REAL LCD-40BHR400 [40インチ]
HDDとBlu-ray Discレコーダーの両方を搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40BHR400 [40インチ]
今使っているテレビのHDDに保存されている番組をBDにダビングしようとしたら突然受け付けなくなりました。
なにぶん古い機種のため、修理・交換パーツの手配もできず困っています。
ジャンク品等で本体ごと買ってきて、
@BDの書き込み装置を換装して、これまで通り使う
AHDDを換装して、ジャンク品を使う
のいずれかを考えていますが、どちらの方がエラーなくできそうか、もしくは実際の換装作業以外に注意が必要な点はあるのかないのかについて、どなたかご教授いただければ幸甚です。
よろしくお願いします。
書込番号:26274436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検索されてください
情報は少ないけれど得られます
光学ドライブの換装は難しいと思います
光学ドライブはパイオニアの製品で、後継機種を含めて2機種はありました。インストールCD及び、それを使う作業が必要でした。光学ドライブを用意できてもインストールCDを用意できるかどうかでしょう
内蔵固定ディスクの換装は知りません。検索したらAVコマンド対応のドライブが必要という情報はあるし、そうでもないのかもしれないし
安全寄りに、AVコマンド対応品を用意した方が良いのかもしれません
いろいろと障壁はあってハードルは低くないでしょう
ジャンク品が、ジャンク故の妥当な価格で入手できるかどうかの方がハードルは高い様に思います
書込番号:26274481 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>uranaiさん
こんにちは。
HDDに録画済みのダビングしたい番組は再生できますか?できるならHDDは無事の可能性が高いと思います。その場合はBDドライブの換装ですね。この場合ちゃんと動作するBDドライブの手配がハードル高いでしょう。
テレビのジャンク品内蔵のドライブがまともに動く保証はありません。
番組が再生できないならまずはHDDの換装ですが、HDD換装する場合もとの録画物を移すのがはハードル高いと思います。
三菱のシリーズはBDドライブも動くものが限られますので、ネット上に情報がないものはほぼ無理と思います。諦めるのも肝心です。
書込番号:26274518
1点

HDDは2.5か3.5インチのいずれでしょうから裏蓋(HDDの場所に専用の開閉蓋があるかもしれません)を開けてみて同サイズのHDDと差し替えてテレビ側で認識できるかどうか見てみれば判断は付くでしょう。東芝のレグザテレビは、内臓HDDを他メーカー品に換装したら簡単に認識をしました。
書込番号:26274556
21点

HDDに録画済みのダビングしたい番組は再生できますか?
>録画したものをそのまま視聴する言葉できています。
この場合ちゃんと動作するBDドライブの手配がハードル高いでしょう。
テレビのジャンク品内蔵のドライブがまともに動く保証はありません。
>その点が一番不安です。
番組が再生できないならまずはHDDの換装ですが、HDD換装する場合もとの録画物を移すのがはハードル高いと思います。
>HDDに録画したものを動かすのではなく、
@今使っている本体に、ジャンク品のドライブを換装して、BDへダビングする。
Aジャンク品を使うこと前提で、今使っているHDDを積み替えることで、BDへダビングする。
のいずれかを考えています。
三菱のシリーズはBDドライブも動くものが限られますので、ネット上に情報がないものはほぼ無理と思います。諦めるのも肝心です。
>やはり、難しそうですね。
書込番号:26279595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=4
https://limit.dr-leather.com/realtv-repair/
内蔵固定ディスクに記録された録画番組の救済が不要なのであれば修理を考えるよりも、レコーダの買い足しが良いと思います。パナソニックのディーガであれば4万円台くらいから。販売経路がネット通販専売店でも良ければ3万円台から
このテレビの翌年に発売されたBHR500の光学ドライブ換装が応用できると考えるのであればチャレンジはあるけれど、光学ドライブとインストールCD他が入手できればだと思います
今後もテレビ番組を録画して視聴を考えるのであれば、レコーダの購入を検討されても良いかもしれません
シャープはパナソニックのOEMで既にありません
TVS REGZAは在庫限り。レコーダは終了の気配です
最後の一社になっても売るだろうだったパナソニックはAV事業は…でテレビはまだしもレコーダは…
ソニーは高いから買うなら更に値上がりする前に
書込番号:26279675 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

> 内蔵固定ディスクに記録された録画番組の救済が不要なのであれば、、、
録画内容こそが救出対象なのです。
書込番号:26279763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://store.shopping.yahoo.co.jp/naritaya/lcd-a29bhr4a.html
最初の案2で「内蔵固定ディスクを換装…」とあったので、内蔵固定ディスクの録画番組の救済は不要と思いました
光学ドライブとインストールCDを探して用意して、換装をするかどうかの判断だと思います
インストールCDのラベル面には、対応する光学ドライブの機種名が印字されています
テレビを解体して、光学ドライブの機種を確認してからでしょう。光学ドライブの機種がCDのラベル面の機種かどうか
解体して光学ドライブ機種名を確認しただけで組み立てても、元の様に動作しないこともあると思います
費用とリスクはあるけれど、それでもなら
書込番号:26279813 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>uranaiさん
私の3年前のご近所さんから貰い物三菱LCD-55LSR3のブルーレイドライブも1週間前読み書き不可になりました。前兆は無かったので暑さで壊れたのか
案外、テレビ側はまだ壊れなさそうなのでHDD再生で観尽くすのはいかがでしょうか。過去にPanasonicブルーレイレコーダーの外付けHDD3個くらい、間違って別機種に付けて初期化していますが、全く後悔しなかったですよ。4Kレコに古い2TB付けたくて急遽初期化しました。
46BHR400も持っていましたが6年前、大阪のタワマン高層階の方にフリマアプリで売れました。思ったより売却額も入りました
書込番号:26280053 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>uranaiさん
>>録画内容こそが救出対象なのです。
BDドライブに焼いて保存したいのに急にドライブが壊れたので困った、ということでしょうか?
HDD自体は壊れてなく、既存録画物は再生できているということですね?
@残念ながら既に書いたように本機に適合するBDドライブは少なく、ほぼ入手難です。
Aジャンク品のテレビのBDドライブが動くことは期待薄ですのでHDD換装しても元通りになるかどうか。
B純正修理もできません。
なので、HDDやテレビ本体が動くうちは再生して楽しむしかないですね。
諦めきれないならAを正常動作品が来るまでやってみるとか。オークションなどにも何台か出てますね。
書込番号:26280294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > REAL LCD-40BHR400 [40インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/04 20:38:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/01 18:37:07 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/07 14:04:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/07/17 22:05:31 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/17 8:58:05 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/01 17:34:09 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/03 18:56:10 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/16 0:26:20 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/11 13:47:37 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/28 22:26:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





