




この度身の程知らずにもパソコンの自作に挑戦したいと思うのですが、
恥ずかしながら英語が不得意なのでマザーボード選びに悩んでおります。
日本語マニュアル&サポートの充実したメーカー及び製品があれば
教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
書込番号:31511
0点


2000/08/13 23:54(1年以上前)
そりゃーなんたって
A-OPEN!(^-^凸
書込番号:31534
0点


2000/08/14 00:21(1年以上前)
その他のメーカーでも日本の商社や販売代理店を経由した物は日本語
マニュアルがついている場合があります。
そういった品はPCショップに出向いてパッケージを見れば「日本語
マニュアル付き」って書いてあります。
書込番号:31546
0点


2000/08/14 03:04(1年以上前)
とら!
おまえ!
なにさまや!
書込番号:31613
0点


2000/08/14 03:31(1年以上前)
まあ正論だとも思いますが
さけて通って作れないことはないです。
ただ、英語サイトにしかドライバやBIOSがなかったり、苦労はすると
思います。それよりも、自作でサポートを期待する方が問題です。
パソコンの知識もなく英語もダメなら既製品の方が、結局は苦労がな
く楽しいパソコン生活を送れると思いますが。
書込番号:31625
0点


2000/08/14 04:54(1年以上前)
SOYOにも日本語マニュアルはあったと思いますよ。
僕はサンキマニアさん(あれからどうなったんだろう。サンキは)
の意見に同感で、英語が得意ではなくても
作るのは可能だと思います。
しかし、自作をもっと楽しみたいのなら、多少の英語能力は
必要だと思います。
辞書などを使って自分で解読していくうちに
ある程度の内容は、理解できるようになってくるはずです。
(パソコン用語がある程度理解できていればそれほど複雑ではないで
す)
どうしても日本語でというのなら、パーツは日本が販売代理店をして
いるリテール版を買いましょう。
バルクでは、日本語マニュアルはおろかサポートもないので
ドライバやBIOSのアップデートで苦労することになります。
ところで、まさかPC初心者っていうことはありませんよね?
初心者なら動作不良等のトラブルに対処できないと思うので
メーカー製を購入されたほうが良いと思いますが。
書込番号:31642
0点


2000/08/14 10:53(1年以上前)
基本的にやはり上のようにさけて通れない部分はあるのです
が...
PCに強い友人を常備(笑)しておけば問題はないかもしれませ
んね。
>Windows さん
少し発言は考えましょう。それほどとらさんの発言に大きな問題
があるとは思えませんよ。あなたの発言の方がもっと反感を買う
と思います。
書込番号:31693
0点


2000/08/14 14:29(1年以上前)
皆様方の貴重な御意見本当に感謝致します。
やはり自作の世界では英語力が必要不可欠なようですね。
(私も英語の勉強を努力してみます)
これからもバカな質問するかもしれませんが、
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:31736
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 6:06:44 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/10 9:50:37 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 22:36:10 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 9:56:52 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/10 7:49:50 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/09 13:33:32 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/09 23:02:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 22:29:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 6:38:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/08 3:27:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





