TEACのCD−W54Eを使用しています。
サウンドカードは、FREEWAY CinemaSound801です。
CD−ROMとCD−Rを使用して、
オンザフライの時に必ず、ノイズが入ってしまいます。
同じ条件で、ハードディスクに一旦記録すると、問題なくコピーできます。
WinCDRとNTICD−Makerの2種類のアプリケーションで、
TRYしたんですが、同じ結果でした。
WinCDRにて、外部からのダイレクト書き込みも、問題なしでした。
色々調べてみて、CD−ROMのフォンジャックで再生ではノイズなし、
MediaPlayerでCD−ROMより再生し、サウンドカードの、
OUT端子からだと、再生でもノイズが出ます。
原因は、サウンドカードなのでしょうか?
書込番号:325168
0点
もういちど、成功と失敗のの状況を整理して書いてください。
失敗と成功とで状態説明の情報が揃ってないので分からないです。
書込番号:325327
0点
2001/10/12 20:22(1年以上前)
IDEを使っているのなら多少のノイズは覚悟しなけりゃいけませんよ。
ノイズがいやならSCSI機器同士ですれば、ほぼノイズは入りません。
なおサウンドカードは関係ないと思います。
マシン内部のノイズ、ドライブの特性、メディアとの相性など色々考えられます
書込番号:325663
0点
2001/10/12 20:24(1年以上前)
追伸です。どうしても気になるのならばサウンドカードを抜いてみて
やってみてはどうでしょう?
書込番号:325664
0点
2001/10/13 03:54(1年以上前)
一般のオーディオ機器では再生してみましたか?
それでノイズが入らないようならただ単にPCで音楽を再生する際にサウンドカードにノイズが乗っているだけだと思います。
CDの書き込み自体にはサウンドカードは関係ないはずです。
書込番号:326361
0点
2001/10/15 02:04(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
IDEの、セカンダリーにマスター&スレイブでCD−ROMとCD−Rを
セットしていますので、SCSI機器同士にすることも考えてみます。
>一般のオーディオ機器では再生してみましたか?
はい、だめでした。
書込番号:329327
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サウンドカード・ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/19 18:17:23 | |
| 7 | 2025/11/13 17:11:41 | |
| 8 | 2025/10/24 1:58:19 | |
| 2 | 2025/09/27 15:55:32 | |
| 2 | 2025/08/19 11:47:16 | |
| 3 | 2025/07/31 13:29:50 | |
| 3 | 2025/07/14 20:17:55 | |
| 3 | 2025/06/20 15:59:53 | |
| 8 | 2025/06/21 7:52:23 | |
| 0 | 2025/05/11 20:29:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



