NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
- 「ニコンZマウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応中望遠単焦点レンズ。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」に属する。
- 開放F値1.8の明るさでありながら、開放撮影時においても画面全域で円形度の高い美しいボケを実現。
- 「STM(ステッピングモーター)」を採用した「マルチフォーカス方式」により、静止画、動画を問わず高速・高精度・静粛なAF駆動を行う。
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaニコン
最安価格(税込):¥333,998
(前週比:-3,929円↓)
発売日:2023年10月13日



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
このレンズは、被写体を立体的に見せるレンズのように思いました。
画質は、単焦点レンズだけあって、NIKKOR Z 70-200mm f2.8 Sよりも良いと思いました。
これらの写真は、すべて手振れ機能が無いZ50Uで撮りましたが、普通に撮れました。
AF性能は、小走りしているプレーリードッグくんを捉えているので、動物園のたいていの動物撮りは大丈夫なようです。
APS Cサイズの撮像センサーでも、ボケ量は多いように思いました。
使いこなしたら、とても面白いレンズだと思います。
書込番号:26283280
4点

>The_Winnieさん、こんにちは。
いやー、良いですねPlena。
さすが、単焦点レンズ。
2枚目のプレーリードッグのキレと、後ろの玉ボケが好みです。
ヨダレもんです。
書込番号:26283289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>wanco810さん
こんにちは。
Plenaは解像度が非常に高いレンズです。
Zマウント・ユーザーなら、是非とも手に入れたいレンズの一つだと思います。
「手振れ補正機能が無いZ50Uでは、使うのが難しいのかな?」と思ったものですが、全然快適でした。
書込番号:26283308
0点

>Zマウント・ユーザーなら、是非とも手に入れたいレンズの一つだと思います。
そうなんですよね……。
単焦点の沼はズームの沼より、ずっと深いんですよね……。
書込番号:26283322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>The_Winnieさん
肝心の撮影データが消えてますよ。
書込番号:26283345
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 23:26:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/18 18:39:16 |
![]() ![]() |
55 | 2025/08/08 11:38:38 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/09 18:53:14 |
![]() ![]() |
16 | 2025/05/17 20:57:27 |
![]() ![]() |
18 | 2024/06/22 14:14:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/02/14 1:53:40 |
![]() ![]() |
12 | 2024/02/07 8:02:41 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/13 8:18:22 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/11 21:22:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





