『どっちかな』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

『どっちかな』 のクチコミ掲示板

RSS


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちかな

2002/02/06 21:08(1年以上前)


カーナビ > 三菱電機

スレ主 車もオーディオも三菱さん

質問の意味が分かり難くてごめんなさい。言いたかったのは
ナビに同梱されている付属品がモニターをインダッシュに付けるアームのようなもの(1万円くらいのもの)かモニターをオンダッシュに付ける(五千円くらい)もののどちらなのかを知りたいということです。お願いします。

書込番号:518573

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/06 21:11(1年以上前)

返信でしないと、わからんだろ!

書込番号:518580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/06 21:56(1年以上前)

普通は、オンダッシュにつける粘着剤のだと思いますが、現品をみて要確認です。 それと、ホント、返信で書かないと誰もわかりませんよ。同じ系列の質問であれば、返信でつけて下さい。

書込番号:518684

ナイスクチコミ!0


マメ介さん

2002/02/07 01:14(1年以上前)

インダッシュとオンダッシュでは、モニターの構造がまるで違います、
簡単に言ってしまえば、別物と言うことです、
オンダッシュモニターをインダッシュにする事、インダッシュモニターを
オンダッシュにする事自体が不可です、単純なオプションの問題ではなくて
モデルの違いです。

インダッシュモニターのモデルには「インダッシュモニター」と記載されています、
それ以外はオンダッシュと思って間違いないです。

書込番号:519242

ナイスクチコミ!0


カーナビ素人さん

2002/02/15 06:04(1年以上前)

インダッシュかオンダッシュかっていうより、モニタースタンドの
話でしょうか?であれば標準付属品はオンダッシュタイプのC-59DU
ですね。
ちなみにナビ本体をインダッシュで取り付けしている場合には別売の
C-V7000DUというアーム?を利用することができます。

カタログには後者を使用した写真が大きく使われているので、私も最初
はコッチが標準品かなと思ってました。

書込番号:537891

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ > 三菱電機」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング