10 | 2025/05/07 15:37:29 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/05 11:07:04 |
![]() ![]() |
3 | 2024/08/22 12:47:57 |
![]() ![]() |
20 | 2024/08/02 7:42:48 |
![]() ![]() |
15 | 2024/09/06 9:32:01 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/22 10:37:01 |
![]() ![]() |
2 | 2024/02/27 9:53:46 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/25 12:49:47 |
![]() ![]() |
0 | 2024/02/10 13:49:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





