『20GBが1GBに!』 の クチコミ掲示板

『20GBが1GBに!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

20GBが1GBに!

2000/11/19 11:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 sibayanさん

始めまして、夏休み前に買ったHDD(WD 205AAA 20GB)についてなんですが、
自作機で使っていて、最初は20GBで使っていて問題なかったのですが、つい
昨日OSを入れなおそうとしてついでだからC,D、2つ(10GBずつ)にわけようと
したら、FDISKの最後に「変更した内容を有効にするには再起動する必要があ
ります 再起動する前にWindowsを終了してください。」と出ていたのに、再
起動してしまい、OSは動かなく、HDDは1GBになってしまいました。どなたか
教えてください。(20GBがなぜ1GBになったんだろう?)

書込番号:59451

ナイスクチコミ!0


返信する
じゅんさん

2000/11/19 13:34(1年以上前)

(1)BIOS上でのHDDの認識状態を確認
(2)「(1)」で正しく20GBを認識されているならば、FDISKを実行
(3)FDISKで現在のパーティションの状態を確認
 OSを起動したいパーティションがアクティブになっているのを確認

以上のようなところでどうでしょう?

書込番号:59465

ナイスクチコミ!0


MS分割さん

2000/11/21 02:48(1年以上前)

おそらく、HDDの分割は初めてなのじゃないでしょうか?
文面からして、DOSプロンプト、もしくはDOSモードでの再起動
で、Cドライブにfdiskを実行、したのではないですか。
fdiskはHDDのデータを保てないのです。
windowsも消えるので、OSが動かなくなるのは当然ですね。
残念ですが、起動ディスクからやり直しですね。

>HDDは1GBに
多分Cだけ作成したんじゃないでしょうか。
Cの残りがD、とはなりません。
拡張領域を別に作成しなくては、Cの容量のみを表示するので、最大
容量が小さく表示されます。
1GBになったのは、単なる数値入力のミスだとおもいます。
fdiskはMBもしくは%で入力するのでよく確認してください。

書込番号:60130

ナイスクチコミ!0


スレ主 sibayanさん

2000/11/22 19:47(1年以上前)

じゅん さん,MS分割 さん ,ありがとうございました。BIOSのHDD
の所のセカンダリマスターを調べたら20GB認識したので出来まし
た。ありがとうございました。

書込番号:60652

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング