『CUSL2のPC Probeについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『CUSL2のPC Probeについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CUSL2のPC Probeについて

2000/12/20 00:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS

はじめまして。
CUSL2のPC Probeについてなんですけど、パソコンをずっとつけているとたま
にCPUファンが止まっていると言われるのです。(止まっている時間2〜3秒)
これは、PC Probeに問題があるのでしょうか!?PC Probe v2.12.01
同じ症状が出た方いらっしゃいますか? それとも、M/B?
いま、ケースの横を開けて本当に止まっているのか確認しようとしてるのです
が、止まってると言われる時間が2〜3秒のためなかなかタイミングが合わず確
認できてません。
わかる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

書込番号:73183

ナイスクチコミ!0


返信する
茶々さん

2000/12/20 08:16(1年以上前)

ASUSのPC Probeなんて、私は全く信用してないですよ。

以前、うちのCUSL2は室温より5℃以上低い
CPU温度を表示したり・・・

まぁ、参考程度に使って、
気になるなら蓋を開けっ放しで観察してくださいな。

書込番号:73325

ナイスクチコミ!0


さん

2000/12/20 09:13(1年以上前)

同じく信用してないです。同じ様にファンが止まったと文句をい
ってきますし、+5V電圧→2V、+12V→8Vまで落ちたって警告して
きて頻繁に賑やかになります。普通に安定しているならProbeは
使わない方が安心できたり。

書込番号:73336

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2000/12/20 12:36(1年以上前)

CUV4XとP3V4XのProbeを使ってますがFANや電圧の
異常が出たことはないですね。
P3V4Xは800EBですが温度が通常30度台です。
CUV4XはP3700ですが明らかに室温より低い数値です(^_^;)
やっぱ信用出来ないですか・・・

書込番号:73397

ナイスクチコミ!0


スレ主 むうさん

2000/12/20 15:22(1年以上前)

むうです。茶々さん、九さん、ft100+dtla さん、返信ありがとうご
ざいます。昨日がんばって横の蓋を開けっ放しで確認したところ、お
もいっきりFANが回ってました。(^^;やっぱり、みなさんのいうとお
り信用できないですね・・・。とりあえず、いま正常に使えてると思う
ので大丈夫かな。

書込番号:73445

ナイスクチコミ!0


tanshinさん

2000/12/20 20:27(1年以上前)

私もCUSL2にPEN3866で動かしていますが、PCProbeで

なんとCPU温度 249度を 記録しピ−ピ−うるさくないていま
す。

BIOS画面で CPU温度見てみますと 16度なんてことがよくあ
ります。

いまは いらいらするので このソフトは 使っていません。

書込番号:73566

ナイスクチコミ!0


カトちゃんさん

2000/12/23 02:50(1年以上前)

同じく信頼してませんネ…購入当初はCPU温度を信用しちゃって、『うォ〜!さすがDRACOよく冷えまくり!』と喜んでましたが、ケース内との温度差が10℃越えた辺りからサスガに気が付きました(^_^;ASUS神話崩壊の序曲でしょうか?これわ

書込番号:74638

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング