




質問の意味が分かり難くてごめんなさい。言いたかったのは
ナビに同梱されている付属品がモニターをインダッシュに付けるアームのようなもの(1万円くらいのもの)かモニターをオンダッシュに付ける(五千円くらい)もののどちらなのかを知りたいということです。お願いします。
書込番号:518573
0点


2002/02/06 21:11(1年以上前)
返信でしないと、わからんだろ!
書込番号:518580
0点

普通は、オンダッシュにつける粘着剤のだと思いますが、現品をみて要確認です。 それと、ホント、返信で書かないと誰もわかりませんよ。同じ系列の質問であれば、返信でつけて下さい。
書込番号:518684
0点


2002/02/07 01:14(1年以上前)
インダッシュとオンダッシュでは、モニターの構造がまるで違います、
簡単に言ってしまえば、別物と言うことです、
オンダッシュモニターをインダッシュにする事、インダッシュモニターを
オンダッシュにする事自体が不可です、単純なオプションの問題ではなくて
モデルの違いです。
インダッシュモニターのモデルには「インダッシュモニター」と記載されています、
それ以外はオンダッシュと思って間違いないです。
書込番号:519242
0点


2002/02/15 06:04(1年以上前)
インダッシュかオンダッシュかっていうより、モニタースタンドの
話でしょうか?であれば標準付属品はオンダッシュタイプのC-59DU
ですね。
ちなみにナビ本体をインダッシュで取り付けしている場合には別売の
C-V7000DUというアーム?を利用することができます。
カタログには後者を使用した写真が大きく使われているので、私も最初
はコッチが標準品かなと思ってました。
書込番号:537891
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ > 三菱電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/07/20 15:06:59 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/20 19:48:24 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/07 19:43:53 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/07 17:30:37 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/07 1:36:18 |
![]() ![]() |
3 | 2023/06/22 12:06:56 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/07 18:19:12 |
![]() ![]() |
6 | 2022/06/07 8:47:55 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/05 10:26:47 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/20 17:30:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
