


皆さま、前スレではたくさんのご意見・アドバイスありがとうございました!
いろいろと参考にさせていただき、非常に勉強になりました。
さて、その後いくつかのユニットを実際に購入して試してみました。リボンツィーター、ドーム型、コンプレッションドライバーなど、ツィーターだけでも結構バリエーションを揃えました。やはり音の傾向や指向性が大きく違い、それぞれの特徴が聴き比べで分かるようになってきたのが嬉しい発見です。
音圧の違いに関しては、アッテネーターである程度調整できると分かり、ネットワーク設計の自由度が上がりました。もちろん理想的には最初から能率が揃っているに越したことはないですが、現実的な選択肢として有効だと感じています。
現状の構成としては、
高域:リボンツィーター or コンプレッションツィーター
中域:大口径のミッドレンジ(ホーン型 or コーン型を検討中)
低域:大型ウーファー(38cm〜程度)
とにかく中域と低域は「振動板が大きい=余裕がある」と考えて、サイズ重視で選んでいます。特に中域の質感や力感が出せるユニットがあれば知りたいです。
高域は音圧強めのドライバーを選びたいです(試したドライバーが特例だった説は有ります)
まだまだ試行錯誤中ですが、もしおすすめのユニットや、意外な組み合わせ、または注意点などがあればぜひ教えていただければ幸いです。
市販品だけでなく、業務用ユニットやヴィンテージものも視野に入れております。
引き続きよろしくお願いいたします!
書込番号:26194392
0点

自作パソコンさんさん
JBLの中古がコスパ高いです
W:2225J
M:2450J+2380A
T:2405
中高音はホーン、そのまま置いても音が出ます
つまりメーカーで保証された音
低音は箱が重要、最低200、
できれば300リットルはほしいです。
LCは細かな調整が難しいので
デジタルチャンデバを使ったマルチアンプとなります。
書込番号:26194573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3ウェイスピーカー自作ガイド(中〜上級者向け)
■ 全体方針と設計指針
クロスオーバーの設計が最重要
帯域のつながり次第で「音楽性」が決まる。ユニットの素性を見極め、クロスを滑らかに繋ぐこと。
ユニットの能率を揃える or アッテネーターで調整
特にホーン型中高域は能率が高くなりがちなので注意。
中域の質感が音楽性に最も影響
ヴォーカル・弦楽器・金管の響きがここに集約。ここを外すと「聞いていて疲れる音」に。
■ 方式選定:アクティブ vs パッシブ
アクティブマルチ(推奨)
メリット: デジタルチャンデバ+複数アンプで自由度が高く、調整も簡単
推奨構成: miniDSP 2x4HD / SHD + UMIK-1 + REW
パッシブ(経験者向け)
メリット: アンプ1台でも運用可能。シンプルで音の一体感がある
注意点: ネットワーク設計に測定器が必須。コイル&コンデンサの質も音質に直結
■ 推奨ユニット構成案(目的別)
A. 業務用JBL系:音圧&ダイナミズム志向
ウーファー: JBL 2225J / 2235H(38cm)
ミッド: JBL 2445J / 2450J + 2380A(2インチホーン)
ツイーター: JBL 2405(リングラジエーター)
ポイント
圧倒的な音圧感とライブ感
300L級バスレフ箱が理想(Onkenも面白い)
B. 解像度&現代音源志向:Fostex/Radian/TAKET構成
ウーファー: Fostex FW800HS(80cmクラス)
ミッド: Radian 760PB or 950PB(2インチホーン)
ツイーター: TAKET-BATPRO(リボン型超高域)
ポイント
締まりのある低域と抜けの良い中高域
クラシック・アコースティック系にも◎
C. コスト対効果重視:Monacor + B&C + Fountek
ウーファー: Monacor SPH-450TC(高能率38cm)
ミッド: B&C 6MDN44(高解像度中域)
ツイーター: Fountek NeoCD3.5H(リボン型)
ポイント
約30〜35万円でハイレベルな3Wayが実現
測定+アクティブなら最適解も出しやすい
■構築アドバイス(重要ポイント)
1. 中域ホーンの配置
クロス1k〜1.5kHzが目安
水平指向性 vs 高さ(リスニングポイント)を考慮
2. クロスオーバー設定
測定器(REW + UMIK-1)で帯域の繋がりを「見て」調整
miniDSPなら可視化・微調整が容易
3. エンクロージャー設計
低域:バスレフ or Onken(Onkenは特にJBL系に好相性)
中域:独立室で密閉 or バックロード風も可
ネットワーク回路は別室設計にするとメンテが楽
■ 参考動画リンク
チャンデバ解説
https://m.youtube.com/watch?v=SWMpWQgjGzQ
https://m.youtube.com/watch?v=t7_0k8ffMwY
3Wayエンクロージャー製作例
https://youtu.be/KHlvXjd_oVk?si=1oadsGt5OsRzUflm
書込番号:26195706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 22:08:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 13:10:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 10:15:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





