CUSL2では最大7ポートのUSBポートが使用できるそうですね。
そのことに関して質問します。
7ポートのうち2ポートはマザーに直付け、3ポートは付属のブラケットでPC背
面のスロットへ装着できることは調べてわかったのですが、残り2ポート分はど
のようにして使えるようになるのですか。
専用のUSBケーブルなどがマザーボードについているのでしょうか。それと
も、自分で購入品ければならないのでしょうか。
ご教示、お願いいたします。
書込番号:62541
0点
2000/11/27 08:18(1年以上前)
フロントの5インチベイに増設する、
USBポートのセット(ASUS製)が、
パソコンショップに出回っています。
3000円くらい。
これのことかな?
書込番号:62573
0点
2000/11/28 13:54(1年以上前)
私のASUS CUSL2 intel 815E は2+3=5です。
書込番号:63017
0点
2000/11/28 15:05(1年以上前)
生々茶さん、カメレオンさん。ご返事、ありがとうございます。
>カメレオンさん
もう2ポート分はマザーボードのどこかに"ピン"のかたちでついて
いるのではないのですか?それとも、CUSL2には7ポート版と5ポー
ト版との2種類が存在するのですか?(詳しいことが分かっていない
のですいません・・・)
>生々茶さん
>フロントの5インチベイに増設する、
>USBポートのセット(ASUS製)が、
>パソコンショップに出回っています。
>3000円くらい。
>
>これのことかな?
ASUS製の iPanel のことですか?パソコン雑誌の『日系WinPC』に
載っていました。USBポート以外にもいろいろな端子やボタンがつい
ているみたいですね。とても魅力的ですね。
もっと詳しく知りたいと思って、ASUSのホームページを覗いたので
すが、iPanel についての記述が見当たりません・・・
他のホームページなどで iPanel についての情報を探し回った結
果、iPanelには
ベーシック版 と デラックス版
があることは分かりましたが、その違いがはっきり分かりません。
iPanelについて詳しいスペックが分かる方、どうか教えてくださ
い。よろしくお願いいたします。
書込番号:63043
0点
2000/11/28 23:41(1年以上前)
http://www.unitycorp.co.jp/support/manual.htm
ココにあります。(日本語マニュアル)
確かに2種類あり、私はサウンドはオンボード無しを選びまし
た。(マニュアルも英語しかなかった)
書込番号:63231
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード > ASUS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/26 18:20:07 | |
| 5 | 2025/11/25 10:52:26 | |
| 1 | 2025/11/22 22:08:15 | |
| 19 | 2025/11/23 0:56:39 | |
| 11 | 2025/11/22 1:05:09 | |
| 12 | 2025/11/21 2:57:06 | |
| 18 | 2025/11/20 16:59:50 | |
| 2 | 2025/11/17 14:58:28 | |
| 6 | 2025/11/21 18:31:05 | |
| 1 | 2025/11/16 18:47:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






