『BYDの購入』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『BYDの購入』 のクチコミ掲示板

RSS


「BYD」のクチコミ掲示板に
BYDを新規書き込みBYDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 BYDの購入

2025/08/30 22:44


自動車 > BYD

スレ主 miwa Takuさん
クチコミ投稿数:2件

8月にBYDの車を予約して納車日も決まっていないなか9月より70万の補助って、中国の車もいいのではと思い購入し楽しみにして納車日が、世間の笑い話しのネタを作る日なるとは。リセールも考えると高い授業料になりました。所詮売れ残りを叩き売るメーカーであり自動車メーカーではなく、電化製品の在庫処分と考えが無かった甘い自分が情け無い。BYDの正規代理店も直営では無く高いライセンス払って頑張って売った車がこれじゃ、売る気失せるし可哀想です。もう少ししたら半額で売られてもおかしくないので車の購買意欲も無くなるのでは。安くて飛びつく人それなりの覚悟はやはり必要。

書込番号:26277666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5694件Goodアンサー獲得:155件

2025/08/30 23:00

ドンマイ ドンマイ

書込番号:26277680

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/31 00:07

BYDっていつから補助金70万に戻ったの?

たしか35万以下とかになってたはずだけどね〜

ああ、東京都だけの話かね〜?70万って。

書込番号:26277724

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/31 01:18

>KIMONOSTEREOさん

BYD補助金(値引き)の話ですよ。
ちょくちょくキャンペーンやっては値引きだったり値下げだったりして一喜一憂する人がスレ建てる。
ATTO3ベースラインの価格も440万→450万→418万と上がったり下がったり。
https://byd.co.jp/e-life/campaign/gogogo-ev-campaign2025/

ATTO3ベースラインの買取価格、1年落ちで230±10万(55%)

書込番号:26277745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6807件Goodアンサー獲得:119件

2025/08/31 08:16

アマゾンで売れば問題無いかも。

書込番号:26277868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件

2025/08/31 08:33

>miwa Takuさん
句読点少なく文章の組み立てが解りづらいです。
今月予約したんですか?

書込番号:26277874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:140件

2025/08/31 09:11

>miwa Takuさん
人柱ありがとうございます。
乗り回したインプレッションに期待します。
頑張ってください。

書込番号:26277898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/31 09:28

>BREWHEARTさん

メーカーが補助金出すってこと?それって補助金じゃなくて実質値下げってことですよね〜?

まぁ、よほど安くても中華製の車なんか乗りたくないなぁ、、、いつ爆発炎上するかわからんし。BYDだから大丈夫。なんてことはまだまだ言えないでしょう。EV自体の技術も過渡期だし、BYDってメーカーそのものもいつ体制が変わるかわかりませんしね。

中国メーカー品で高額なものを買う人の神経ってわかりませんよね〜。

書込番号:26277909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:42件

2025/08/31 09:44

>KIMONOSTEREOさん

>メーカーが補助金出すってこと?それって補助金じゃなくて実質値下げってことですよね〜?

はい、単なる値引ですね。
そもそも販社が「値引」を「補助金」と表示する事は公取案件になりかねない内容ですけどね。

過去の塗料の件も含めて見ると、BYDはそういった法的対応があまり出来ていないように感じますね。

書込番号:26277920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2025/08/31 11:46

東京都の補助金が減った分が
メーカーで負担できるなら

そもそも東京都の補助金は
メーカーがポッケないないしてた ように感じるのは私だけだろうか

書込番号:26278000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:42件

2025/08/31 13:00

>ひろ君ひろ君さん

まぁ、
それで利益を確保できて、なお且つステークホルダーへの還元と将来への投資が同レベルで出来ていれば、と言うところでは無いでしょうか。
現実はBYDの利益が減少してるようなので、賄えてはいないかもしれませんね。

書込番号:26278054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:173件

2025/08/31 15:38

国のCEV補助金は減ったけど、都の補助金も減ったんだっけ?

都の補助金は都の収入によるもので、メーカがどうこうは関係ありませんよね。

書込番号:26278170

ナイスクチコミ!0


スレ主 miwa Takuさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/31 16:35

4月に売り出したばかりのsealion7の495万が、補助金合わせて、地域によっては322万って、軽四と同等レベルで、リセールは軽四以下の車を叩き売るメーカーなので、自動車メーカーではなく、ディスカウントの家電メーカーとの認識しないと後悔します。、税金で補助金出すのなら、日産とかトヨタの下請の中小企業を助ける方が、車好きにはいいと思うけど。

書込番号:26278215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mat324さん
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:53件

2025/08/31 18:08

50〜117万円の値引き。
期間限定とはいえ、反対にメーカーの信頼性を損なうような気がしますけどどうなんでしょうかね。

素直に「安い!今だ!」と飛びつく人がどれだけいるのか。
ディーラー数は70ほどまで増えたようですけど、日本市場はあきらめて在庫処分しているのでしょうか。
BEV軽を発売するまで耐えられるのか。

いくら日本メーカーより原価は安いといっても、一度は値上げしたことからも、日本での経費や利益を考えたら安くできる状況ではないと思うんですけどね。
3年で5000台ですから。

最近は車自体の出来がどうこうって話題がほとんどなくなったのが気になるところです。

書込番号:26278279

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体) > BYD」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング