


最近、起動から短い時間でシステムダウンが起こります。
早いときは起動から五分以内、一時間以上落ちない時もあります。
原因はどのようなことが考えられますか。
構成
MB これ
CPU アスロン1700+(200@10)
電源 シーソニック350SS
HD ATA80G 2枚
ビデオカード XIAi1600PRO-DVD256AGP
少し気になったのはコンデンサーは液漏れは見つかりませんでしたが頭部の膨らんでいるものが6個ありました。
宜しく御願いします。
書込番号:6738265
0点

>頭部の膨らんでいるものが6個ありました。
それって電源?マザー?
いずれにしても寿命ってことでしょう。
まずはOCをやめては?
1700+って1.4Ghzくらいだったと思うので、50%のOCは結構辛いと思う。
X1600も結構電気食いますしね〜
書込番号:6738302
0点

@monpapaさん こんにちは。 原因はその電解コンデンサーかも?
液漏れや 膨らみを起こした電解コンデンサーの取り替え方法例です。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/condenser.html
http://capacitor.web.fc2.com/
http://mkk.s20.xrea.com/cap.htm
http://www.chemi-con.co.jp/support/t_release20020809.html
おまけ
パソコンの修理方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/repair-pc.html
書込番号:6738377
0点

ソケットAのM/Bで検索したら
在庫ありは少ないようです。
http://kakaku.com/item/05408011101/
http://kakaku.com/item/05401813028/
http://kakaku.com/item/05405613128/
書込番号:6738408
0点

ウチの EPoX マザーもコンデンサー膨らんでますけど、とりあえず元気です。
先日メモリーチェックして、エラー出てる奴を間引きました。
R93さんが言われる様に熱か、(VRAM含む)メモリーが原因な気がします。
書込番号:6740626
0点

今晩は、早々と多くの方から回答を頂きありがとうございます。
今日は掃除機で内部のホコリを吹き飛ばした後四時間ぐらい連続で働いており一度もダウンしていません。
新谷かほるさん
マザーのコンデンサーです。
少しクロックを落として様子を見てみます。
BRDさんお世話になります。
お助け掲示板は度々拝見しています。コンデンサーの取り替えは若い時に管球アンプの自作をしており状況によっては挑戦してみたいと思います。
これを機会に変態マザーに移行するのもありかなとも思いますので悩みどころです。
tamayanさん
ソケットAの時代は終わったようですね、このマザーは長く使いましたがトラブル無しで超安定、とても気に入っていました。
同じマザーは手に入らないようで移行するしか無いようです。
R93さん
EVERESTではマザーボードは35度でCPUはファンの回転数が2500回転で46度です。
温度管理は問題ないと思います。
皆様から頂いた助言を参考に対策を立てたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6740683
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPOX > EP-8KRA2+」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2007/09/11 0:06:53 |
![]() ![]() |
6 | 2004/06/15 21:42:34 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/11 11:30:41 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/10 13:56:35 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/28 16:18:17 |
![]() ![]() |
6 | 2004/02/17 21:00:21 |
![]() ![]() |
10 | 2004/02/10 1:23:12 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/06 14:40:56 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/26 20:17:38 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/17 22:56:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





