


今使っているVAIOのPCV-HS80の電源ユニットが壊れてしまったので交換したいのですが、
CPU Pentium4 2AGHz
HDD UltraATA/100
システムバス 400MHz
チップセット Intel 845GL
など書いてあるのですが何がなんだか分からないので、どれが使えるのか教えて下さい。
書込番号:6377007
0点

こうずのもりさん こんにちは。 代替品を探すにしても難易度は高そうです。
ご自分で分解/取り替え 出来そうですか?
PCV-HS80
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS80/spec.html
消費電力 約52W(最大約245W)
電源用ワット数計算機
http://support.asus.com.tw/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
英語版 電源電卓
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
電源ユニット
http://kakaku.com/sku/pricemenu/powersupply.htm
書込番号:6377103
0点

DPS-170ABというDELTA製電源のようですね。
Pentium4のNorthwood対応電源であればつかえます。
ATXVer2.0以上でATX12V規格準拠の電源ならたぶん大丈夫かな・・・
電源と言ってもたくさんあるので自分で気に入ったものを探した方がいいと思います。
ただし、スリム筐体なので、電源のタイプも規格外の特殊サイズかもしれません。
この文章を見て何も解らないのであれば自分で交換するよりメーカー修理をおすすめします。
書込番号:6377143
0点

電源のどこかにラベルが貼ってあって 仕様が記載されているでしょう。
電流容量が同等以上で コネクター形状が同じなら使えます。
但し、ケースに内蔵できるか 確認されますように。
SFX電源かも知れません。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr007/pcmr007_01.html
内蔵せず、20P延長ケーブル使って ”取りあえず動かす”方法もあります。
例
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp;jsessionid=4CF9D3D7D4626FBD1C9376286E89BBFF?goodsSeqno=48057
書込番号:6377591
0点

いろいろありがとうございます。
わざわざ内蔵できるのを買わなくても、延長ケーブルで延ばして接続さえ出来れば大丈夫ってことですか?。
書込番号:6377914
0点

必要な電圧/電流を供給すれば動きます。
自作の例ですが、、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/jisaku.html
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/k7vm3/hiire.jpg
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/k7vm3/k7vm3.html
書込番号:6378514
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 19:07:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 20:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:59:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/26 18:01:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





