『Maxtor HDDでまよってます。』 の クチコミ掲示板

『Maxtor HDDでまよってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「MAXTOR」のクチコミ掲示板に
MAXTORを新規書き込みMAXTORをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Maxtor HDDでまよってます。

2000/09/22 14:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR

スレ主 くりりんちさん

Maxtorの40GBクラスのHDD購入を考えてます。
いろいろ種類があってよくわかりません。

使用目的は、ビデオ編集のための一時領域で、
ハイポイントのUATA100RAIDカードを使い、
RAID0にしたいと思ってます。(HDD2個使用)

この3つが候補です。
34098H4 (40.9G U100 5400)
94098H6 (40.9G U100 5400)
94610H6 (46.1G U100 5400)

プラッタが一番大きい34098H4がいいかと思いますが、
シークタイムが、94098H6、94610H6より遅いようです。
性能面ではどれがいいのですか?

静かなのはヘッドの少ない34098H4なのかなーと勝手に思ってますが、
いかがなもんでしょうか?

ダイヤモンドマックス40VLの"VL"とは何を意味してるんでしょうか?

上記使用目的を考慮したベストバイはどれなんでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:42428

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くりりんちさん

2000/09/22 16:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。大変参考になります。

> 私はビデオ編集をしたことがないのでわからないのですが、ビデ
>オ編集って、RAID0にするほど転送速度が必要なものなのでしょう
>か?
単一の作業を行い毎回HDDを空にするなら必要ないかもしれません。
RAID0を採用しようとしている理由は一応あります。
○複数人数、複数作業での利用で、断片化が発生しやすい。
(RAID0により断片化は抑えれないが、速度減少を抑えれる)
○編集して完成したファイルを一本化するときの、同一ドライブコピ

速度はRAIDのほうが断然速い。(数GBのファイルコピーがザラにあ
る)
○80GBモデルもあるが、40GB×2のほうが値段が安い。
(RAIDチップがオンボードで、すでにあるので計算に入れません。)

VLは廉価版ですか。どおりでプラッタがでかくても安いわけですね。
性能面はシークタイムを指標にするのがいいのかもしれませんね。

静粛性、発熱性で一番優れるのはどれになるのでしょう?

性能面はRAID0でカバーするとして、34098H4が静かで熱くならない
あれば、
これにしたいとおもいますが。



書込番号:42441

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
10年経ちました。 6 2017/09/05 23:52:20
MAXTOR(4G120J6)からHDDを交換していのですが 4 2011/06/06 12:07:49
タイムラグ 6 2010/11/18 1:13:19
Seagateの対応が最悪 33 2009/09/19 17:17:09
emac HDD交換について 2 2009/08/13 23:33:22
HDD 買い替え 25 2009/08/06 17:05:25
持ちこたえてくれました! 3 2009/02/05 17:45:43
UMDAの設定について 8 2008/11/20 18:54:20
6V320F0 が認識しません 3 2008/10/07 18:32:21
基盤交換 13 2009/06/14 0:50:30

「ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR」のクチコミを見る(全 13738件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング