




只今、ATHLON600を使ってるんですが
800MHz以上に乗り換えようと思います
ボードもMSIのMS-6167なんでこれも買い換えようと思います
PEN3とK7どちらが良いでしょう。
ちなみに主にビデオ編集等のグラフィック&音楽で使用してます
序でに良さげなボードも教えてください
よろしくお願いします
書込番号:36624
0点


2000/09/01 21:53(1年以上前)
もちろん「K7」です。ボードは「ASUS」「GIGA」「MS
I」のいずれかなら間違いないと思います。ちなみに私が使っている
のはASUSの「A7V」ですが、ATA100を含む合計4つのI
DEポートが使え、USBも7ポートあるというのが選択時の大きな
ポイントでした。アルファのCPUクーラーを使って800を100
0で動かしていますが、雷鳥はきわめて快調です。
書込番号:36717
0点


2000/09/02 00:26(1年以上前)
K7が良いと思います。
ABITのKT7-RAIDなんかも良いんじゃないですか。使ってるわけでは
ないのでなんとも言えませんが、〜21000ぐらいで手に入り、
ATA100RAIDが組めてしまいます。ビデオ編集等するには読み書きが
早いのは良いと思います。
書込番号:36785
0点


2000/09/02 03:06(1年以上前)
一応、
MS-6167用ThunderBird対応BIOS
http://www.amdzone.com/files/bios/msi/msi6167tbird.zip
私はこれを入れてCuコアの物を利用してます。
SlotAの特売品があれば考えてみても良いのでは?
書込番号:36822
0点


2000/09/02 05:36(1年以上前)
AMDのCPUやVIAのチップセットを使って「良い」といえる人は上級者
だと思います。結構うまく動かない周辺機器やソフトがあります。金
をかけないメーカー等の開発・動作確認はIntelのCPUでIntelチップ
でしかしないからです。
そのへんの感覚とか、嗅覚がつかないと、思わぬ損失を蒙ることがあ
ります。
また、上記のような事情で、メーカーサポートは期待できないので、
複数台のPCも持ち、自分で問題の発見の環境を作るなら、AMDやVIA
はコストパフォーマンスに優れている思います。
書込番号:36841
0点



2000/09/02 18:02(1年以上前)
皆さんご回答ありがとうございます。
やはりコストパフォーマンスからみてもK7ですよね
あとはスロットかソケットですね。
MSIやASUSは安定してていいですね
MS-6167でいろいろ周辺機器を付けましたが
悪かったのは電源くらいでした。
無理だろうって思ってたAll IN Wonderとかも大丈夫でしたし
サンダーバードの800を買います
アドロフの飼主 さん からいただいた情報の
ABITのKT7-RAIDも気になります。
また情報収集してみます
皆さんありがとうございました
書込番号:36926
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU > インテル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/08 21:11:04 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/08 0:38:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 2:09:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 8:18:20 |
![]() ![]() |
51 | 2025/08/17 19:16:51 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/08 11:08:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





