『ホットスポット温度』のクチコミ掲示板

2025年 3月 7日 発売

GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]

  • Radeon RX 9070 XTを搭載したオーバークロック版ビデオカード。セミファンレス仕様2.8スロット占有トリプルファンクーラーとバックプレートを採用。
  • 出力インターフェイスはDisplayPort 2.1a×2、HDMI 2.1b×2を備え、最大同時出力画面数は4。
  • 対応バスインターフェイスはPCI-Express(5.0)X16。
最安価格(税込):

¥112,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥112,980

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥112,980¥134,805 (17店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/Radeon RX 9070 XT バスインターフェイス:PCI Express 5.0 モニタ端子:HDMI2.1b x2/DisplayPort2.1a x2 メモリ:GDDR6/16GB GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]の価格比較
  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]のレビュー
  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]のオークション

GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]GIGABYTE

最安価格(税込):¥112,980 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 3月 7日

  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]の価格比較
  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]のスペック・仕様
  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]のレビュー
  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]のクチコミ
  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]の画像・動画
  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]のピックアップリスト
  • GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]のオークション

『ホットスポット温度』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]」のクチコミ掲示板に
GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]を新規書き込みGV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ホットスポット温度

2025/09/14 08:58


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]

スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4284件

購入当初にチェックしていたときはホットスポット温度も高いときで90度台前半だったのですが、色々ゲームを
やり込んでいくうちに、またエアコンを入れたり消したりの中途半端な時期で室内温度も27〜30度でその時々
なせいもありますが、ちょっと100度に達してしまうこともちょくちょく出てきました。

まあ、Radeonのホットスポット温度の上限は108度とか110度とかでそれを超えるとサーマルスロットリングか
かるらしいので問題ないっちゃ問題ないんでしょうけど、もう少々マージンほしいかなってところです。

なのでAMD Softwareでちょいチューニングしてみました。

デフォルトではあんまりファンの回転数が上がってないので添付の画像のようにセッティングして、電力制限も
8%ほど絞って大体300Wになるようにしてみました。まあそれでもパフォーマンスの低下は5%にも満たないです。

このセッティングだとファンの音を気にする人には若干うるさいと感じるかもしれませんが、私はゲームに没頭
してるとあまり気にならない人なのでそこは全然問題ないです。

結果室温27度で2時間ほどゲームをプレイしたときの温度は

GPU=62度   メモリジャンクション温度=80度   ホットスポット温度=85度

となっておりかなり温度は下げることができました。

ただ、気になっているのがGPU温度とホットスポット温度の差です。
Redditとか見てるとこの温度差が30度を超えるのは良くない的なコメントを多々見かけます。
またAIによる回答でもGPUホットスポットの温度差は一般的に10〜20℃程度が正常範囲ですなどと言っています。

私の場合チューニング前はこの差は30度を少し超えており、チューニング後もそのときによって違いますが25度
前後あったりします。

まあ、ぶっちゃけどこにあるんだかもわからないいっぱい付いてるセンサーの一番高い温度らしいし、限界超え
たら制限かかるもんだろうから問題ないのかもしれませんけどなーんかモヤってるのですよ。

そんだけ。

書込番号:26289664

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4284件

2025/09/14 09:08

画像1枚目見えづらかったかな。

書込番号:26289671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/09/14 09:24

自分もこの問題に引っかかったことあります。

少なくともHotSpotはGPU内の温度センサー(ダイオードかな?)が複数ある中でのどれか?の最大温度を計測してると推測するのでこっちがジャンクション上限を超えない事が大切だとは思ってます。

GPUの温度センサーについてはWindowsが起動しないとドライバー経由の温度がきちんと取れないなど、フィードバック制御が出来ないなら(ソフト的に面倒とか?)バード出来にも外部からGPUを止める機能の実現などを考えると必要で、GPU内部制御と外部制御の両方があるのごフェールセーフ的には望ましいと言う感じかと思います。

あま、自分は温度差が大きいのは仕方無いとしてHotSpotが高いことで壊れるとかは勘弁なので、電力制限や電圧コントロール、ファンコントロールなどの最適化は割と積極的にやってました。

逆にOCは温度的に何も問題がないならやることもあるけど、電力性能比が高いことが望ましいと勝手に思ってるので、そっちの方向性の向上を主にやってましたね。

nVidiaのグラボに慣れないせいか電圧制御を下げるとかはやり方がよく分からないAfterburnerとか使うのが良いのかな?自分は電圧制御、電力制限などはPadeon Settingが使いやすかったので、nVidiaコントロールパネルにも同じ機能が欲しいとついつい思ってしまいます。

書込番号:26289680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-noさん
クチコミ投稿数:4284件

2025/09/14 09:42

>揚げないかつパンさん

おはようございます。

確かに計測箇所の”どこかに”熱集中してるわけでそこはやはり製品の性質的に設計上の上限は100度とかちょい
上だろうから、GPU温度よりもそこの温度に注視してコントロールすべきですよね。

まあ、ホットスポットの温度さえ問題なければGPU温度との差は気にしなくてもいいというか、気にしてもどうしようも
ないですよね。だって製品を物理的に改造でもしない限り手が出せないわけですから。

確かにソフトウェアは私もRadeonのほうが素直で使いやすいと思います。
まあちょっとNVidiaとRadeonとではなんか設計思想が違いますよね。

書込番号:26289703

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]
GIGABYTE

GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]

最安価格(税込):¥112,980発売日:2025年 3月 7日 価格.comの安さの理由は?

GV-R9070XTGAMING OC-16GD [PCIExp 16GB]をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング