『スピーカーは天地無用?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スピーカーは天地無用?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーは天地無用?

2007/07/24 10:16(1年以上前)


スピーカー

スレ主 ji-yu-jinさん
クチコミ投稿数:618件 自遊人 

こんにちは。早速質問させて頂きます。

僕はブックシェルフ型のスピーカーを正に本棚に突っ込むような形で使用しています。
実際は本棚ではなく、高さ45cmのローボードの上にスピーカーの上と左右に5cmの空間が保てるように作った自作の棚を載せて、その隙間にスピーカーを突っ込んでる形です。後ろはもちろんぶち抜きです。インシュレーターは10円玉3枚。

本題。
このように制限のある中で、効き過ぎる低音を改善しようと思い、今朝、思い切ってトゥイーター側を下にしてみました。
今までの音に慣れてたせいで、最初はスカスカに聴こえたのですが、低音の効いた曲を流してみるとなかなか…ぼやけていた低音が締まったように感じて満足しております。

が、このような使い方をしてもスピーカーは故障しないのでしょうか?不安なので教えて下さい!危険ならなるべく早く元に戻したいので…

書込番号:6570931

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/07/24 11:17(1年以上前)

別段、問題ないと思います。

スピーカーユニット自体には、上下の向きはないでしょう。ただ、ケーブルですら向きを指定しているメーカーが居るわけですから、もしかしたら、作った人(メーカー)が上下があると言えばあることになるのでしょうけど、そんなことを気にしていてもしかたありません。

ただ、スピーカーの機種によっては、上下逆にすると重心のバランスが悪くなったり、上面が平らになっていなかったりすると、安定が悪くなるので、地震の時などにまずいということはあるかもしれません。

また、上下逆だと、放熱でも多少不利になり、スピーカーユニットやネットワーク回路の発熱が逃がしにくくなる可能性もわずかに考えられますが、そこまで厳密に考えられてスピーカーが設計されているとも思えません。今、動いているならばさほど気にしなくても良いと思います。

ただし、あくまでも自己責任での使用方法になります。

書込番号:6571079

ナイスクチコミ!3


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/07/24 11:40(1年以上前)

スピーカーの詳細が書かれてませんが、アンプ内蔵のスピーカーなら要注意でしょう。取説参照ってとこですかね? その手の電源等の回路を内蔵していないものなら特に気にすることは無いと個人的には思います。

書込番号:6571115

ナイスクチコミ!2


スレ主 ji-yu-jinさん
クチコミ投稿数:618件 自遊人 

2007/07/24 13:53(1年以上前)

お二方、お返事ありがとうございます。

>ばうさん
>上下逆にすると重心のバランスが悪くなったり…地震の時などにまずいということはあるかもしれません。

なるほど、重心ですか。確かにそれはあるかもしれませんね。

>放熱でも多少不利になり、スピーカーユニットやネットワーク回路の発熱が逃がしにくくなる可能性もわずかに考えられますが、そこまで厳密に考えられてスピーカーが設計されているとも思えません。今、動いているならばさほど気にしなくても良いと思います。

気にしないことにしました(^O^)/

>あくまでも自己責任

はい(^^ゞ



>tarmoさん
>スピーカーの詳細

DYNAUDIO AUDIENCE 52SEです。アンプは内蔵されてません。

>取説参照

英語表記なので、正確には分かりませんが、天地がどうこうといった内容は見られませんでした。

>その手の電源等の回路を内蔵していないものなら特に気にすることは無いと個人的には思います。

ありがとうございます!このままでいきたいと思います(^-^)v

書込番号:6571431

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング