P3V4Xを使っています。
BIOSを1001→1005にアップデートしたところ、
マウスを認識しなくなり、Windowsが起動できなくなりました。
解決策があれば、教えてください。
アップデート方法として、
起動ディスクを作り、aFlashと1005を解凍して起動ディスクにコピーして、
aFlash.exeを実行しました。
よろしくお願いします。
書込番号:31151
0点
2000/08/12 16:57(1年以上前)
元のBIOSをバックアップしていますか。
とりあえず書き戻してみてはいかがでしょうか。
書込番号:31173
0点
2000/08/12 18:24(1年以上前)
お使いのマウスがUSBマウスの場合、BIOSが標準設定に戻ったため無効になっている可能性があります。
一度BIOS設定を確認してみては。
書込番号:31188
0点
2000/08/12 18:30(1年以上前)
長野さん、i-modeから失礼さん、レスありがとうございます。
>長野さん
現在はバックアップしておいた元のBIOSで使用しています。
が、各動作がちょっとおかしくなりました。
(頻繁にフリーズします。)
>i-modeから失礼さん
すいません、マウスの種類を書いていませんでした。
PS/2のマウスを使っています。
2つほど試してみましたが、動きませんでした。
もういちど、BIOSのチェックをしてみます。
書込番号:31189
0点
2000/08/12 19:08(1年以上前)
私は初心者なのであまりBIOS-UPの経験が無いのですが、昨日雑誌に
『書き換え後は最初に標準設定をLOAD&SAVE して』とあったとうりにしたら、WIN2000が安定するようになりました。参考まで。
書込番号:31190
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード > ASUS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/26 18:20:07 | |
| 6 | 2025/11/26 23:49:58 | |
| 1 | 2025/11/22 22:08:15 | |
| 19 | 2025/11/23 0:56:39 | |
| 11 | 2025/11/22 1:05:09 | |
| 12 | 2025/11/21 2:57:06 | |
| 18 | 2025/11/20 16:59:50 | |
| 2 | 2025/11/17 14:58:28 | |
| 6 | 2025/11/21 18:31:05 | |
| 1 | 2025/11/16 18:47:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






