『うるさくないPCが欲しいです』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『うるさくないPCが欲しいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

うるさくないPCが欲しいです

2000/10/05 19:53(1年以上前)


CPU

スレ主 みいなさん

はじめての自作に取り組もうと思っているのですが、友達の自作PCを
見せてもらったら、びっくり!とても音がうるさいのです。

電源のファンとCPUのファンがうるさいらしいと分かったのですが、
電源のファンはどうにもならないらしいです。
CPUのファンはいらないものもあるみたいですね。
(今の私のPCは針山のような物は付いていますがファンは無いです。)
新品のパーツで自作をしたいと思いますので、比較的最近のCPUで
CPUのファンが無くても動くものは有りますでしょうか?

書込番号:45965

ナイスクチコミ!0


返信する
icbmさん

2000/10/05 22:20(1年以上前)

残念ですが、最近のパソコンでFANがいらない物は
ノートでクルーソを使った物しかありません
私は 旧アスロン800とP3 866を使っています
どちらもBOXタイプ メーカーFAN付き
どちらもそんなにうるさいとは思いません
それよりも電源の静音タイプを買った方が良いと思います 

書込番号:45991

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/10/05 23:25(1年以上前)

日経WinPC誌9月号にCPUのファンレスでの
自作紹介記事が載ってました。
使用パーツはCeleron600MHZ+トライコーポレーションの
ヒートシンク「DHS-01」、ノート用のHDD、静音電源、
アルミケース等でケースファンの吸気、排気や
ケーブル類の取り回し等をしっかりやれば、
静音PCが実現出来るそうです。
(記事の協力店は「T-ZONE PC DIY SHOP」となってました。)

書込番号:46004

ナイスクチコミ!0


バドさん

2000/10/05 23:38(1年以上前)

手間とお金をかければ、ほとんど無音というパソコンも出来ます。
メーカー製のパソコンならば、NECのパソコンは音にもこだわってお
り、結構静かです。

書込番号:46011

ナイスクチコミ!0


18歳@夏休みさん

2000/10/05 23:50(1年以上前)

ケースもCPUファンも星野金属する。
ケースは音を抑えるように設計されていますし、CPU FANもむやみや
たらにぶんまわったりしません。
もしくは、星野金属のケースは高いので、
http://www.justy.co.jp/
の「CAT−」のケースについているCODEGENの電源は市場最も静かだ
と思います。

書込番号:46020

ナイスクチコミ!0


18歳@夏休みさん

2000/10/06 00:07(1年以上前)

電源のFANの音がメーカーによって違います。
CODEGENの250Wは、驚くほど静かだと思います。
ハードディスクは市場に出ている中で、回転数の比較的低いもの(安
いですし)を、CPUはIntelを使えば、ケースのファンなしで、星野
金属の静かなCPUファンだけ充分だと思います。自作機はFANの取付部
が過剰気味の設計だから、ボードを多数差したり、ディスクを詰め込
んだりしなければ、ケースにFANなどつけなくも大丈夫です。
なお、私のサーバーはCODEGENと、星野金属のCPUファンのみで、問
題なく稼動していますし、寝る間もつけっぱなしですが、気になりま
せん。(鈍感だからと言われれば、それまでですが。。。)

ケースにファンをつけたいならば、ケースの前面部につけられる(デ
ィスクとボードに風を当てる)ものを使用し、ケース前面の静穏性に
注意しましょう。

書込番号:46024

ナイスクチコミ!0


すなさん

2000/10/06 13:54(1年以上前)

たしかこの掲示板で、アルファのCPUファンは静かという情報が
あったので、取り替えたところ本当に静かになりました。
(情報を下さった方ありがとうございます。)
で、そのアドレスは、
http://www.micforg.co.jp/jp/indexj.html
です。ファンレスのタイプもあるようです。

書込番号:46140

ナイスクチコミ!0


たこやきさん

2000/10/06 14:29(1年以上前)

たしか、アルファのファンは山洋製だと思います。
でも確か買うとついてくるのに二種類あります。
冷えるヒートシンクなのでファンレスでもぜんぜん
大丈夫だと思います。

書込番号:46145

ナイスクチコミ!0


スレ主 みいなさん

2000/10/06 23:24(1年以上前)

たくさんのお返事を頂きありがとうございます!
頑張れば出来そうなので喜んでいます。
CODEGENという電源のケースとアルファのCPUファンが良いようです
ね。
ファンレスというのはうちにあるCPUがそうなのですが、
針山のような板の集まりのものを付けるという事ですか?
種類とかは全然決めていないのですが、インテルと他のメーカーの
CPUとでは発熱とかは違いますか?(今はペンティアム2の30
0(カセット型)を使っています。)
他に、形がカセット型と、基盤型と種類が有るみたいですが、どち
らの
方が良いのでしょうか?
たくさんの質問ですみません!
検索でも探してみるつもりです。
よろしくお願いします!

書込番号:46251

ナイスクチコミ!0


たこやきさん

2000/10/07 02:27(1年以上前)

AMDのCPUは発熱がすごいのでファンが無いとツライです。
基盤方というのは、FC-PGAでしょうか?

書込番号:46300

ナイスクチコミ!0


まき坊さん

2000/10/09 03:57(1年以上前)

私は、Athlon1GHz(雷鳥、SlotA)に、アルファのヒートシンク
P7125を付けて、ファンは山洋の静音ファン2ヶにしています。
これでも今の時期ですと、45℃程度で、冷えてます。おそらく、
数ある組み合わせの中でもこれがもっと静かだと思いますが。
静音ファンはすなわち回転数を落としているわけなんですけど、
これ以上落とすと今度は温度が高くなり、暴走するかな...?
SlotAは、でっかいヒートシンク(=冷える)に2ヶファンが
付けられるので、静音化にはうってつけだと思います)
ヒートシンクのみのファンレスをを除いて)。

書込番号:46877

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング