『教えてください Panasonicと長州産業 引用』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『教えてください Panasonicと長州産業 引用』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください Panasonicと長州産業 引用

2025/09/18 09:39(1ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 vjjjjjjさん
クチコミ投稿数:5件

太陽光+蓄電池 見積り比較(江戸川区)


@ 見積りA

太陽光: 4.09kW

蓄電池: 12.6kWh

価格: 約363万円

年間発電量予測: 約3,855kWh


A 見積りB

太陽光: 3.63kW

蓄電池: 12.7kWh

価格: 約330万円

年間発電量予測: 約3,378kWh


B 見積りC

太陽光: 3.63kW

蓄電池: 16.4kWh

価格: 約374万円

年間発電量予測: 約3,378kWh

書込番号:26293235

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7169件Goodアンサー獲得:1434件

2025/09/18 13:51(1ヶ月以上前)

>vjjjjjjさん

はじめまして!

屋根や設置面数等の詳細が不明ですが、価格のみの判断として、わたしなら見積りAを選択します。
理由は太陽光パネルの容量が大きいからです。

が、3855kWh÷4.09kW=942kWhと東北地方秋田県並みの発電量です(秋田は国内最下位です)
東京江戸川は1250kWhは確保出来る地域です。

もしかして西や北側の屋根にパネルを載せますか?
正解なら光害阻止リスクを回避するため防眩パネルを選択しなければなりません。
Panasonicにはないので長州産業からの調達になります

また、東京は補助金が潤沢なので惑わされ易いのですがこの容量なら300~320万円くらいが妥当です。
360万円は少し高いですね!

書込番号:26293430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vjjjjjjさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/18 14:47(1ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
これらは見積書に記載されているパネルとデバイスです

🟦 見積書 A – パナソニック (4.09 kW PV + 12.6 kWh バッテリー、363 万円)

お見積り シミュレーション Panasonic

ソーラーパネル

VBM265KJ01N × 13 (パナソニック製太陽電池モジュール 265W)

VBM130KJ02N×5枚(パナソニック製太陽電池モジュール130W)

バッテリーシステム

LJB2363×2(パナソニック製リチウムイオン電池ユニット6.3kWh、合計12.6kWh)

LJDC201A×2(パナソニックパワーステーションS+コンバーターユニット)

LJTS2322×1(パナソニックパワーステーションS+本体)

LJNR01A×1(パナソニック製リモコン)

その他のコンポーネント

LJRC41 × 1台(7インチワイヤレス電力モニター)

VBPW277 × 1台(パナソニック製ケーブルセット)

VBPM277C × 1台(パナソニック製電力モニターアクセサリー)

各種ケーブル、ラック(パナソニック製)

🟩 見積B – 長州電機/CIC(3.63kW PV + 12.7kWh バッテリー、330万円)

見積 シミュレーション CIC 12.7kW

ソーラーパネル

CS-243B91 × 12枚(長州電機製ソーラーモジュール 243W)

CS-120B91S × 6枚(長州電機製ソーラーモジュール 120W ハーフカット)

バッテリーシステム

CB-P127M06A × 1台(長州電機製スマートPVマルチ 12.7kWh リチウムイオンバッテリー)

その他のコンポーネント

HYB05A1-T-PVU × 1 (長州ハイブリッドセット、特定負荷バックアップ)

ケーブル、ラック、および取付金具(長州ブランド)

🟨 見積C – 長州/CIC (3.63kW PV + 16.4kWh バッテリー、374万円)【ユーザーによる貼り付けテキスト】

太陽光パネル

CS-243B91 × 12 (長州ソーラーモジュール 243W)

CS-120B91S × 6 (長州ソーラーモジュール 120W ハーフカット)

バッテリーシステム

CB-P164M06A × 1 (長州スマートPVマルチ 16.4kWh リチウムイオンバッテリー)

その他のコンポーネント

HYB05A1-T-PVU × 1 (長州ハイブリッドセット、特定負荷バックアップ)

ケーブル、ラック、および取付金具(長州ブランド)

書込番号:26293479

ナイスクチコミ!0


りゅ774さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:87件

2025/09/18 18:43(1ヶ月以上前)

>vjjjjjjさん

こんばんは

年間発電量が我が家(昔設置の3.4kW)と近い発電量とのこと
太陽光+蓄電池で年間11万円程度電気代削減が見込めて、
全額とは行きませんが電気代半減といったところと思います。

都の補助金引いた自己負担額90万円程度でしょうか?
であれば8年程度で元がとれて以降、やっと電気代削減

値引きでは比例して都の補助金も減り自己負担額はあまり変わらない仕組み、
来年度の国や、区(あれば)の補助金併用で自己負担を減らすことで
自己負担額を50万円程度に減らせるかもしれません。

契約後の補助金申請は出来ない(対象外)ので焦らず情報収集が良いと思います。

防眩パネルについて樹脂製の軽量なものから擦りガラスタイプなど
各社いろいろあるようです。
耐久性保証期間性能など、いろいろ比較見積もりしたいところですね。

書込番号:26293669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/19 11:36(1ヶ月以上前)

一言・・・高い!!

ちなみに防舷パネルは長州だけではありません。
また長州は特注になるので時間がかかります。
進められても設置した家はあまりないと思いますね。

書込番号:26294183

ナイスクチコミ!0


スレ主 vjjjjjjさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/19 11:45(1ヶ月以上前)

>たいようこさん


ご回答ありがとうございます。
私も高いと感じています。
安価で対応してくれる業者をご存知でしょうか?

ご協力ありがとうございます。

書込番号:26294190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:28件

2025/09/19 13:04(1ヶ月以上前)

たいようこさん

>一言・・・高い!!

???
何と比較してどう高いのですか?

あなたも業者さんなら、もう少し賢いアドバイスが欲しいですね。

おたくの会社のコストテーブルを基準にされても困るんですが、、、!

「知ったか、、」「アンチ」は控えましょうね!

書込番号:26294259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)